ネコノメ

約15年間の会社員生活から自営業(モノづくり)へ転職。ハンドメイド(キャンドル)作家と…

ネコノメ

約15年間の会社員生活から自営業(モノづくり)へ転職。ハンドメイド(キャンドル)作家として活動する中で思ったことを綴っています。  ブランド【瞬灯-MATATABI-】https://maison-puska.com/

最近の記事

【もったいなくて、灯せない】キャンドル作り手の気持ち

キャンドルを作り始めて2年が経とうとしています。 最初は自分が作ったキャンドルがちゃんと火が点くのかが気になって、作っては灯す…という作業の繰り返しでした。 今も新しく作ったキャンドルは、燃焼実験も兼ねて灯しています。 選んだ芯はキャンドルのサイズに対して適切か、ロウの垂れ方はどんな感じか、燃え尽きるまでの時間は、などを記録していきます。 友人やお世話になっている方へ自作のキャンドルをプレゼントする機会も増えました。 皆さんが良く仰るのは「もったいなくて、灯せない」

    • カステラは和菓子なのか、洋菓子なのか?

      瞬灯-MATATABI-として活動してきて、早くも1年が経とうとしています。現在のブランドコンセプトは「和と閃きを取り入れたキャンドル」。 和のテイストを感じるようなキャンドルが作れたらな、という思いで始めたものの、日本に住んでいても「和風」って概念が難しい。 これ良いな♡というキャンドルが作れても「これって和風なのか?」という考えばかりが頭をよぎり、作りたいものが作れないジレンマに陥ること、数か月(結構長い・・笑)。 毎日コンセプトに悩まされる私をみかねて、主人が「カ

      • キャンドル作り・1年経って思うこと#2

        キャンドル作りをしていて、いろんな方の手作りキャンドルや、お店のキャンドルを見る機会が増えました。 市販のキャンドルの方が、値段的に言うと安いものがたくさんあります。香りやセンスの良いクオリティが高いものも見かけます。 正直、自分がキャンドル作りをしていなくて、ただのキャンドル好きだったら、市販品買うかなあと思う事もあります。毎日つけるならコスパは大事。 でも作り手の顔が見える、手作りの野菜を美味しくいただくような感じで、手作りキャンドルも安心・安全と思って使っていただ

        • キャンドル作り・1年経って思うこと#1

          キャンドル作家として活動を始めて1年が経ちました。 最初は「Maison de puska」としてブランドを立ち上げ、それから半年後に「瞬灯-MATATABI-」としての活動も始めました。 ふと、キャンドルの魅力ってなんだろうなと考えた時に、作る側としても結構たくさん、良いところがあると思っています。(利益率が高い…とかいう話ではなく。笑) 例えばギフトにする時。だれかにギフトとして「モノ」をあげようと思う場合、残るモノと消えモノの二択があるかなと思います。残るモノの代

        【もったいなくて、灯せない】キャンドル作り手の気持ち

          今の仕事について(迷走の日々)ep.2

          前回の続きです↓ 今の仕事について(迷走の始まり) ※前回から随分期間が空いてしまいましたが、生きてます(急に)。読んでくださる皆さまに感謝!! なにか趣味もしくは後々仕事に繋がるような資格を探さないと、という焦りから某大手の通信講座をのぞいてみたものの、特に興味が湧くようなものがなく・・。 そんなある日、なぜだったかは覚えていないのですが(たぶん一番肝心なところが抜けてる)キャンドルを手作りしよう!と思い立ちます。そこでまずは、Youtubeでキャンドルの作り方を調べ

          今の仕事について(迷走の日々)ep.2

          今の仕事について(迷走の始まり)ep.1

          会社員を辞めた当初は少しゆっくりしていましたが、休みすぎてもう動きたくてしょうがないという感じになってしまったので、スマホ片手に次の仕事探しを始めました。 とりあえずは体を慣らすという目的で、派遣で働いてみようとネットから派遣会社に登録。 週3日勤務を希望していましたが、実際に紹介されたのはフルタイムでの仕事でした。 残業なしの定時上がりができるということで決めましたが、前任者が1ヶ月も経たずに辞めてしまったという過酷な?環境での仕事が始まりました。 その時の話は長くな

          今の仕事について(迷走の始まり)ep.1

          会社員と個人事業主の違い

          わたしにとっての会社員と個人事業主で働くことの大きな違いは「自分で自分のことをマネジメントする」ということでした。 会社員の時は上司や同僚から流動的に仕事が流れてきて、それをこなしているうちに終業時間が来る・・みたいな感じでしたが、今はまったく違います。 ハンドメイド作家なので商品を作ったり、撮影したり、SNSで商品の宣伝をしたり、委託先があるのでそこに納品に行ったりと色々な作業があります。それをすべて自分でスケジュールを立てて行なうというのが大きな違いかなと感じています

          会社員と個人事業主の違い

          ゆるい自己紹介

          はじめまして。ハンドメイド作家として活動しているネコノメといいます。 作家名がネコノメではないのですが、なんとなく響きが良かった事と現在のブランドを立ち上げる時に最終候補まで残った名前から付けました。 ハンドメイド、なんて言葉を濁していますがロウソクを作っています。 元々は会社勤めをしており、システム関連の会社で全国に自社システムの説明・保守管理に伺ったりする仕事をしていました。その合間に会社の各種SNS(instagram、Twitter、公式サイトのブログ)を更新し

          ゆるい自己紹介