見出し画像

派遣・フリー契約の中間マージンについて<ねじおブラックのつぶやき>

お疲れ様です。

1周年も迎えたものですから、
志向を変えて、ねじおブラックも出していこうかと思います。

面白くなければやめます(明確)
あと、身バレしそうになっても辞めます(必死)

生暖かい目でご覧いただければ幸いです。

第一回目は、中間マージンについて。
今日、ふらっと派遣の方から聞かれたので真面目に答えたら目がマジになっていたので、話してよかったのか…?と迷いましたが、
今日はねじおブラックなので、こちらでもシェアします。

エージェント会社さんや、在宅系のフリーランスサイト、派遣会社さんをお使いでお仕事に就かれている方はご存じのことと思いますが、1歩踏み込んで書いてみます。

●派遣とかフリーランスの仲介業者ってマージンいくら?

普通は20%~35%くらいです。

派遣社員さんやフリーランスさん、請負契約で間に仲介会社さんが入っている場合は、
20%~30%くらいは引かれて支払われるかと思います。

例えば、
時給1500円の仕事でマージン率が30%だとすると、
70%=1500円 100%=2143円

▲つまり会社は派遣会社に2143円/Hの時給を支払っています

エンジニア系のフリーランス会社さんなんかは、10%とか15%とかでされていることもあります。

これは人不足なのと、ITエンジニアさんは人月単価が高いからです。
マージン率を下げても、月額で100万とか120万とか請求できるのであれば、10%のマージン利益でも全然やっていけますから。

例えば、
月額70万円の仕事でマージン率20%だと、 
フリーランス収入:56万円 仲介会社利益:14万
※フリーの方の場合はここから交通費や諸経費を支払います。

なお、個人的には別にマージンは悪だとは思いません。

待っていたら仕事を持ってきてくれて、保険の手続きや労務管理を会社側でやってくれますし、中には確定申告の対応も面倒を見てくれるフリーの会社さんもあります。

ただ、明らかに半分以上持っていかれている場合は悪ですし、
以下のような場合は会社を変えたほうがいいです。

・残業代がつかない(上限がある)
・謎の費用が引かれている(PC利用料等)
・保険加入出来ない/渋られる
・担当者が半年以内に複数回変わる
・フルタイムなのに手取りが20万を切る

一般的に派遣先の会社やフリーの配属先に、
単価を聞くのはタブーとされていますが、
私は聞いてくれたらそれとなくぼかして答えますし、仕事が出来る人ほど実は聞いてきてくれたりします。
(そのくらいのパフォーマンスを出さないといけないという覚悟?のため)

ので、異様に給与が低い場合や、
残業代がついてない場合なんかは、客先(派遣先)に相談するのも手です。

●同じ会社で同じ仕事でもマージン率は違うの?

違います。

基本的に派遣会社もフリーランス会社も、
『取れるところから取る』

なので、隣で同じ仕事をしているはずの方と、
全然単価が違う!なんてことは普通にあります。

※同一労働同一賃金の制定で派遣の場合はかなり減りました。(たぶん)

同じ所属会社の人が居たら、
お昼休みに発覚する!なんてことは良くあったのですが、
良くも悪くもコロナで対面コミュニケーションが減っているので、
分かりにくくなりました。

派遣会社さんや、フリーランス会社さんに登録に行く際は、
明確に希望時給や、前職での契約条件を伝えたほうがいいです。

取れるところから取りに行くので、契約を詰める段階で、
値引き交渉(時給や月額単価を下げる交渉)が入る可能性があります。

●所属会社を変えて契約を継続することは出来るの?

