
Photo by
natsuhino
【日刊FXドル円通信】2021年2月9日のトレード戦略
環境認識(ドル円1時間足)
100円で少なくとも30pip。本日はそんな見通しとなっています。
灰ライン(105.6)で想定通りのレジスタンス。オレンジライン(105.3)を抜けて、下降波を作ろうとしています。1時間足、4時間足、それぞれの21SMAも下に抜きました。日足では上髭を付けた陰線となっています。
ラインの根拠はこちらの記事をご覧ください↓↓
https://note.com/neetpapa/n/nd026a531c86d
それでは本日のデイトレ戦略へいってみましょう!
売り戦略
①オレンジライン(105.3)レジスタンスからのショート。現在(AM5時)サポート帯となっている105.2抜け期待。緑ライン(105)で決済。これで30pip。
②105.2抜けでショート。利確は①と同じく105で。20pipゲット。
105.2でサポートの可能性もありますが、それほど強いラインではないと判断しています。再び上昇を作るほどのラインではないでしょう。
買い戦略
①緑ライン(105)でサポートからのロング。1時間足、4時間足の21SMAが迫っているので早めの利確を。105.2またはオレンジライン(105.3)で利確。20~30pipゲット。
②オレンジライン(105.3)再び上抜け&試してサポートからのロング。この動きなら灰ライン(105.6)抜け期待。可能性は薄いと思います。30pipゲット。
キリ番緑ライン(105)は強い買いが入る可能性の高いレートです。もちろん値動き次第ですが、売りポジションは利確するのが吉でしょう。
まとめ
ボラティリティが大きくなっているのでチャンス相場です。本日は売りが優勢と見ています。ラインと損切さえ守れば勝利は手堅い1日となるでしょう。
FXドル円の環境認識とその日の見通しを【FXドル円通信】を通して発信していきます。
「当たりすぎて怖い!」「価格円以上の価値がある!」
と、好評です!ブログもよかったら覗いてみてくださいね!
https://blog.neetpapa.blog/