親密感への怖れとは?その原因、そして対処法。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「親密感への怖れとどう向き合うか?~タイミングが合わない、性的な関係に潜在的な怖れある場合~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで今日もとてもいい天気でございますけど、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今日はパートナーシップ問題には実は限らないんですけども、いろんなテーマで出てきます「親密感への怖れ」という問題、その一端を今日はお話ししていきたいなと思いますので、興味ある方はぜひ最後までお聞きください。

ということで、親密感への怖れっていうのは、すごくシンプルに言えば好きな人とかパートナーとの距離を縮める(縮まる)のが怖い、親密になるのが怖いっていう、そういう感情の問題でして。

それがゆえに、いわゆる結婚もそうですし、恋人というかお付き合いするっていう関係にならない場合もありますし、仮にそういったかたちになったとしても、なにか障害物というかなんか壁があって、もっと親密になりたいんだけども、なかなか近づけませんっていう問題として出てくることが多いんですね。

ただこれは非常にわかりやすいかたちで自覚もできるんですけども、一般的には親密感の怖れっていうのは、そういったハッキリとした怖れの感情として出てくるというよりも、むしろ状況・環境的な要因として出てくる。

つまり潜在意識的な親密感のへ怖れというふうに表現できることが多いんですね。

たとえばですけども、今日の元ネタになりましたお話もそうなんですが、よかったらブログを読んでいただきたいんですけど、タイミングが合わない。

たとえばこっちが近づきたい時には向こうはそのタイミングじゃなくて、向こうが近づいてこようとするとこっちはそのタイミングじゃないみたいね。

それが仕事だったりお金だったり、仕事の状況だったりとか、いわゆるなんかちぐはぐな感じ。

噛み合わないなっていう感じの現象が起きていたりとか。

それから距離が縮まる象徴として、たとえば結婚するとか一緒に住むっていう話が思い浮かぶと思うんですけども、そういった結婚話がなかなか進まないとかね。

これもさっきの事情もそうなんですけど、「一緒に暮らそう」っていうふうな話になるんだけども、なんかイマイチだなっていう感じになったりとか、より関係が深まっていこうとするとなにかトラブルが起きるとか。

あるいはもともと親密感の怖れを持っている方は、まぁこういう言い方をすると微妙かもしれないですけども、近づかなくてもいい人を好きになったりする。

たとえば既婚者であったり、遠距離であったり、仕事が忙しかったり、お金の問題があったりとか、さまざまな障害ですね。

障害を持つ人を好きになってしまうっていうのも、自分の中に親密感への怖れがあるんじゃないかっていうふうに見ていただくこともできたりしますし。

さらには親密感のシンボルと言えばスキンシップですね。まぁセックスに限らないんですけども。

そういったスキンシップとかセックスに対して、なんか怖れや不安や嫌悪感みたいなものがあるとか、もっと言えばオーガズムに達するっていうことであったりとか、本当に身をゆだねていくっていうことに抵抗がある場合も、親密感の怖れがあるんじゃないのなんていうふうな見方ができたりするわけですね。

というふうにさまざまなかたちで出てくる親密感の怖れなんですけども、そもそもこのルーツといえば、もともと僕たちはお母さんのお腹の中から生まれてくるわけですよね。

卵から孵ったっていう方はたぶんいらっしゃらないと思うんですが。

そうすると、幼少期に親子関係でちょっとなにかありました?と。

両親不仲だとか、親が厳しかったとか、親からなんかいろんな「あんたを産まなきゃよかった」的な、自分の存在を否定する言葉を言われちゃったとか。

あるいはお父さんがいい加減な人で、お母さんがすごく苦労していたとか、兄弟の間にいろんな葛藤があったみたいに、そしたら家族の中、つまり家族って親密な関係ですから、その親密の中になにか問題があった場合は、大人になってからパートナーシップにそれが出てくるわけですね。

あるいはこれもよくある話なんだけど、なんらかの性的なトラウマがある場合も、親密感・異性と近づくっていうことに抵抗を覚えますし。

思春期に同級生とか先輩・後輩の間ですごく葛藤があったり、いじめがあったりとか、競争心あったり嫉妬うんぬんみたいな話があったりして、「ちょっと思春期にしんどかったなぁ」って思いがあると、やっぱり距離を縮めるということが難しくなったりします。

そしてもちろん忘れちゃいけないのは、過去の恋愛とかですね。

恋愛って言っても片思いでももちろんいいし、体だけの関係っていうももちろん中に入るんですけども。

要は男女関係の中でトラウマがあったりとか、すごく傷を負ってたりとかすると、やっぱり距離が縮まっていった時にすごくその怖れがぶり返してくるイメージなんですね。

だから今のパートナーとの間、好きな人との間になにかあったっていうよりも、「距離が近づくにつれて過去の自分の痛みが出てくる」っていうふうに解釈する方が、辻褄が合うケースがやっぱり多いわけですね。

