幸せになることは親を見捨てることになるの!?

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「結婚することは親を見捨てること?~罪悪感を使うのではなく幸せのリーダーシップを取るということ~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、「結婚することって、親を見捨てることになるの?」っていうテーマでお届けしていきたいと思います。

よかったら最後までご視聴ください。

そして、チャンネル登録とかフォローとかも、よかったらよろしくお願いします。

で、今回も、またブログネタを元にお話させていただいてるんですけども。

ネタ元さんは、今回は「結婚するってなってくると、親を見捨てるような感じがする。申し訳ないっていう罪悪感が出てくる」っていうお話を、ネタとしていただいておりました。

皆さんいかがでしょうか?

そういう感覚ってありましたか?

あんまりないなっていう方も、けっこう多いと思うんですけども。

たとえば、カウンセリングをしていて、「なかなか結婚できない」とか、「結婚できない人とばかり付き合ってしまう」みたいなお話を聞いていくと、本人はそうは意識してないんだけども、実はなんか「結婚する」っていうことが、「親を見捨てる」っていうか、「親に申し訳ない」みたいなふうに、無意識に捉えてしまってる方っていうのが意外と多いんじゃね?っていうふうに個人的には見ております。

結婚がなかなかできないとか、相手が見つからないっていう方がそうだっていうわけではないんですけども。

その中に、やっぱり理由の1つとして、「自分が幸せになると、親に申し訳ないような感じ、親を見捨てるような感じがする」っていう感覚をお持ちの方っていうのも、実は珍しくないんじゃないかなっていうふうに思うようになりました。

どうでしょうか?

皆さん、それを聞いて、「へ~」って感じでしょうか?

「自分には関係ないな」っていう感じでしょうか?

その辺りは、本当に自覚してる場合もあれば、してないケースの方が多いなと思うんですけども。

たとえば、すごく親に感謝している場合ね。

でも、その親っていうのが、あんまり幸せそうじゃなかった場合。

「すごく一生懸命子育てをしてくれて、ありがたい気持ちもあって、恩返しをしたいんだけども、両親っていうのはいつも疲れていて、いつもしんどそうにしてるから、なんか全然幸せそうじゃないな」っていうふうに思ってたっていう場合もあれば、そういうちょっと弱い親だったので、もう自分は親を助けるっていうことを一生懸命やってきましたと。

だから、親を助けることにエネルギーを向けすぎて、ぜんぜん自分が幸せになるっていう発想が持てなかったし、いざ結婚して幸せになるっていうことが、本当に親を見捨ててしまう。

で、親に申し訳ないって思ってしまうみたいな。

そういう、これだけ聞くと、心優しい娘・息子の話になるんですけども。

意外とそういうふうな意識って、やっぱりあるのかなっていうふうに思います。

やっぱり親のことを「大好き」っていうか、意識してなくても「親は大切だな」とか、「親に感謝してるな」っていう方は多いものですから、そういうふうなマインドっていうのが、実は心の中に眠ってるっていう場合も少なくないんですよね。

なので、今日はこういうテーマでお届けするんですけども。

もしかすると、意外にそういうマインドを持ってる方もいらっしゃるのかもしれないので、「自分の場合はどうかな?」と思って聞いていただきたいなと思います。

で、これは罪悪感の1つなんですけども。

ちょうどこのネタをあげた日あたりに、「グループコンサル」っていうのを僕はやってるんですけども。

その大阪でのグループセッションの時に、全く同じネタが出たんですよ。

全く同じというか、すごく似たようなお話があって。

で、なんか今そういう時代なのかなっていうふうに捉えてます。

で、やっぱり親を子供の頃から助けてきた、親のサポートをしていた、親の精神的な部分っていうのを、なんとか援助してきたっていう、親を助けてきましたっていう方が、いざ自分が結婚しようとか、結婚だけじゃないんですけど、幸せになろうとする。

仕事でもそうだし、パートナーシップでもそうっていう時に、なにかずっと一緒にいた親を見捨てて、違う世界に自分は行ってしまう。

結果的に親に対して、不切りを働くような、親を見捨ててしまうような、そんな気持ちっていうのが出てくるっていう場合があります。

これは、実は親だけじゃなくて、たとえば元カレとか、元カノがすごくしんどそう・苦しそうで、もう別れてるんだけども、なんか自分が先に幸せになるっていうことが、いけないことのような、許せないような感じがするっていう場合もきっとあると思います。

「元カレが幸せになったら、自分も幸せになっていいような気がする」

「親が幸せになってくれたら、ようやく次は自分の番だな」っていうふうに思う。

そんな意識っていうのを持っている方っていうのも、どうやら少なくないみたいなんですね。

それで、けっこうこういった「幸せになることへの罪悪感」みたいなものっていうのは、けっこう多くの方が持ってるような気がしています。

で、その時に僕がいつも提案しているのは、この「親を見捨てるような気がする。親から幸せな方に行くことっていうのが、見捨てるような気がする」と。

「でも、そこまで見てる、その先ってないの?」って、いつもお伝えします。

たとえば、結婚して自分がパートナーの元に行って、幸せになるとするじゃないですか。

そしたら、その幸せなエネルギーを持って実家に帰ると思いません?