出来ます。

別の派遣会社なり、フリーランス会社に登録に行って、相談をして、
その会社が取引先として付き合いがあったり、担当の方が乗り気で頑張ってくれたら出来ます。

派遣会社さんなんかは、
明確に担当の個人差が出たりするので、
合う・合わないで会社を選ぶ方なんかもいらっしゃいます。
(特に事務職など)

▲生理的にムリ
(見事なフリーの写真素材)

一般的には来てくれている会社側は、
トラブルを避けたいと思うので、嫌がる場合もありますが、
専門職の方や、ベテランの方の場合は、そのまま気持ちよく業務に就いてくれることの方が重要だったりするので、相談に応じてくれるケースは多々あります。

なお、ゲーム業界では、
「引き抜き」とみられる行為を非常に嫌がるので、
事前に配属先の上長や先輩に過去にそんな事例はなかったかや、
社内にそんな相談が出来そうな人が居るかを内々に聞いておくと安全です。

●ゲーム業界の出向契約の場合

ゲーム業界を含めたIT業界はこれがあります。

社員をほかの会社に出向させる出向契約です。

なんならこれの方が自社開発より儲かるので、
これのみで運営をされているゲーム会社さんも多数あります。

IT業界である、SESと同じです。
自社の社員をほかの会社の開発にアサインして、
その代わりに月額で対価を得るという契約形態です。

70万~90万円/月額
くらいが相場でしょうか?地域や職種などにもよるので何ともですが。

社員や数名のチームをほかの会社に契約期間だけ移籍させるようなイメージです。

なので仕事はその相手先の会社のゲーム開発を担当します。
社員の給与は引き続き所属会社が支払うことになるので、
対価として、人数分の人月単価を相手の会社から支払ってもらいます。

例えば、
月額70万円の出向契約で、
出向するスタッフの月収が24万円だとすると、
保険料が5万円、交通費1万円として…

▲70万円もらって30万円(給与+保険)払ったら…
月40万円の利益!

実際には、こんな単純な利益計算では無いですので、あくまで参考までです。

就職先として見た場合には、

出向のみの会社さんや、SESを事業として行っている会社さんを受ける際、
何のゲーム開発に入るのか、どこの会社に行く可能性が高いのかは、新卒でも中途でもよく確認しておいた方が良いです。

新卒でゲーム業界を目指す方の場合、
特に分かりにくいかと思いますが…

・開発実績が公開されていない
・募集要項に具体的な仕事内容が書いていない
・主要取引先が会社規模(社員数や資本金)の割りにでかい
・内定書類に給与条件が書いていない
・入社日が明確になっていない

こんな感じの会社さんは要注意です。

●さいごに

書きながら、これブラックな記事でもなんでもなく、ただの金の話だなと思いつつ。

いつもよりは金金と言うているので、面食らった方は申し訳ありません。
私の中のブラックがささやいているのよ…と思っていただければ幸いです。

別に、私も隠すつもりもないですが、
人間は基本的にはどんな方も、2面性、3面性、八方美人さを持ち合わせていると考えています。

人事という仕事は特性上、全て正直に話して事を進めると敵を生み、衝突することも多い仕事です。

どれだけ取り繕っても、
全ての方から気に入られることはできませんし、
中にはストレートにお話しするほうが分かりあえる関係性の方もいらっしゃいます。

明確に答えないことで、はぐらかされたと感じる事もあると思いますが、そんな時は「聞かない方が良いことですか?」と聞いていただけると、ニッコリ微笑んでくれると思います。

派遣やフリーランス、アルバイトや単発の仕事探しで仲介会社を使おうとしている方や、すでに利用してお仕事をされていて、トラブルや不満をお持ちの方の参考になれば幸いです。

==========================
【過去記事】
人事的な記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mb13243fd1754
中途採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m065b4610a93e
新卒採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m2326398a03cd
note/Twitterの記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mdbb149c98460
その他雑記⇒https://note.com/negikojyo/m/m438046a9fda7


【ココナラ】
お仕事相談始めました⇒https://coconala.com/services/1467603?ref=profile_top_service

ジュース奢ってくれるんですか!? え!?コーヒーでもいいんですか!? 今から超がんばります。