マガジンのカバー画像

NEPPIEのちょっとした話

47
情報発信とは違う、ブログに書けないような話、心の思いなどを書いていきます。
運営しているクリエイター

#大切にしたいこと

【新年のご挨拶】2024年は「探求する」1年にしていきます【大切にしたいこと】

新年あけましておめでとうございます。 2024年になり、新たな気分で新年を迎えることができました。 新年最初の投稿は今年の抱負を書こうと思いますが、その前に。 能登地方を中心とする地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。今も余震が続いていて不安だと思いますが、気をつけてお過ごしください。 一日も早く余震がおさまり、穏やかな毎日が過ごせる日が来るようにお祈りいたします。 投稿を控えることも考えてましたが、新年の挨拶かわりに「今年1年。大切にしたいこと」を書きたいと

2023年7月の「大切にしたいこと」は「『攻める』ために方向性を見直そう」【今月のセンターピン】

毎月「#大切にしたいこと」とハッシュタグを付けてつぶやく企画として、Facebookに投稿しつつ、noteにも書いている。 7月も15日経ってしまったけど「今月大切にしたいこと」を書いてみたい。 6月は「出来るところから動いてみる!」2023年6月は、「出来るところから動いてみる!」にしていた。 この記事を書いたのが6月20日で、実行に移せる期間が10日位しかなかったけど、少しでも動いてみようと思っていた。 その一つが「生き急ぐ読書会」への参加。 経営コンサルタントの

2023年6月の「大切にしたいこと」は「出来るところから動いてみる!」【今月のセンターピン】

毎月「#大切にしたいこと」とハッシュタグを付けてつぶやく企画として、Facebookに投稿しつつ、noteにも書いている。 今月(6月)も「大切にしたいこと」を考えていたのだけど決まらなくて、気がつけば下旬に入ってしまった。 このまま書かないのもと思ったので、現時点で思っていることを書いてみようと思う。 5月は「プロフィールをアップデート!」2023年5月は、「プロフィールをアップデート!」にしていた。 自分のブログやFacebookなどに書いているプロフィールを更新

2023年5月の「大切にしたいこと」は「プロフィールをアップデート!」【今月のセンターピン】

毎月「#大切にしたいこと」とハッシュタグを付けてつぶやく企画として、書き続けている。 5月も10日経ってしまったけど、ようやく決まった。 今まではブログに書いていたが、先月からはnoteに書いているので、今月もnoteで書いてみようと思う。 「大切にしたいこと」を書き続けて感じた事は以前noteにも書いたので、よかったら読んでみてください。 5月は「プロフィールをアップデート!」2023年5月は、「プロフィールをアップデート!」にしてみた。 1年前にnoteに「プロフ

2023年4月の「大切にしたいこと」は「制限されてる中で楽しむ!」【今月のセンターピン】

毎月初めに「今月大切にしたいこと」として書いている。 ツイッター上で毎月「#大切にしたいこと」とハッシュタグを付けてつぶやく企画として、書き続けていた。 Twitterで書いてからブログにアップという形で続けていたが、最近は直接Facebookに書くことが多くなっている。 それならば、Facebookで投稿した文章をnoteに整理して書くという形に変えてみようと思い、今月からは新しい形で進めてみることにした。 「大切にしたいこと」を書き続けて感じた事は以前noteにも

フリーランスになって8ヶ月。自分の立ち位置を見直して気づいたこと。

2020年12月15日に会社員を卒業(退職)し、フリーランスとして8ヶ月経った。 現在は会社員として勤務していた会社からの業務委託で仕事を請け負っているのがかなりの割合になっているけど、少しずつ自分が主体の仕事も始めつつある。 先日、クライアントさんと打ち合わせをzoomで行い、今はメッセンジャーでやりとりしつつ、サイトの骨組みを作り始めているところ。無事に完成出来るように頑張ろう。 「#大切にしたいこと」での気づき毎月始めに「#今月大切にしたいこと」をTwitterに

