めるとわ
主にコスメや健康の話を綴ったブログ「melting point」https://melting-point.net/ 運営者。noteではエッセイや短編小説/2020年はドイツで駐妻予定→コロナで延期中
今の日本を作ってくれた先代の人々に感謝する
「モダンガール論」(著:斎藤美奈子)という本を読んでいる。 明治時代から現代にかけて、上昇志向の強い女性がいかにして生まれてきたかを様々な資料から読み解いている…
2
7月の近況。太陽と虚構のせめぎ合い
曇天続きの重たい梅雨の日々が終わり、昨日から急に晴れ間が!夏が!やってきてとても嬉しいなと思っています。今年の梅雨は「逆転無頼カイジ」をユーネクストでひたすら見…
4
200
デコレーションケーキ的発想とシフォンケーキ的発想
ドイツに1週間滞在していた時に、何かを解決するために日本はデコレーションケーキ的発想をするのに対し、ドイツはシフォンケーキ的発想をすることが多いと感じた。 例え…
2
世界の共通言語となりつつあるNetflix
高橋優さんがかつて「きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う」と歌っていたけれど、最近は「笑顔」に加えて「Netflix」も世界の共通言語になりつつあると…
3
この春、せっせと続けていた2つのこと
この自粛期間の思い出といえば、任天堂スイッチのフィットネスゲーム「リングフィットアドベンチャー」と、オンライン英会話の「レアジョブ」。この2つを来る日も来る日も…
10