見出し画像

【DM】オリジンルールで推したいデッキ

はじめに

はじめまして、しーはると申します。タイトルにもありますが、CS開催予定も発表されたオリジンルールで、僕が推したいデッキについて語っていこうかと思い記事を書かせていただきます。
特に見ていただきたい部分は太字にしておりますので、文が長ったらしく感じた方はそこだけでも是非。。。

デッキレシピ

このレシピは、オリジンルールの大会で優勝したレシピです。https://twitter.com/deneblog/status/1252088571055337472?s=21

画像1

フィニッシュ方法

「全体的な流れを説明しろよ!!なんでフィニッシュだけなんだよ!し○くぞ!」って思われるかもしれませんが、ツインパクトってのもあって色々な動きがあるので先にフィニッシュを説明させてください…

基本的なフィニッシュ方法としてはどれもQXが絡んでます
相手の山札の上から3枚目が横向きの状況で『H.D.2』を打ってエクストラウィン
召喚酔いしてない『Q.Q.QX.』が場にいる状態で『天上天下輪廻独尊』(以降『緑ギアラ』)もしくは『めっちゃ!デンジャラスG3』を使用。それによりQXで相手の盾を全て山札に刺すことが可能に。もう1体召喚酔いしてないクリーチャーがいればダイレクトまでいけます

それ以外のフィニッシュプランとしては
・『Q.Q.QX.』を早期に複数並べて相手の盾を徐々に減らしていく(除去手段が無かったり、ドローやサーチをよくするデッキはこれだけで詰む可能性があります)
・『緑ギアラ』を使って自分のクリーチャー全てにワールドブレイカーを与え、ゴリ押す(相手のデッキにSTが少ないと感じればこのプランを取ります)。『G3』の場合自分の盾もブレイクしてしまうため、もし相手にターンが返った場合フィニッシュされてしまうので使用には注意が必要です

序盤の動き

フィニッシュにもっていくまでどれだけ相手の行動を封じて必要パーツを集めることができるかが鍵です。
このデッキの前半の動きとしては以下の4つがあります。
・『ツインパクトマップ』で必要カードのサーチ
・『レッツゴイチゴ』や『魂フエミドロ』、『帝の目覚め(前2つが引けなかった場合)』でマナ加速
・『お清めシャラップ』で墓地メタ
・『ゴーストタッチ』でハンデス

『帝の目覚め』しかマナ加速が無い時は1.2ターン目に『ツインパクトマップ』か『ゴーストタッチ』を打つ必要があることに注意してください、でないとマナ加速ができません

画像2

このデッキの一番強い動きが、2ターン目に『レッツゴイチゴ』3ターン目に『魂フエミドロ』で2ブースト。4ターン目に『ロストソウル』を打つことなので、初手にその3つが揃っていれば最優先でその動きを通していいと思います。
曖昧な言い方をしてしまいましたが、相手の手札が1枚の時は2コスの『ゴーストタッチ』で十分ですからね。2枚なら全ハンする価値はあるはずです。「墓地利用のデッキにも打つのかよ!」って言われそうですが、そういう相手にはその後にでも『お清めシャラップ』を打てば相手は厳しい思いをします(多分)。

中盤の動き

ここに関しては文で説明できる自信がないので「このデッキがフィニッシュまでにできること」について過剰書きで書かせていただきます
・『ロストソウル』で全ハンデス、『お清め』で「墓地利用されたくないカード」「デッキトップから引いたら紙切れとなるカード」を山に返す
・『ナチュラルゴデンジャー』『始虹帝ミノガミ』『レレディバグーバ』『魔刻の斬将オルゼキア』『ナチュラルトラップ』『デーモンハンド』『終葬5SD』で盤面処理(呪文でもクリーチャーでも盤面処理が可能なので、『ドラゴ大王』や『ナンバーナイン』のどちらかが盤面にいても対処可能です。両方いたら負けです)
・『マッドデーモン閣下』や『帝の目覚め』で墓地から必要パーツを回収。『訪れる魔の時刻』で墓地から必要パーツを好きなだけ回収(鬼強)

終盤の動き

マナさえあれば、『虹出づる繭ミノガミ』の出番です。

画像3

「またこいつかよ!!」…そうです、またこいつです。このデッキの司令塔なのです。マナが少なければ呪文面で必要カードを1枚回収できるのに対し、クリーチャー面は毎自ターン開始時にマナからツインパクトカードを回収できます。しかもこいつ自身マナから召喚できます。相手の手札が多いなら『ロストソウル』。盤面処理をしたいなら『ナチュラルゴデンジャー』。大量リソース稼ぎをしたいなら『訪れる魔の時刻』。フィニッシュするなら『緑ギアラ』や『G3』を回収したりと、妨害からフィニッシュまでありとあらゆる動きを可能とします。
仮に破壊されてももう1枚の『帝の目覚め』でマナに戻すこともできます。なんって便利なカードなんだ!!!

