見出し画像

あいさつ、していますか?

こんにちは、晴太空(はれたそら)です。

人に会った時、皆さんはどんなあいさつをしていますか。
「おはよう。」「こんにちは。」とあいさつは誰でもしていると思いますが、あいさつ1つでその人の様子もわかるものです。

◆マナーとしてだけじゃなく、あいさつの大切さ

子供の頃から、親や学校の先生に元気にあいさつをしましょう。と教えられた人がほとんどだと思います。あいさつのマナーの大切さを知っているのに、大人になると何となくモゴモゴと小さな声で聞こえないとか、適当にあいさつをすませてしている人を見かけます。

あいさつの影響は絶大です。
たとえば犯罪が起きたとき、近所の人などへの取材で犯人についてコメント。

よく挨拶をしてくれて、とてもいい感じの人でした。信じられません。」とか、
会っても挨拶もしないので、何を考えている人だかわからない人です。」

とあいさつをするかしないかで、まるで正反対のことを周りの人は感じるようです。

それほどまでの出来事でなくても日常の挨拶ひとつで、人に与える印象を左右します。

◆あいさつは、自分のその後の印象を決める

「挨拶」という言葉を辞書で調べてみると

人と会った時、とりかわす言葉や動作
礼儀として述べる言葉
相手を敬って出す手紙
元々は仏教用語で心を開く

つまり、相手と少し近づき、お互いに人として信頼関係を築くためのものだと言う事です。

例えば、初めて会った人と交わした言葉でこの人は明るい人だ、何だか暗い人だという印象を受けます。意外にも、第一印象はずっと残るものです。最初に暗いと印象だと、ずっと引きずります。
また、この人と会って軽くあいさつを交わしただけなのに、何か嬉しい気持ちにさせてくれる人もいます。

◆あいさつで自分が変われるチャンスにもなる

相手があいさつしてきたら、自分もあいさつをしよう。あいさつしても返答がないから、あいさつしない。 悪気はないのに、もしこのような考えなら、もったいないです。周りを落ち着いて、見回してみて好感度の高い人は「あいさつ上手」です。自分からあいさつしないのは、好感度低めています。

◆あいさつ上手の人がやっていること

・あいさつは自分からする
とにかく、先手必勝です!相手は自分より年下だろうが、苦手な相手だろうが、まず自分から。あいさつをしてもらうと、だれでも嬉しいものです。

・明るく相手に届く声で
相手にちゃんとあいさつの声が聞こえてこそ意味があります。語尾までしっかり言いましょう。
「あざーす!」みたいなのは、わざわざ自分の品を落としています。
それから、「おはようございまーーす♪」と語尾の伸びすぎもNG。全然、かわいくないです。

・動きを止めてアイコンタクト
歩いていたら、一瞬立ち止まるかスピードを落として、お互い目を見て認識できるようにします。作業をしていたら、相手の方に顔を向けます。

・にこやかに、笑顔で
無表情ほど、怖いあいさつはありません。笑顔が難しければ、軽く口角を上げるだけでもチャレンジしてみましょう。

◆テレワークであいさつすることが減ったかも

毎日、会社や学校へ行って人に会ったら「おはようございます。」と言っていたのが、テレワークをするようになり、自分から挨拶をすることが減ってしまったような気がします。

リモート会議でも、「時間になったから始めましょう。」と主催者が声をかけてから始まるので、自分から挨拶をするきっかけを逃してしまったり。

仕事はそれでも進むので、挨拶は必要不可欠なものでもないのかもしれません。
それでも、やはり人とのコミュニケーションの始めとして挨拶はあった方がいいです。

◆素敵だと思ったあいさつのあれこれ

同じマンションに新しく引っ越して来た人が家族揃って挨拶に来てくれました。

その人達は、引っ越しの荷物を部屋に運び入れる前に

「今日からこちらに引っ越してきます。○○です。これから荷物を入れるので、うるさくなりますが、どうぞよろしくお願いします。」

と丁寧に来てくれました。引っ越してから、荷物ほどいて夕方か夜に挨拶に行くというのが、一般的だと思っていましたが、先に挨拶をする方がとても感じが良いと思いました。

引っ越しても、隣近所に挨拶もしない人もいる中、素敵だと思いました。

もう1つ、挨拶で印象に残っているのが、私の教えていた日本語学校の生徒のお話です。

ずいぶん前に多国籍の語学のクラスでインド出身の男性が数名いました。彼らはいつも遅刻をして、部屋に入って来ました。

日本人なら遅刻したら、そっと静かに席に座るのですが、彼らはクラスメイト1人1人と握手したり、ハグをして挨拶をしてから席に座っていました。 (その間、授業は中断・・・。)

インドの人がそうなのか、彼らだけの習慣なのかわかりませんが、遅刻したことより、周りの人に挨拶することが大切なのかなと思いました。

◆近所の助け合いのためにも挨拶は必要

これから、地震を含め災害が起きたとき、近所の人たちとの助け合いは必要だと言われています。

自分が助けて欲しいときや、困っている人に手を差しのべるときでも、やはり日頃の挨拶で近所の人とコミュニケーションを取ることはとても重要なことだと思います。好感度アップだけでなく、命のためにも、今日から素敵なあいさつを心がけてみましょう。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?