自己判断は危険だぞ!という話。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字お越ししているものです。

「自分はご機嫌なのにパートナーが不機嫌だったときに考えられる要因は?~自己判断は危険!様々な可能性があるのでコミュニケーションが大事です!~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

今日2本目なんですけども、前回と言いますかね、朝収録した後にまた一本ブログを書きましたので、今日はその内容をお話ししていきたいなと思います。

今回はですね、「自己判断って実は危険な時があるよ」っていうお話をさせていただきたいなと思います。

いろんなケースが考えられるんですけども、今日ブログで扱ったネタっていうのは、男性からのリクエスト、大変ありがたいでございますね。

男性からは貴重でございます。

「鏡の法則」っていうのがパートナーシップでありますと。

で、自分がご機嫌で家に帰ったら、彼女がすごくイライラして不機嫌だったと。

これをどう解釈したらいいのかっていう時に、いくつか案があって。

その中の一つに「鏡の法則っていうのがあってね、パートナーは自分を映し出す鏡なんだよ」と。

だから「パートナーがイライラしてるっていうことは自分の中にイライラがあるんじゃないの?」っていう見方がありますよねと。

どういうふうに判断したらいいんだろうかみたいな、ざっくり言うとそんな内容だったんですけども。

今日のリクエスト頂いた男性としては、パートナーシップのいろんな法則を知りたいっていうことだったんですけども。

だからその相談者さんからのね、狙いとはちょっとズレる話を今からするんですが。

「自分でこうだああだって判断しちゃうのって実はとっても危険なんですよね」っていうのがよくあります。

たとえばですけども、今の「鏡の法則」っていうところから言えばですね、自分が機嫌がいいんだけどパートナーが不機嫌ていうことは本当は自分の機嫌が悪いのかな?イライラしてんのかな?と。

これもね、一つの考え方としてはあると思うんですよ。間違ってはいないと思うんですね。

でも違う見方としては、「パートナーシップっていうのはバランスを取り合う」っていう法則もあって。

一方がプラスの方に行くと、相手はバランスをとるためにマイナスの方に動くっていうことがあって。

まぁそれでご機嫌・不機嫌というのが別れる場合もあるんですよとかね。

それから「全然関係ない」と。

自分の状態とは直接関係ないなっていうようなケースも、今のような事例ではよくありますし、本当に色んなケースっていうのが考えられるんですね。

よくね、カウンセラーという立場でみなさんからご相談をいただくとですね、たとえば恋愛相談でね、

彼がこういうふうなこと言ってました、こういう態度を取ってきました、どういう意味があるんでしょうか?とか、どういうふうに捉えたらいいんでしょうか?っていう話だったりとか。

もちろんそれはパートナーシップだけじゃなくてね、職場の人間関係であったりとか、それから家族の問題であったりとかね。

たとえば取引先からこういう要求をされてきたんですけど、でもそういうことする人じゃないんだけどなと。

じゃあその要求とかね、その態度っていうのはどういうふうに解釈したらいいんでしょうか?みたいなね。

これ人間関係あるあるですよね。

で、僕もまぁいろんな事例っていうかね、経験をさせてもらってるので、そうすると「あぁ、そういうケースではこういうパターンもあるなぁ。ああいうパターンもあるなぁ」っていうことを思いついたりします。

なので、僕のカウンセリングとかだと、たとえば「彼がこういうふうなこと言ってきたんですけど、どういうふうな意図だと思いますか?」みたいな見解を聞かれた時に、

一つ目はこういう解釈があって、二つ目はこういう解釈があって、三つ目はこんな解釈もあって、四つ目はこういうふうにも見ることができるよねと。

結局どれって本人に聞かなきゃわからないし、場合によっては本人に聞いてもわかんない場合もあるんだけど、これだけの可能性があると思った方がいいよっていうふうなお話をすることが実は多いんですね。

「それはぜったいこうに決まってるよ」みたいなことは僕は言わないタイプで、それが当たってても当たってなかったとしても、いろんなケースがあるよねっていうところだし。

それからパートナーシップとかね、それから職場の人間関係だったりすると、たとえば相手の態度を見て、自分がこれってこういうことじゃないかな?って判断をして、その判断に基づいて行動・言動を起こすんですよね、僕たちはね。

それが当たってたら良かったのかっていう問題もあるんですけど、間違ってた場合はけっこうすれ違い沙汰っていうことになりますし。

絶対こういう態度はこうに決まってる!っていうのは一種の思い込みなので、ちょっとリスクがあるかなっていうふうに僕は捉えるんですね。

だから、そういうふうな質問をいただいた時に、僕の方でもですね、こういう可能性があるよっていくつか言った中で、結局は本人に聞いてみないと分からないし、どういうことなのかな?どういう意図なのかな?とか、