枚数配分解説

枚数配分なのですが、このデッキはマナにさえ落ちてくれれば回収が可能だったり、サーチカードが使い回し可能なので正直よく分かりません
1枚→もし引けたら十分すぎる働きをしてくれる。主にフィニッシャー
2枚→( ꒪∀꒪)(未だに分かりませんすいません、この2種はデッキ調整で枚数変動しまくりです)
3枚→私のイメージですが、3枚は全部盾落ちはしないと思ってる枚数です。なので、「全部盾落ちはまじで無理だけど最初の方に何枚も来たら躊躇う」といったカードたちです
4枚→初手に来て欲しいカード、ST持ちで上も下も腐らないカード(『デーモン閣下』が少ない理由は、「墓地からカード回収」という役割は他にも存在しているためです

その他採用カード候補

『傀儡将ボルギーズ/ジェニ子の知らない世界』

画像4

あぁ…ボルギースじゃなくてボルギーズなんですね…複数形なんですね……………は?
ハンデス特化型の構築にする場合採用します。ちなみに同型のデュエルになった場合、イチゴ型よりハンデス型の方が有利です。『虹出づる繭ミノガミ』がいる時に「ナチュラルゴデンジャー』を出すと、マナにある『ボルギーズ』が出せるといった動きも可能になります。相手の『7777777』で『QX』のヒット率が下がるという利点もあります。実際2019年5月のCSで『ボルギーズ』×4の『ゲオルグ』×1の構築でジョーカーズに2度勝利して優勝した経験もあります(隙自分語)

『ファビュラスネイル/ゴルチョップトラップ』

画像5

不利対面捲りアイテム。
コントロールデッキで、STも単体除去が多いため小型横展開してくるデッキにはどうしても苦戦(実際は蹂躙)を強いられます。ですが、盾から1枚でも発動できれば一気に逆転の可能性が見えてきます。

『悪魔神バロム/バロム砲』

画像6

フィニッシャー。クリーチャー面で使うことは無し(『デーモン閣下』から進化することも可能っちゃ可能)。
『虹出づる繭ミノガミ』の能力で自分のマナのツインパクトか全文明になるので、相性がすこぶる良い。
場に『QX』がいる状況で『バロム砲』でマナを飛ばせば『QX』のエクストラウィンを狙いやすくすることもできる。その時は場に『繭ミノガミ』がいなくても放つ価値はある。

各対面の動き(オリジンルール)

オリジンでよく使われる(であろう)デッキたちと対面した時の動きについて簡単に説明していきます

5C系
最速『ロストソウル』が可能なら最優先、決まればかなり有利。『QX』早期召喚で『デドダム』止められる可能性あり。相手のハンドは1枚でも残すと危険なので可能な限り小型ハンデスを絡めていくこと。バロム採用型ならハンデスで妨害することよりも真っ先に『ミノガミ」+『バロム砲』放つことを目標とする。
相手のマナが増える前にどれだけハンドを刈り取りQXで圧をかけられるかが鍵

・青魔導具
このデッキに対して可能なことは、「『ゴンパドゥ』不発(『QX』いれば)」「ドロー規制(横向きのカードあれば)」「墓地からフィニッシュさせない(ハンデス+『お清め』)」である。最後の「墓地からフィニッシュさせない」を達成させるために『ゴーストタッチ』による小型ハンデスも効果はある、マナブーストが無ければ使う価値はある。

・朱雀
『お清め』引けるかどうかと言っても過言ではない。『QX』の横向きがヴォガイガ1枚で解決されたり、ガリュのマナロックが本当に厳しい。『朱雀』や『ガリュ』は『ナチュラルトラップ』や『5SD』が非常に効果的なのでマナの残し方は重要。いつでも打てるようにしておく。

・モモキング
対面した事ないです。今回の構築は、『ゴーストタッチ』でキリフダッシュ捨てれるのではないかと思い4投してます。

・ドラゴン
『メンデルスゾーン』『ミステリーキューブ』『バルガライゾウ』などが『QX』1枚で止まるので、どれだけ早く『QX』を場に出せるかの勝負になるかと思います。

QXの裁定

裁定ってかっこつけたいい方してますが、『QX』が自分の場にいると起こることについて、オリジンで使われるだろうカード達を例に出して自分が分かる限り紹介していきます。間違っていたら本当にすいません、基本合ってると思います
1.相手は『メンデ』『ゴンパドゥ』『ミステリーキューブ』『ミノガミ攻撃時効果』『ライゾウ』『マジボンバー』『フェアリーシャワー』『ドン吸い』『革命0トリガー』などの効果不発
2.『サイゾウミスト』『ぽくちん』『お清め』『シャコ』などで相手自身の墓地カードを山に加える時は相手が相手の好きな場所に戻せる
3.ガチンコジャッジは、相手は捲ることもできず山下に戻すこともできない
4.『QX』が複数体場にいる状況だと、全滅させない限り相手の山札はシャッフルされない

最後に

この記事を開いてくださった方、ここまで読んでくださった方本当にありがとうございます。
初noteというのもあり(言い訳)、かなり拙い文章になってしまいましたが少しでも言いたい事が伝われば嬉しいです。
このデッキのいい所を3つ挙げるとすれば、「できることがたくさんある」「比較的安価(8千するかしないか)」「フィニッシュが安心してできる」です。
今回は「あくまで自分の意見です」ということをモットーに書きました(モットーの使い方あってるかな?)。他にもQXを使用されてる方はいらっしゃるので僕の意見が全てではありません。

追記(自分語)(宣伝)

昨年の話になりますが、僕のQXデッキ(レシピは異なります)が「フェアリープロジェクト/FairyProject」様で紹介されております。是非ご覧ください。↓

https://youtu.be/pGYmHVc_FNE

QX無関係ですがシモカワチャンネル様の動画もご覧ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?