素麺

素麺をカテゴリー分解!

こんにちは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。

この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。

第2回目はそうめんです。
夏の風物詩とも言われるアレです!

Wikipediaより、

素麺(索麺、そうめん)は、小麦粉を原料とした日本および東アジアの麺のひとつ。(中略)日本農林規格(JAS規格)の『乾めん類品質表示基準』では、機械麺の場合、素麺の麺の太さは直径1.3mm未満とされている。これより太い直径1.3mm以上1.7mm未満はひやむぎ(冷麦)、1.7mm以上はうどん(饂飩)と分類される。

素麺と冷麦の違いは太さだったんですねー。

Wikipediaによると、水前寺のりを練り込んだ水前寺のり素麺、抹茶を練り込んだ抹茶素麺、いちごを練り込んだいちご素麺など種類がいろいろあるそうです!
カラフルですね!味はどうなんでしょうか。。

それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…

カテゴリー1:素麺
カテゴリー2
カテゴリー3
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:
写真の素麺がオンリーなので、シンプルですね!笑

写真にはありませんが、他に素麺の具材や薬味に使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1
カテゴリー2:Cかまぼこ、D錦糸卵、Eハム
カテゴリー3:しいたけ、ねぎ、海苔、大葉
カテゴリー4:
カテゴリー5:ごま
カテゴリー6:
カテゴリー7:
いちご素麺だと、素麺自体にカテゴリー6が入ることになります!

ちなみに流しそうめんの最長記録は奈良県御所市での全長3317.7mだそうです!
1回でいいから、竹を使って流しそうめんしたいですねー!
と、季節が真逆の冬に書いてます。。笑

これからも不定期に料理をカテゴリー分解していきます☆

ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