「私はこういうふうに思うんだけどあなたはどういうつもりだったの?」というふうな、そういうコミュニケーションを積極的にしていくっていうことが大事なのかな。

そうすると、やっぱり僕らって自分の経験したこととか、見聞きした範囲の情報しかないんですよね。

だからそれ以外のケースだって当然あるわけですよ。

例えがすぐに浮かばないのでちょっと良い例が言えないんですけども。

自分の経験とか自分の考えとかに無いアイデアを相手が持ってるっていうことも当然あるわけですよね。

それは僕もすごいたくさん経験してきまして、たとえば「こういうケースってこう思うんじゃないかなぁ」なんていうふうに思ってたんだけど、全然違う答えがクライアントさんから返ってきて、

「あぁそういう見方もあるのか!そういう捉え方もあるのか!」みたいなふうに感じたことがいっぱいあって。

お金でもさっきもお話したようにね、「こういうケースってどう思いますか?」って言われた時に、こういうケース、ああいうケース、こういうケース、ああいうケース、っていうふうにいろんな事例を挙げることができるようになったんですけども。

逆にそういう体験から、決めつけるのっていうのは本当に危険だなと。

危ないな、間違ってるのも多いよなっていうふうに思いますし。

しかも彼と彼女という関係のような、当事者同士の場合っていうのはまぁこれはますます難しいんですよ。

やっぱりそれぞれの利害関係っていうとちょっとあれですけども、距離が近い分だけ、やっぱり視野が狭くなりやすいですし。

付き合いが長いとね、相手のことはもう自分はもうわかった感っていうのを持ってしまったりするので、そうすると大きなすれ違いや誤解っていうのがやっぱりけっこう出てくるんですよね。

だから「こうに決まってる」とか「ああいうふうに態度をとるってことはこんな気持ちに違いない」みたいな、そういう自己判断っていうのは特に近い距離においては非常にリスキーなことっていうことがよくあります。

でも結構やっちゃいません?これ。

もう決めつけてしまうと。

親子関係、子育てでもけっこうそういうのってあるような気がするんですけども。

そうやって決めつけることによって、結局相手の判断や思いっていうのを聞けなかったりとか拒否してしまったりとかしますし、それが溝になったり壁になったりっていうこともやっぱり出てきちゃいますよね。

なので、「これはこういうケースってどういうことなのかな・・・?」っていう場合に、相手の言動で疑問に思ったところは、「やっぱりそれって、これってこういうことなのかな?」とか、「どういうつもりだったの?」とか、「その言葉の意図、その態度の意味ってどういうことなのかな?」っていうふうに、やっぱり聞いてみるっていうことを一番おすすめしたいなと思います。

なので、やっぱり人間関係において、付き合いが長いからといって相手の態度を決めつけてしまうっていうね、そういうための自己判断っていうのはやっぱり危険なんですよと。

ではですね、今回のケースにおいてはコミュニケーションが取れる場合ですけど、取れない場合はどうしたらいいの?っていうとですね、

“結論を出さない”っていうことを逆におすすめをしております。

先ほどの繰り返しになりますけども、彼のこういう態度とか言動ってどういうことだと思いますか?っていうふうに聞かれた場合、僕はいくつかのパターンというのを想定できるものをお伝えします。

で、絶対これだよ!とか、絶対これに違いないよ!みたいなことっていうのは言わないんですけども、それはなぜかと言うと、分からないからなんですよ、正直言うと。

可能性としてはこういうケースがあるよと。

で、多分これが一番可能性高いとは思うんだけども、でも全くそれってわからないからねっていうことをお伝えします。

これは決め付けや思い込みっていうのをクライアントさんにね、僕がすることもそうだし、それを聞いたクライアントさんがそれを信じて、そう思い込んでしまうっていうこともリスキーだしっていうことで、

その思い込み・決めつけっていうのを回避するためにもいろんな選択肢を僕は示してますよっていうのが一つ目にお伝えしたいことですね。

その上でコミュニケーションを図っていくことが難しい相手の場合はですね、その状態でこれだけ可能性があるかわかんないなっていう、わかんない状態で置いておくっていうのはちょっと気持ちが悪いかもしれませんけども、ここを見ていかないと、誤解を重ねて全然本心、本来の相手の本心と違う方向に行っちゃうのもやっぱりしんどいので、やっぱりそこはね、コミュニケーションが取れないなら決めておかないと。

取れるのであれば、思い切って勇気を出して聞いてみるということがおすすめしたいなっていうところです。

けっこう自分の思い込みとか自己判断によってですね、関係性が悪化することっていうのはやっぱりたくさん見てきましたし、皆さんもよくご存知だと思うんですよね。

絶対こうに違いない!こうに決まってる!って思った時には、「ちょっと待ってよ」ということで他の可能性を考えてみるっていうこと、

他の可能性もあるんだよっていうことに思いを馳せてみるっていうことを今日はオススメしたいなと思います。

ということで最後まで聞いていただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?