マガジンのカバー画像

カリースのつぶやき

112
私のつれづれなるつぶやき記事をまとめています!
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

やる気が起きない時はどうするか?

やる気が起きない時はどうするか?

この世に生きとし生きるもの全て、バイオリズムがあり、元気で調子の良い日もあれば、気分がすぐれない日もあるのが当たり前です。

うちの2匹の犬を見ていても、毎日エネルギーの量、ムードや食欲なども全然違います。

やたら、笑顔で元気な日もあれば、「ほっておいてくれ」っていう暗いオーラが見える日もあります。まぁ、そんな日も私は、思いっきり彼らの邪魔をして、かまいまくって嫌がれているのですが(笑)…

もっとみる
良いも悪いもない。ただ、私たちの考えがそうさせるのだ。

良いも悪いもない。ただ、私たちの考えがそうさせるのだ。

上の言葉は、シェークスピアの格言です。パッと見て悪く見えることも、長い目で見ると、良いことをもたらすこともあります。

例えば、パートナーとケンカすることで関係が深まったり、嫌な仕事があることから、自分らしく生きる習慣ができるかもしれないし、病気によってストレスの多い生活をやめる勇気がでるかもしれないのです。

このシェークスピアの言葉に似た考えで「Good Thing, Bad Thing, W

もっとみる
好奇心が若さの秘訣

好奇心が若さの秘訣

「人生100年時代」なんて言われる現代ですが、ただ長く生きるのではなく、イキイキと生きたいと思いませんか?若さの秘訣は知力や体力ではなく、学び続けることだと言われます。

自動車の発明王のヘンリー・フォードは、「学んでいる人は、いつまでも若くいられる」と言っていたそうです。あの天才ミケランジェロでさえ、87歳になっても、「私はまだ学んでいる」と言っていたらしいです。

学びに大切なのは、好奇心です

もっとみる
ストレスとうまく生きていくための3つのヒント

ストレスとうまく生きていくための3つのヒント

コロナや自然災害や不安定な政治・経済や人々の不幸についてなど心配や恐怖や悲しみを煽るようなニュースがいつも私たちの周りに流れていますよね。

日常でも、ウイルスに感染しないようにと暑い中でもマスクを着用したり、ソーシャルディスタンスを保ったり、手指の消毒などを気を張ってしていく毎日が長く続いています。

こんな長引く状況に、そろそろストレスや疲れを感じている方も多いかもしれません。

今年の夏のフ

もっとみる
日本に引っ越してきて1年経ちました! パート2

日本に引っ越してきて1年経ちました! パート2

運転免許証を日本で取るのが、引越しの様々な手続きの中で私にとっての最大の難関でした!

外国の免許証を持っていても、日本では国によって筆記試験も実技試験も必要なんです。

アメリカで大学生の時に、ウチの旦那から運転を習ったので、日本のキチッとした教習所式の運転に慣れておらず、実技試験に4回も落ちて、5回目でやっと受かりました!

それもスムーズではなく、5回の実技試験を受ける間に、6ヶ月の筆記試験

もっとみる
日本に引っ越してきて1年経ちました!

日本に引っ越してきて1年経ちました!

何日か前に、お友だちが1年前のお別れ会の写真がSNSで出てきたみたいで「もう1年たったんだね〜」のメッセージと一緒に送ってきてくれて気づきました。

そうなんです。日本に引っ越してきて1年経ったんです!ドラマのように激しくはなく、結構幸せで落ち着いてはいたけれど、中身が濃い経験と学びが続いた1年でした!

今までの人生の中でしたことのない新しいことをいっぱい経験して、いっぱい感じて、いっぱい学んで

もっとみる
本当にお腹がすいてるの?

本当にお腹がすいてるの?

お腹がそんなにすいていなくても、つい食べてしまって食べ過ぎてしまいませんか?

「身体の声を聴こう!」っていつもヨガのレッスンで自分の生徒さんたちに言っているくせに、食べることが大好きな私。

「身体はもう要らない」って言っているのに、ついつい食べ過ぎてしまいます!

スタジオが閉まっていて、家にこもっていて、ちょっと頑張ってコンピューターに向かって仕事をしていることが多い今、食べすぎちゃっていま

もっとみる
オススメできないファースティング!

オススメできないファースティング!

過食してしまって、指の関節まで腫れてしまったことをこの前のブログで書きました。

ここまで悪くなって、「やっとこれではダメだ!治さなきゃ!」と思ったものの、薬を飲むよりも自然治療で良くしたかったので、何が良いかいろいろ調べていました。

自然療法と言えば、スリランカ・インド発祥の5000年の歴史を持つ伝統医療のアーユルベーダですよね。

今まで、「人はたった3つのタイプ(ドーシャ)に分けられる」っ

もっとみる
「カリース」という名前について

「カリース」という名前について

名前って自分のアイデンティティを作るから、とっても大切ですよね。

近年の研究では、その人の名前が、どの学校に進学するのか、どんな仕事につくのか、どこに住むのか、誰と結婚するのかまで影響を与えるっていうことが証明されています。

私は外国人と結婚したので、苗字は変わりましたが、もちろん日本の名前もあります。そして、その日本の名前にも誇りをもっています。

結構熱心なキリスト教系の学校に通っていた時

もっとみる
今を感じて生きる Living in the Present Moment!

今を感じて生きる Living in the Present Moment!

皆さんもそうだと思いますし、何回も言っていますが、このコロナ自粛生活の3ヶ月の間に、私の価値観はガラリと変わりました!感情がものすごく揺れて、色んな感情を感じた後、今ではすっかり落ち着いて平和で幸せな気分に満たされています。

自粛生活に慣れて、いつもよりもゆったりとしたペースのおうち生活が心から楽しめるようになってきたんです!全然外に出たいと思わなくなりました(笑)。人間ってどんな環境にもなれる

もっとみる
換気しよう!

換気しよう!

新型コロナの影響で、ナチュディオを含めて、色々な場所で定期的な換気が行われています。そこでですが、「新型コロナは、空気感染はしないのに、なぜ換気が必要なの?」と私と同じ考えをもった人はいませんか?

コロナの主な感染経路は2つあることは、皆さんも知っているかと思います。1つ目は、ウイルスが付着したものに触れた手で粘膜などを触ってうつる「接触感染」です。例えば、感染者が触った電車やバスのつり革、ドア

もっとみる
名前に秘められた深い意味

名前に秘められた深い意味

つい最近、カリースという名前の意味について書きましたが、また名前についての面白いことを学んだので、つぶやかせてください!今日のトピックは、アナグラム (anagram) というものを使うことで、名前から自分の人生のミッション(意義・目的)を知ることができるということについてです。

アナグラム (anagram) とは、単語の文字を入れ替えて他の意味を持つ単語を作る言葉遊びのことです。西洋文化では

もっとみる
平等で平和で自分らしく生きられる社会

平等で平和で自分らしく生きられる社会

アメリカから始まり、日本を含めた世界中で、人種差別を終わらせようと主張するデモやムーブメントが起こってきていますよね。コロナの影響で、価値観がガラっと変わり、これまで見てみぬふりをしてきた差別に対して、人々が許せなくなってきたように思えます。

これに影響されてか、ブレイディ・みかこさんが、イギリスで子育てをしてきた実経験から書いた「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」という差別を題材にした

もっとみる