ということで親密感の怖れっていうのは、そういったバックヤードがあって、そして今問題として出てくると。

それもわかりづらいかたちで出てくるっていうことはご理解いただけたかなっていうふうに思うんですね。

なので、そのトラウマを癒やしていきましょうみたいな感じで、だからカウンセリングでは過去の恋愛の話とか思春期の学校のこととか、女性として・男性としてのなんかトラウマみたいなものがあるかどうかとか。

そしてやっぱり親子関係・兄弟の関係というところまで掘り下げていって、「あぁそっか、なんかお母さんとの間にこんな問題がありそうだよね」とか、「あぁ、思春期にやっぱり友達の関係っていうのもけっこう響いてるかもしれないよね」とか、「今はあんまり自覚ないかもしれないだけど、もしかすると二十歳のころのあの失恋っていうのが未だにダメージがあるのかもしれないね」っていうふうに見ていくわけですね。

そしてそこのトラウマを解放していきましょう、癒していきましょうなんていうアプローチっていうのがカウンセリングでは得意とする部分だったりするわけですね。

そして原因を断つことができれば、今ある親密感の怖れというのがなくなるので、スムーズに距離が縮められますよっていうのが、非常に本当に簡単に言ってしまうとセラピーというか、カウンセリングの流れっていうことになるわけです。

またそれだけじゃなくて、今できることっていうのも実はたくさんありまして、親密感への怖れがあると距離が縮まることで怖れが出てくるわけですから、緊張してしまうわけですね。リラックスできないんですよね。

それから自分をつくってしまったり、演技してしまったり、よく見せようとしすぎたりとか、なんやかんや自分が逃げようとする部分が出てきたりとか、さまざまな今現在ここに出てくる態度・言動の中に、親密感への怖れっていうところが出てくると。

じゃあもっと感覚的に迫りましょうよっていうことで、「サレンダー」っていう言葉がありますけども、流れに身を任せるとか、身を委ねていくっていうような、「力を抜いてリラックスして流れに身をまかせましょうよ」っていうことを感覚的に取り入れたりしますね。

で、ちょっとせっかくなんで、ブログでも紹介しましたけど、そんなセッションの一例を今日はお伝えしたいなと思います。

今座ってる方はそのまま座ったまま、今寝転んでる方は寝転んだままでけっこうです。

どんな場所でもできます。

ただ車を運転中の方はちょっと注意、車を止めてやっていただきたいんですけども。

まず椅子に座ってるっていう方に向けてちょっとお話します。

背もたれがあれば背もたれにがら~んと体を預けてしまう。

僕ちょっと今背もたれがないイスに座っているのでできないんですけども、がら~んとダラ~ンという感じで、背もたれに体を預けていきます。

そしてどんどんどんどん脱力していきます。

できれば両手とか足を開いて、電車の中では足を開くとか手を開くスペースがないかもしれませんけども、リラックスできる環境の方はダラ~ンとして、とにかく力を抜いて行きます。

イメージとしては全身の体を背もたれに預けるような感じ。

寝てる方は寝た状態で、できれば大の字になるイメージですね。

リラックスリラックスみたいな、力を抜いていくと思ってください。

そしてちょっとイメージワークを一本入れるんですが、シンプルなやつですけどね。

もしここにそのダラ~ンとしてる状態で、目の前にあなたのパートナー・好きな人・あるいはそれが今いないっていう方は理想のパートナーでもいいんですけど、理想のパートナーがポッとそこに立っていると思っていただきたいんですね。

目の前に立ってこちらを見ている。

その時に、そのリラックスした状態・身を委ねてる状態っていうのを、できるだけキープしようとするわけですね。

ちなみにその時に「自分の中にどんな感情が起こるか」っていうのを試してみるといいかなと思います。

すごく怖くなったり、嫌悪感が出たりする場合もありますし、ついピシッとなってしまう人っていうのもしかしたらいるかもしれませんけど、できるだけリラックスしていきます。

で、もう一つ違うイメージからすると、今正面ですけども、パートナーが真後ろにいる場合ですね。

これ座ってる方だけにしかできないセッションですけども、パートナーが後ろから自分を抱きしめてくれてるみたいなイメージをしてみて、そこでやっぱり力が抜けるかどうか。

つまりそこで力を抜いていく、深呼吸しながらリラックスしていくっていうことをやってみる。

これも一つの親密感への怖れを癒すっていうと大きなことなんですけども、そこに繋がる日常でできるセッションかなと思います。

これ実はリラクゼーション効果も非常にあったりとか、自分を緩める効果っていうところもありますので、「あぁ、ちょっと疲れてるな」なんていう時にも使っていただける瞑想かもしれませんけども。

そうやって親密感への怖れというのと向き合っていくことができますよっていうのが、今日のお話でございました。

最後まで聞いていただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?