見出し画像

オンライン キャリコン2級対策(5/24)

皆様、おはよう・こんにちは・こんばんは!
キャリコン2級/公認心理師/空気圧装置組立技能士1級の異色の国家資格を持っているネコです。
(何も読まずに次回5/24の対策見学会に早速申し込みたい!という方は、以下の目次から「5/24に参加するための情報はこちら」をクリックしてくださいね)


1、キャリコン2級 実技(面接)試験の対策講座

今回はキャリアコンサルタント2級 実技(面接)試験の対策講座を
5/24 14時~16時に開催します。
この実技(面接)試験の対策講座では、2名の練習参加者の
ロールプレイを見学者(5名まで)が見学できる仕組みです。

今回は見学者の募集で、一人500円となります。
この有料noteを購入していただければZOOMのリンクを
ご確認いただけます。

この見学はキャリアコンサルタント国家資格を受験希望する方や、
キャリアコンサルタントはどんな試験をするのか知りたいという方も
参加していただくことは可能です。

見学者の方は下記のことをお守りください。
①基本は練習参加者を中心に進めていきます。
②見学者は基本はミュート設定をさせていただきます。
③ネコのレクチャー及び練習参加者のロールプレイを見学できます。
④ロールプレイのフィードバックをチャットに記載してください。
 (集中力を保っていただくため)
⑤質問はチャットに記載してください。
 (時間に余裕があれば回答いたします。
  時間がない場合には返答できないことをご了承ください。)
⑥ネコのロールプレイも参考のためにお見せすることがあります。
⑦攻撃的・非協力的・暴力的な言動が見受けられた場合には
 退出をしていただきます。その場合、返金はできません。

ロールプレイを行う練習参加者として行いたい場合には、
5月末までは2時間3,000円にて受付をしています。
詳しくはTwitterのDMまでご連絡ください。

2、タイムテーブル

基本的には、14時にスタートして、16時に終了します。

以下、簡単なタイムテーブルを参考まで記載しておきます。
14:00-14:10 ご挨拶とキャリアコンサルティングのポイント
14:10-14:30 1人目ロープレ
14:30-14:40 口頭試問
14:40- 14:55 フィードバック(見学者 チャット書き込み)
14:55-15:00 質問回答
15:00-15:20 2人目ロープレ
15:20-15:30 口頭試問
15:30- 15:45 フィードバック(見学者 チャット書き込み)
15:45-15:50 質問回答
15:50-16:00 まとめ

という時間配分にて実施予定です。
(スケジュールはあくまでイメージです。参加者の要望に合わせて、変更する可能性があります)

3、ネコのキャリコン対策の特徴

私が実施するキャリコン対策は、試験の合格を目標にしながらも
実務として活躍できることを目標に指導をします。

私が最も大切にしている支援方法は以下のものです。
・来談者中心療法
・認知的アプローチ

基本的に話を聴くだけの支援はお勧めしていません。
もっと効果的で、かつお互いに良い時間になる支援を目標に進めています。

私の相談を受けてもらった方の感想はこんな感じです。

実際に、あなたが1時間3,000円~8,000円程度を払って相談するとき、
話をずっと聴いてくれるだけで満足されますか?

稼げるために最低でも下記のことはできるキャリコンに
相談したいと思いませんか?

・暖かい雰囲気で受け止めて貰えて、どのような相談も受容してくれる
・気持ちだけではなく、背後にある価値観も全部分かってくれる
・状況確認ばかりではなく、気付かない観点からの支援がもらえる
・質問の意図や支援方針を質問しても、しっかり答えてくれる
・こちらの考えや決定をしっかりと尊重してくれる。

これらを満たせるような熟練レベルのキャリアコンサルタントに
なれるよう支援をさせていただきます。

なお、キャリアコンサルタントの中には理論が苦手や
分からないという方も多いと思います。

ただ、理論とは、私たちの心の動きを説明したものですので
知っておくと非常に便利ですし、実は求められています。

そのため下記の支援方法に関してご質問いただいても
解説できますのでおっしゃってください。
一例)
・キャリアアンカー、キャリアコーン(シャイン)
・4S理論(シュロスバーグ)
・自己効力感(バンデューラ)
・動機付け-衛生要因(ハーズバーグ)
・認知的不協和理論(フェスティンガー・ヒルトン)
・ナラティブアプローチ(ホワイト・サビカス)
・認知行動療法
・ブリーフセラピー
・動機付け面接法

4、認知や理論を学ぶの?

キャリアコンサルティングの中で理論を学ぶけれども、
学校の中で活用している先生がいないというお話を聞きます。

だから、理論を学ぶ必要はないと思う人も多いかなと思います。
先生から、そんな風に教わると、勘違いしてしまいますね。

認知を触れたり、理論を学ぶのは、どうしてでしょうか。

例えば、二人の料理人がいたとします。
・勘と人生経験で、調理した物を出してくれる。
 美味しい時もあれば、美味しくない時も。

・しっかり計量・調理をして、食品を出してくれる。
どちらが良いでしょうか。

漫画やドラマでは、一人目の調理師が活躍されるものが多いですが、
実際には、味が日によって変わる当たりはずれの店に
行きたくはないですよね。

きちんと計量して、どんな要望の調理にもこたえて、
しっかりとした味の物を提供してくれる。
それが、キャリアコンサルティングでいう理論・根拠なんです。

しっかりと相手の状態を見て、理論的に考えて、根拠に基づいて
より良い支援をできるようになりましょう。

例えば、企業の管理職から
「お給料を上げても従業員の意欲が上がらない」
と相談されたら、どのように対応しますか?

「やっぱ給料だけじゃだめですよ。やりがいが必要です。
 私もそうだったので。」
と答えることと

この時に、動機づけ-衛生理論。モチベーション理論を理解し、
「給料は意欲を下げないためのもので、
 給料の多さ=承認欲求が満たされる人しか効果が少ないんです。

 さらに人の意欲を上げることに繋がる方法としては、
 ・自主性 ・熟達性 ・没頭感 ・承認
 が大切ともいわれています。

 やりがいも色々な種類があるんですね。
 そこから意欲の上げ方が適切か考えましょうか。」

どちらが良いですか?

これができるようになりましょう!

5、申し込み方法

さて、ここからようやく申し込み方法になります。

下記にて有料noteを購入していただければ参加可能です。
なお、返品ができないので、ご了承ください。

ここから先は

779字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?