見出し画像

「契約社員」採用についてゲーム会社人事が説明してみる

お疲れ様です。

何とかPCに向かう時間が作れた、
チビの風邪対応中の人、ねじおです。

泣く子と地頭には勝てぬというやつですね…。

さて、ほかのゲーム会社さんの募集を見ていて、
契約社員採用もそれなりにあったので、そもそも「契約社員」って何?について書いてみます。

※試用期間中は契約社員扱いです。
※正社員登用前提の契約社員です。

などと書かれた募集も見かけるかと思いますが、
職業選択の際の検討材料として、また正社員ではないということに対して不安をお持ちの方の参考になれば幸いです。

●そもそも契約社員とは

そもそも「契約社員」という雇用形態は正式な名前ではなく、俗称です。

派遣社員やアルバイトなどと同じく、
契約期間が定められた「有期雇用」の働き方を指します。

通常は半年や1年といった契約期間単位で契約して就業する非正規雇用の就労形態です。
給与は年俸制のケースもありますし、時給制の場合もあります。

画像2

▲非正規と聞くと格差イメージがありますが…

昨年「有期雇用労働法」及び同一労働同一賃金ルールが施工され、
大企業では去年から、中小企業では2021年4月から、正社員と非正規雇用の方の賃金格差や待遇格差を無くすことがルール化されました。

なので多くの会社では、
評価制度の整備や産休・育休規定、交通費規定や退職金の支払いなど多くの条件が正社員と近くなっている(または徐々に近づけられる)かと思います。

現時点での正社員との大きな違いは、
・契約期間に定めがあること
・契約を更新していくこと
・賞与については支払われないことが多いこと
などが上げられます。

業界、業種にもよりますが、
月額給与や交通費などの手当ての面では大きな差が無く、賞与の有無や退職金の有無などの差が賃金の面での大きな差になります。

●注意すべき点 5年ルール

2012年に労働契約法が改正され、契約期間が通算5年を超えて契約が結ばれたとき、本人が望めば以降の契約を「無期契約」にできるようになりました。

これは派遣社員さんやアルバイト契約の方も同様です。
※「本人が望めば」とある通り、本人から申し出る必要があります。

「無期雇用」は契約期間の定めがなく、
原則無期限で定年まで雇用することを保証する働き方です。

画像2

▲これは3秒ルール

なお、無期契約になることと、正社員化する事、待遇・給与条件が変更される事は別問題なのでどの程度待遇が正社員に近づくかは会社によります。

▲参考HP

ここで何を注意しないといけないか、となると。

その会社によってこの5年ルールの捉え方、考え方が違う点です。

・5年以内に正社員に上がれない場合は契約終了とする見極め期間型
・長く働いてほしいが単純作業などで正社員には出来ないワーカー型
・基本的に5年で打ち切りのローテーション型
・いい人は無期契約、要らない人は契約終了のシビア型
・そもそもこのルールが良くわかっていないブラック型

などなど。

会社によって契約社員雇用に対しての考え方が大きく異なります。

自動車工場の募集でよく見る「期間工」という形は、
1年契約で最長5年まで居られるけど、ほぼ正社員化の道はない、
ローテーション型です。

ゲーム業界やクリエイティブ業界は、ある種職人の世界に近いところがありので、下積み期間や見習い期間として契約社員採用をする会社さんでは見極め期間型となります。

同じ「契約社員」という募集でも意味合いが異なりますので、
この点は選考の中や、内定条件の確認の際に、聞いてみてもよいかと思います。

●ゲーム業界の契約社員メリット

あまりないです。

と書くと身もふたもないですが。

フリー契約や派遣契約と違い、そのゲーム会社に直接雇用はされているわけですから、ほかの非正規雇用の方より切られにくい(雇用が保証される)点はメリットと言えます。

また、ゲーム会社特有の募集として、
「プロジェクト採用」「期間採用」というものがあります。

この募集の時には超有名タイトルや有名ゲーム会社に直接雇用で潜り込む選考ハードルが下がりますので、憧れだった会社の門を叩く際にはとてもメリットになります。

画像3

▲天下の任天堂さんでもある期間採用

これは特定のゲームの開発期間だけスタッフとして参加してほしい場合や、特定のジャンルのゲームを開発する期間だけ特定の能力を持った人と契約をしたい場合に取られる採用方法です。

フリー契約や派遣契約の方と共に、
募集方法の一つとして使われるイメージでしょうか。

個人的な業界の人集めイメージですが、
自社で「プロジェクト採用」をして、集まらなければ、
協力会社さんに「外注契約」「請負契約」で集めてみて、それでもスタッフが足りなければ、
「派遣社員」や「フリー契約」の方を集めていくようなイメージ。

職種や社内の体制の状況にもよりますが…。

●まとめ

新卒の就活では、当然ながら正社員での募集にこだわりたい方が大半だと思いますし、親御さんも正社員でない内定が出た場合、不安に感じるケースもあるかと思います。

画像4

▲契約社員内定は喜べる?喜べない?

ただ、目指す業界が人気でライバルが多い場合や、採用枠が少ない職種を狙っている方の場合は、
雇用形態を「契約社員」や「アルバイト」まで視野に入れてその仕事に就くことを優先するか、という選択を考えるケースも実際あります。

ゲーム業界などのクリエイティブ業界は、
転職が盛んなので、一度潜り込んでそれなりに実績やスキルを身に着けてから転職で大手を狙う方が最終的に良い条件やよい会社で長くキャリアを紡ぐことが出来たりします。

私自身、非正規雇用を推奨するわけではありませんが、
「個」のスキルや「手に職」で勝負してく業界・業種ではこういう考え方のほうが広く視野を持てて、就職浪人や全く興味のない業界に就職してしまいやる気が出ないといった事態を避けることにもつながります。

ここはご自身が、「待遇」「立場」「仕事内容」「業界」などから、
何を取捨選択し、何を優先するのかをしっかりと判断して決めていただければと思います。

ゲーム業界を目指す方の選択肢の一つとして、
また正社員ではないということに対して不安をお持ちの方の参考になれば幸いです。

==========================
【過去記事】
人事的な記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mb13243fd1754
中途採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m065b4610a93e
新卒採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m2326398a03cd
note/Twitterの記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mdbb149c98460
その他雑記⇒https://note.com/negikojyo/m/m438046a9fda7


【ココナラ】
お仕事相談始めました⇒https://coconala.com/services/1467603?ref=profile_top_service


ジュース奢ってくれるんですか!? え!?コーヒーでもいいんですか!? 今から超がんばります。