見出し画像

夏の終わり、蜘蛛と蜘蛛。

夏野久万。それが私のペンネームだ。だから「なつのおわり」と打ったとたん切なくなった。

「ああ、夏野終わっちゃうのか」……と。

なんてつまらん話しはさておき、なつのおわりはいつだって懐かしい。

夏が好きなので、よけいに。なのに今年の夏は何にも感じなかった。

あの蜘蛛を見るまでは。


数年前。

ひとり暮らしをしていたアパートにやってきた、爪ほどの小さな蜘蛛。

天井から得意げに降りてきて私の前に現れた。
時には床を横断し、壁でかたまることもある。

殺生せずに、眺めていた。あんがい、かわいいのだ。

ほんとうは玄関でゴキブリを見つけたら、その近くにあったブーツを捨ててしまうくらい、虫が苦手(だってほら、私のブーツの中で寝てたかもしれないじゃない?)。

なのに大騒ぎせずにいられたのは、きっと千葉の別荘にいた蜘蛛を見慣れていたせいだろう。

千葉にいた蜘蛛は、広げた手のひらほど大きい。
私たちが別荘に到着すると、大抵、その姿を見せて出迎えてくれた。堂々と壁にくっつく様子はシンボリック。映画のキャラクターよりもずっと硬派に見えた。

よく玄関の右上にいたので、24時間365日安心安全な「防虫対策」になっていた気がする。

だから一人暮らしの家に、小さな蜘蛛が出た時は、ちょっと嬉しかった。分身を飛ばしてくれたのかな、と守られている気がした。

結婚をして賃貸マンションに移り住んだ。その後、中古の戸建てを購入するのだけど、その頃にはもう蜘蛛のことは忘れていた。もしかして出ていたのかもしれないが、子どもと絨毯とふにゃふにゃお菓子の関係性が破天荒すぎて、それどころではなかった。

その後いろいろあり、中古の戸建てを売り、二世帯住宅を造ることになった。新しい家は床から冷気が立ち上がり、寒さのあまり薄手のダウンとフリースを羽織るような真似はしなくていい。私は満足して、じょじょに昔を思い出さなくなっていた。


5年ほどたった今年の夏。

小さな蜘蛛が現れた。

意識が連鎖を起こし、粒子のあらい映像がふつりふつりとわいてきて、「ぼくを思い出してよ」「私もいるよ」 とたくさんの封印されていた情報が動き出した。

記憶は、千葉の家でとまった。

別荘に行っていた頃の母は、よく和室の座椅子で足をのばしていた。昼間はコーヒーを飲み、夜は顔をマッサージしながらテレビを観ていた。父は庭のトマトやスイカの手入れをし、うれしそうに駆け回る愛犬を呼びつけては、全身を撫でた。私は縁側からその様子を眺め、蚊と戦っては負けていたっけ。

しかし母が半身まひとなり、生活は一変した。

「くつろぎの和室」は、「一度座ったら自力では立てない不便な空間」となった。

父は悩み、あれほど大切にしていた別荘を売った。

毎年いっていた海水浴。小さな花火やバーベキュー。ぶどう棚にはたくさんのぶどうはならなかったけれど、いつだって父はぶどう棚にこだわって、あれやこれやとやっていた。

その顛末を静かに見守っていた、大きな蜘蛛。

今も千葉の家にいるだろうか。

新しい家主に殺虫剤を吹きかけられていたら、ちょっと祟る。

もう戻れない空間がまた増えてしまったなあ、としみじみ感じつつ。でもあの場所が私にとって特別だったと思い出させてくれたのは、今の家に現れた小さな蜘蛛のお陰だ。

ひとり暮らしをしていた時に、我が家に住んでいた小さな蜘蛛と同じとは思わない。だが見えない糸みたいなものが、私の心を過去に引き戻したのは事実だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「夏の終わり」は、暦の上ではそれとなく決まっている。しかし体感的な「夏の終わり」は、人それぞれ違う。もっと情緒的で、ノスタルジックで、どうしようもなく儚い。
まあ、私にとってはだけれど。

それなのに今年は、夏らしいこともせず仕事ばかりしていた。夏の終わりの情緒的な部分が欠落して、季節感のない日々が流れていくだけ。

でも小さな蜘蛛が、また訪れたくて仕方なかった風景を見せてくれた。

小さな蜘蛛が現れてくれなかったら、あの空間を、実は相当好きだったことに気づかなかったかもしれない。

だから元気でいてくれるといい。

大きな蜘蛛と小さな蜘蛛。そしてあの家に住んでいる、見知らぬ住人さん。お父さんや私たちが大好きだったあの家、大事にしてね。

なんて夏の終わりと、小さな蜘蛛は、私をちょっとばかりセンチメンタルにさせてくれた。




この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?