無限悩み人

人生、仕事に悩まされて気づけば30歳。武器なし、バイタリティなしの会社員が思う仕事観、…

無限悩み人

人生、仕事に悩まされて気づけば30歳。武器なし、バイタリティなしの会社員が思う仕事観、人生観など、思ったことを書いていきます。

最近の記事

人生ゲームは資本主義のステルス教育

ある日5歳になる甥っ子が家に来て、一緒に遊んでいた時。人生ゲームをしたいと言い出した。人生ゲームだなんて言うようになったのかと成長を感じる瞬間でもあった。ルールを理解しているのかいないのかとりあえずゲームは進んでいく。細かなルールは理解していないようだが、お金がいっぱいあるのがいいというのは5歳児でも理解しているみたいだ。ゲームの中で上手くお金が手に入らなければ、銀行からこっそり強盗してくその様に何か恐さを感じた。善悪の区別もなく、欲望のままに振る舞うその姿は人間そのもの。こ

    • 成長やチャレンジという言葉に踊らされてないですか?

      20代は多くの挑戦をした方が勝ちみたいな風潮と得体の知れない同調圧力によって、成長とチャレンジなどが正義かのように神格化され過ぎているようにも感じる。 間違えないで欲しいのは挑戦やチャレンジを目的にしてはいけないということです。何かしたいことがあってそれが目的で何かに挑戦することはいいことだと思います。 しかし、挑戦だけが先走りして何が目的なのか明確でなく、結果的に挑戦することが目的になってしまうのは少し違うように思います。 これは以前の英語に関する記事で書いたように英

      • 今のご時世転職は普通?

        今の不安定で先行きの見えないご時世で転職は普通になって来ているとよく言われています。 確かにそうなのかもしれないが、やはり日本はまだまだ転職には懐疑的な考えが残っているようにも感じます。 同じ業界、職種で別の会社に変えるというのであれば誰も文句はないかと思います。ステップアップとして、 しかし、今の仕事の不満を解消するための未経験の業種、職種への転職はなかなか難しいというのが現状だと思います。 転職とは原状に不満が少なくともあるからだと思います。会社なのか、その業界な

        • 自己分析って意味あるの?

          就職や転職時によくやる自己分析というもの、これをやって納得する仕事を得ることができましたか? できたという方は努力が実ったのか、運が良かったのか 基本的に自己分析では自分のことをわかった気分になるだけで、理想の自分になるように背伸びの上に背伸びしたもはや誰なのか分からなくなってしまっていることが往々にあります。 例え自己分析を1週間やって完璧な分析をしたとしても、自分にとっていい仕事などには手に入れられない。自己分析なんかで自分が何者かを分かろうとすること自体に疑問すら

        人生ゲームは資本主義のステルス教育

          好きなものを買っているのに満足感がない

          子供の時のように欲しいものを手に入れた時のあの気分の高揚感やハッピー感は大人になるとどこか薄れてしまう。 最近はその傾向がかなり強くいいなって思って買ってみたものの全く買っても買わなくても気分になんら変化は感じられないような気がします。 ただ買ったということだけです。 なぜそうなってしまうのか。 買っても変わらないならば何も買わなくてもいいのではないかとも思うくらいになってきました。しかしそう思っていてもたまに襲いかかる消費欲をうまくコントロールできない部分もある。

          好きなものを買っているのに満足感がない

          私は左右盲です。

          どうでもいいことですが、私はとっさの左右の判断ができない左右盲です。1番困るのは車の運転で人にここ右!とか左とか言われると大体逆に行ってしまうことです。 運転免許の試験で1番自分がミスる可能性があるのが右折左折でした。 左右盲だと左右盲を知らない人からしたらバカなのかと思われてのかなと心配になります。(いや、バカなんだけどね、、) 左右盲という言葉を知らないころは何か自分はおかしいのかと思った時期もありましたが、元をたどるとまさかの父親も左右盲でした。いらんもん遺伝して

          私は左右盲です。

          はたして属人性は悪なのか?

          属人性がない仕事は機械でもできる可能性があるということ?その仕事は無くなる可能性も秘めてる?または誰でもいいのかもしれない?あなたでなくても代わりはいくらでもいる?ということ? 属人性が高くてその人にしかできないような仕様の仕事が多いと確かに問題ではある。その人が休んだり、辞めたりしたらどうなるのか?しかし個人として主観的だけで考えれば、その人の会社内での存在価値はかなり高いとも言える。巷で言う市場価値が高いかは別にして というか、どの仕事もそれなりに属人性はあるはずだし

          はたして属人性は悪なのか?

          どれだけお金のためでもやりたくないことはやりたくない

          子供の時ふざけた質問でウンコ食ったら100万円だとしたら食うか食わないかみたいな話一度はみんなしたことあると思います。 みなさんはどのように答えていますか? 食べちゃう?食べない? 昔の私なら食うを選択していたと思います。お金欲しさに。この質問って子供の頃はふざけてるだけかと思ってましたが、今聞くとなんだか深いような気がしてきたな、 究極に嫌なことをしてまで金を得るか、嫌なことは嫌だから金は要らない、のどっちに価値を見出すかという大人向けな質問なのかもしれない。 今

          どれだけお金のためでもやりたくないことはやりたくない

          ニートって楽じゃない!?

          私は四年制の芸術学部を卒業し、新卒でCM編集所に就職して、寝れない帰れない風呂にも入らない勤務体系が辛くなり一年半で辞めました。(前回記事をご覧ください)よく一年半も耐えたなとも思います。あの時の精神状態は今思えばおかしかったかもしれません。家に帰れば、ストレスで家の物を壊したり、壁パンチしたり、とにかく怒りがすごかったです。 そして晴れてニート!!やったー🤗 という感じでは一切ありません。社会との距離感や自分が何者でもないという罪悪感や焦燥感に陥り気持ちが全く落ち着きま

          ニートって楽じゃない!?

          その英語学習って意味ある?

          前回お話しした新卒一社目の仕事を辞めてニートとなり、その時やり始めたのが英語学習でした。TOEICで点数あれば就活で役立つかもくらいな感じではじめました。 勉強が苦手な私ですが、ニートなので時間はいくらでもあって、かなり勉強しました。しかし勉強神経が悪いので、やってもやっても単語は忘れ、文法も全然理解できず、投げ出しそうになりながらもなんとか頑張ってやってました。 英会話スクールにも通って少しづつ会話できるようになりました。異国の人と話すと日本人にはない考え方や感覚を知れ

          その英語学習って意味ある?

          CM編集所(新卒入社)での経験

          私は四年制大学の芸術学部で映像について学びました。なんとなくアートっぽいことが好きだったので入学しました。 まず、アート系の仕事でデザインや編集、映像などを考えてる方に知ってほしいことは 長時間労働への忍耐金銭面の希望は捨てるということ。企業によるかと思いますが、、 私はエディターのアシスタントとして従事。CMをテレビで放映できる完成の状態(完パケ)にする最終の編集段階の部署に配属。主な業務では、肌修正や食べ物等の色味調整、それに伴う鬼のマスク切り、映っちゃいけない物の

          CM編集所(新卒入社)での経験