見出し画像

千葉県動物愛護センターへの要望

動物愛護センターでの不妊去勢手術の再開

私どもの財団は全国に【飼い主のいない猫】の不妊去勢手術の一部助成金を支給しております。そのことから各市町村の政策面の遅れなどもうかがい知れます。
その中で千葉県、山口県などが支給先で群を抜いております。
猫の移動もボーダレスなのであえて千葉県民ではないですが【私の提言】に投稿しました。
千葉市動物保護指導センター、船橋市動物愛護センターでは、【飼い主のいない猫】の不妊・去勢手術を行っております。
今回の提言は千葉県動物愛護センタ―で不妊・去勢手術が行われたにもかかわらず中断されてますのでその再開の要望です。

私の提言

千葉県で実施されている【千葉県飼い主のいない猫の不妊・去勢手術等推進事業】について、以前実施されていた【千葉県飼い主のいない猫の不妊・去勢手術】が現在では手術の実施は取りやめ、市町村での手術費用の補助に切り替えられたと伺いました。【地域猫】を含む飼い主のいない猫については、千葉県でもご案内の通り、不妊・去勢手術の徹底などにより、これ以上増やさないようにして、環境問題の改善、殺処分となる猫を減らす必要があります。そのために、私共のような民間の団体も活動しておりますが、千葉県のような行政でも対応していただく必要があると考えております。
加えて、同じ都道府県内でも地域差が見られることから、市町村だけでなく都道府県レベルで対応する意義は大きいと考えます。特に千葉県では殺処分の数が多く早急な対応が必要であるところ、千葉県動物愛護センターでは専門の人員、設備を備えておられることから、同県センターにおいて直接対応されていたことを、私共は高く評価しており、全国に広がってほしいと考えておりました。

【地域猫】の概念を広めることこそ、その前提として飼い主のいない猫の不妊去勢手術を容易に実施できる体制を構築するための第一歩であった千葉県動物愛護センターでの手術の再開を強く要望いたします

(詳細は千葉県動物愛護センターのホームページ参照)

関係リンク先:

https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/hokenfukushiiryo/0007/0002/0001/p

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/outline.html



いいなと思ったら応援しよう!