サッカーを語る上で必要な知識についてYouTubeでの経験から語る

  • サッカー談義において

  • 戦術とそれ以外。マネージメントとコーチング

  • プレー経験は必要か? レオザよりちゃま君

  • 議論は勝ち負けじゃない

サッカー談義において

サッカーを語るYouTuberの存在がいますが、自分もその一人でたまに語ります。最近だとW杯の時期に予測動画と解説動画らしきものを出し、まあまあ、プチバズりました。

その時に、コメント欄で批判めいた口調で語ってくる輩を目にし、思ったことは「〜を知らないのに何を語れるんだろう?」ということです。こういった場合の返信は「はいはいよちよち」とだけ返し、相手が発狂する様を楽しむようにしてました。見えてるグレードの違うもの同士の議論は成立しませんから。

そこで、自分の経験を論拠に、「何を知ればYouTubeでサッカーの動画を作れる程度の知識になるのか、サッカーの議論で相手よりも上に立てるのか、むしろどうすればマウントを取られないのか、」を伝授しようと思います。サッカーの議論において感じの悪い無礼者が多いですからね。

戦術とそれ以外。マネージメントとコーチング

サッカーの議論といえばまず思い浮かぶのは戦術です。というか、ここしかしない者が多くいますが、戦術だけを語りたいのならばフットボールマネージャーでもしてるといいんじゃないでしょうか。純粋な戦術の優劣を競える領域はここだけですね。頑張ってください。

戦術で知るべきは4局面(ネガトラ、ポジトラ、守備、攻撃)、プレッシングの目的と設定、守備ブロックの形成とその攻略法、ポジショナルプレーくらいで、あとは個別に考えればいいと思います。偽SBとか偽CFとか個別事案ですね。

ポジショナルプレーは思想的側面が大きいので純粋な戦術というにはちょっと語弊がありますが、まあ、要するに「優位を保つべくある程度自動化する方法論を導く考え」くらいでいいと思います。さらにもっとぶっちゃけると「より円滑なビルドアップと崩しの仕方」くらいで割り切っちゃっていいと思います。偽SBがビルドアップ、偽CFや5レーンが崩しの方法論と考えたらいいかと。カオスセオリーもそうで、もう大雑把に理解していいかと。

ゲームモデルやプレーモデルも方向性の話なんで「こんなサッカーしたい」→「この方法論がいいよ」→「じゃあ、それにはこれも相性がいいよね」みたいな感じの落とし込みですね。

実は、ここまでの話ってウイイレなどのサッカーゲームをやったことある人なら当然にある感覚です。ゲーマーの中には言語化されてないだけで「勝つにはどうしたらいいか」からの逆算思考そのものですので、実は戦術的思考を身につける早道は「サッカーゲームをすること」だったりするのは内緒です。

では、戦術以外では何があるのかというとマネージメントとコーチングがあります。

マネージメントではピリオダイゼーションだけでいいです。あとは常識の範囲内の知識で対処できますし、深く行きすぎると専門領域になっちゃうから、サッカーのおけるピリオダイゼーションと戦術的ピリオダイゼーションだけで十分です。「目的のためのマネージメントがピリオダイゼーション」と捉えたら大体正解です。

コーチングに関してはややこしいのでさらに大雑把に言葉だけ知っとけば「おっ」っと思われることでしょう。サッカーに特化した構造化トレーニング、そこから発展していったコンテクスチュアルトレーニング、変なことをして選手の判断力を上げていくディファレンシャルトレーニング、エコロジカルトレーニング、制約主導型アプローチくらいまで知っておけばオッケーです。ここまで来たら、名前を出すだけで、相手が黙るのでおすすめです。

プレー経験は必要か? レオザよりちゃま君

まずは、サッカーの経験値はあった方がいいです。ないよりはあった方がいいです。ここは前提としましょう。しかし、それだと経験者しか語れなくなり、さらに、欧州サッカーのCLレベルになるとトッププロしか語れなくなり、もっというと、メッシのプレーを語るのにメッシと同等以上じゃないといけないってなると誰も語れなくなります。

ならば、自分がどこまで語れるかということを意識しとくといいのです。要するに、自分がどこまでを語れるかを自覚しとくといいだけの話です。プレーの判断や可否、采配の優劣、戦術の有無などを語るにあたって、どこまで語れるのか意識しておくと痛い人にはならないので、頑張って気をつけてください。

なお、プレーの判断の可否は意外とゲーム経験者が語れたりします。ゲームプレイは判断の連続なので、ひょっとしたら下手な選手よりもゲーマーの方が判断力や経験値が高かったりします。例えば、マリオ・バロテッリとウイイレの上位ランカーの人とどっちがサッカーIQが高いでしょうかという話ですね。ただ、ゲーマーの場合、多くは書籍動画その他から吸収しないので、きちんと言語化されてなかったりしてちょっと言葉使いがおかしかったりします。

逆に言うと、サッカーを見てるだけの人はどうなのかと言う話ですね。ここは保留をしておきますね。めんどくさい人らに絡まれるのもめんどくさい話ですから。ただ、一言言えるのは、判断をしたことない人間が判断基準をわかると言うことは滅多にないと思います。

議論は勝ち負けじゃない

と綺麗事を言うのも結構なんですが、おもくそマウントとってくる感じの悪い人いますので、そう言う人の対処法をこの記事から学んでいってくれると、より快適なサッカーライフが送れるのではないかと思い、今回は記事にさせていただきました。

YouTubeの方も収益化も見えてきましたので、チャンネル登録いいねコメントなどよろしくお願いします。動画や記事にして欲しい内容がありましたら、気軽にお声がけください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?