「#大切にしたいこと」を書き続けて得たこと

ここ数ヶ月、本家ブログでの更新頻度が下がってるのを何とかしなくてはと思ってるけど、なかなか進んでない。 それでも一昨年から毎月最初に続けていることがある。 大切にしたいこと 月の初め、まずはTwitterに「大切にしたいこと」というテーマで投稿をする。Facebookにも同様に投稿をしている。 これは今月の投稿。写真は自分が撮ったものやPixabayなどのフリー素材から投稿の内容に近いものをアップしている。 その後、ブログにも先月の振り返りも入れて更新。 新しい月

最初の緊急事態宣言から1年経った今、思っていることは「動ける範囲で動きたい」

新型コロナウイルスの感染拡大が広がってきた2020年4月7日、政府から発令された「緊急事態宣言」。 昨年緊急事態宣言が出てから、東京も、大阪も、日本中で動きが止まってしまった。 あれから1年経って、あのときのことを振り返ってみようと思い、書いてみることにする。 最初の緊急事態宣言昨年、緊急事態宣言が出て、生活が一変してしまった。 当時勤めていた会社(現在は業務委託)では急遽テレワークが始まって、自宅から会社のPCをリモートで繋げるのに大変だったのが今でも思い出す。(テ

気兼ねなく思い切り身体を動かせる楽しさ!【フィットネス】

先日、久しぶりにフィットネスクラブに行って身体を動かしてきた。 行ってきたのは、今年6月オープンしたティップネス王子。 お世話になっているインストラクターが王子で担当しているエアロビクスのレッスンに参加することが出来た。 定員27名で整理券25番、ギリギリ間に合ってホッ。 エアロビクスは中級クラスで少し手振りが入ったり、前後左右に回りながら50分間、思い切り身体を動かしてきた。 マスクを付けるのでいつも以上にかなり汗をかいたけど、何度かマスクを付けてのリアルレッスンを受け

立ち位置を振り返ることは「まいごの羊」を見つけるようなもの

これは「まいごの羊(小さいひつじが)」の1番。「讃美歌21」や「こどもさんびか」に収録されている子ども向けの讃美歌である。 新約聖書、マタイによる福音書の中でイエス様がたとえを使って話されたのがもとになっている。 話の内容はこちらのスライドアニメで。 たくさんの羊たちが広い野原にいる中で、一匹の羊がいつのまにか群れを離れてあちこち行ってるうちに、迷子になってしまった話。 このことを昨年書こうと思っていたのだけど、続きが書けないまま、半年以上下書きのままになっていた。

「食べて応援」をお店で出来ることに感謝

食べることが好き。お店に行ってお酒を片手に語り合うのが好き。 会社で仕事してるときはランチタイムに神楽坂や飯田橋のお店を探索するのが好きだし、夜は彼と共に美味しいものを食べに行くこともある。 しかし、3月後半、新型コロナウイルスの感染が東京で広がり始めた頃から、外出するのが難しくなってきた。 4月、5月と緊急事態宣言が出されてからはお店に行くことはもちろん、テイクアウトで料理を買ってきたことを投稿する事自体がやりづらさを感じてきた。 緊急事態宣言が解除され、お店も再開

感謝する思いを忘れずに…

2020年4月7日、ついに緊急事態宣言が発令された。 私が住む東京は新型コロナウイルスの感染者が増えているから、いつ出されてもおかしくない状態だったから、覚悟を持っていたけど、いざ出されると「これからどうなるんだろう」という思いがどうしても出てきてしまう。 でも、こうなることは予想していたことだから、改めてこの前ブログに書いた事を心がけていきたいと思う。 毎月恒例になっている「大切にしたいこと」。 今月は「今出来る事を出来る範囲で」にしてみた。 変わること、変わらない

実はストレスが溜まっていた

2020年も2ヶ月が過ぎ、3月に入った。 今年始まったときは怪我も治りつつあって明るい未来が見えていたけど、最近は街を歩いていてもどこか暗い感じが見え始めているような気がする。 例の感染症が広がってきている影響で、ライブやイベントなどが自粛されたり、美術館などが一時休館されたりとなっていて、楽しめる場所が減ってきている。 学校も休校になってしまい、子どもたちの活動範囲が狭まっているし、私が通っている教会では15日まで感染拡大防止のために礼拝堂での礼拝や集会ができなくなり