そのまま実家と断絶するの?

しないでしょう?

幸せになって、すごくラブラブになったりとか、いい関係になったら、そのエネルギーを持って両親のところに行くと思うんですよね。

そして、そのエネルギーを両親のところに与えてあげるっていうことも、きっとできるんじゃないかなと思うんですよ。

それはきっとしますよね。

で、これは「幸せのリーダーシップ」っていうふうに言います。

そして、逆に罪悪感を使って幸せにならないようにしてることを、「罪悪感を使って幸せにならないようにする」っていうふうな表現っていうのを、カウンセリングの中ではしていきます。

つまり、「幸せにならない理由」として、「罪悪感」を使ってるし、「幸せにならない理由」として「親」を使ってるっていうような表現になるんですね。

じゃなくて、自分が1歩1歩幸せに近づいていこうとっていうので、自分が幸せになった分だけ、そのエネルギーを両親に分け与えてあげられるんですよっていうことを、まずはお話しさせていただきます。

つまり、「リーダーシップ」っていうことですね。

そして、じゃあちょっと視点を変えて、「親の目線になってみましょう」と。

じゃあ、親は、自分たちのために子供が幸せにならないとしたら、どういう気持ちになるんでしょうか?と。

子供が、自分たちのことを思ってくれている。

そして、自分たちを助けようとしてくれている。

だからこそ、子供も幸せにならないようにする。

これは、親からすると「罪悪感」じゃないですかね?

つまり、ここで罪悪感と罪悪感でつながっちゃうっていうことが起こるんですね。

「私たちのことはいいから、あんた幸せになって」とか。

親からすると、子供が幸せそうにしてるっていうこと自体で、ものすごい幸せなんですよ。

「幸せに生きてる」っていうこと自体が、ものすごく自分たちが許されたような感じがする。

子育てにおいては、親っていうのは、必ず罪悪感というのを持ちます。

子供が幸せになってくれた。

子供が成功してくれた。

この時に、親はすごく許されたような気持ちがします。

だから、「自分が幸せになるっていうことが、親を幸せにすることになるんだよ」っていうことは、ぜひとも覚えておいていただきたいし。

逆に言えば、「自分が幸せにならないっていうことは、それだけで親に復讐をしている」というふうにも言えちゃうわけですね。

だから、どんどんどんどん自分の幸せな方に進んでいく。

幸せだと思う方を選択して生きていく。

そういうことによって、親を幸せにしてあげられる、親を救い出すことっていうのができるんだぞっていうことは、ぜひとも覚えておいていただきたい心の法則なんですね。

で、もちろん、そういうふうに思い込むぐらいでも逆にいいと思います。

そして、表面的には、親がどう言ってるかっていうのも影響することも多いんですけども。

でも、あんまり気にしなくていいんですよ。

「幸せになればね、幸せになった方が勝ちなんすよ」みたいな、そういう考え方っていうのを持っていただいても結構です。

そういうことで、「自分が幸せになることで、親に幸せを与えられてるんですよ」っていうことなんですよ。

で、こういった部分で言えるのは、本当にパートナーシップもそうだし、出産・子育てもそうだし、ビジネスの成功とか、とにかく幸せそうになる、してくれたら、親は嬉しいっていうことを前提に見れば、どんどんどんどん自分が幸せっていうものを得ていく、受け取っていく。

それは、「自分のためだけじゃなくて、自分の親のためでもある」と。

「親を喜ばせるために、幸せを受け取ってもいいんじゃない?」と。

こういう言い方をすることすらあるぐらいなんですよね。

だから、けっこう癒着・執着があったりとか、それから親への恨みつらみがあったりとか。逆にね。

そうすると、やっぱりそこで「親を使って幸せにならないようにする」っていうことを、僕たちはついついやっちまいがちなんですよね。

そっちの罠に引っかかるのではなくて、どんどんどんどん「自分が幸せになっていくこと」。

そして、それが親だったりとか、元カレ・元カノだったりとか、元旦那だったりっていう人を喜ばせることになるので、「どんどんどんどん遠慮せずに幸せの方に行っていいんじゃない?」っていうのが僕からの提案でございます。

こういった部分は、罪悪感も絡むので、罪悪感が強い場合は罪悪感を癒していく動画もありますので、よかったらチェックしていただきたいんですけども。

まず、「自分が幸せになる心の意識」っていうのを、ぜひ持っていただければなと思っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?