見出し画像

京大生が語る妄想キャリア読本 壱「医学部再受験損益分岐点」

こんにちは。納豆です。本日は、医学部再受験再受験と煩い人生オワコン無キャに向けて、医学部再受験のコスパって実際どうなんだという話を、名だたる大企業や、各業界のtop tierと比較しながらお話していきます。結構気合を入れて作ったので、シェアしてだけると泣いて喜びます。

医学部再受験して医者になって美容外科として開業してワクチンバイトで食いつなぎながら金稼ぐという作戦です。これは私の友人に教わった人生逆転プランで、高学歴人生終了界隈の間では医学部再受験がトレンドになっているようです。

京大中退飛び級法科大学院進学作戦ができなかった件について

そんなに人生逆転逆転言うならその証拠見せてみろよとお思いの方多いと思いますので、早速発表していきます。

医学部再受験実際どうなんだ

結論からお話しますと、医学部再受験は40歳までは行うべきです。
なぜなら、この年齢までなら就活の王者・三菱商事に生涯年収で勝利できるからです。こちらをご覧ください。

官僚vs三菱商事vs四大法律事務所vs美容外科vsマッキンゼーvs外資系投資銀行vs公認会計士 ハイスペ職業年収推移グラフ



各年齢ごとの年収を立体視してみました
体積が生涯年収となっています。


こちらは、22歳から60歳までの各業界のハイスペ職に就職した場合の、年収推移グラフです。縦軸の単位は万です。twitterハイスペ界隈が大好きな霞が関、三菱商事、四大法律事務所、美容外科、マッキンゼー、外資系投資銀行、公認会計士でバトルさせてみました。初期ステータスを揃えるために大学時代のバイトや土地収益などの資産は含んでおりません。ちなみに美容外科の生涯年収は48億で、三菱商事の生涯年収は6.3億でした。外銀や外資系コンサル、三菱など各業界ごとにハイスペと言われる職業同士を比較しても、天井にここまでの差があるとは驚きですね。ちなみに上記グラフの面積がそのまま生涯年収になりますが、わかりやすくするためにもう一つグラフを作成いたしました。それでは次に、生涯年収を比較したグラフを見ていきましょう。



ハイスペ職業生涯年収比較グラフ


美容外科の一人勝ちですね。官僚と公認会計士は生涯年収にほぼ差がありません。四大法律事務所に最後まで勤務した場合でも、美容外科の半分程度しか稼げないということが証明されてしまいました。よく就活では個々人の能力よりも、どの業界に入れるかが9割を決めると言いますが、就活界隈最強の三菱商事や、東大生のかつての憧れ官僚、医学部に入れるほどの脳はないし、予備試験目指すほどの根性のない人間が目指しがちな公認会計士は最終的な生涯年収はほぼ官僚と同値で三菱商事にダブルスコアつけられてしまいました。。。医学部は三菱商事の生涯年収である6.3億を超えるまでに、研修医から考えて9年間、医学部6年間とそこから再受験期間を任意で加算して4,5年と仮定、40歳までに医学部再受験を目指せば60歳段階での生涯年収で三菱商事に勝利することができます。逆に言えば、20歳30歳で今更医学部入ってもとか言ってる奴ら、今すぐ参考書コーナー向え。受かるかわからん市場規模も狭い予備試験やら、生涯年収が官僚に漸近する公認会計士目指すぐらいなら今からでも遅くねえから医学部へ。若さは何者にも奪えない資産だ。

そうはいっても幸せって相対的である以上、上見出したらキリがないのでは

確かに、幸せは相対的だし、周りが公立中学360しかいない環境だと460でも神童扱い受けるだろう。そこで、20代を謳歌するというミクロな観点と、とにかく生涯年収を積み上げるというマクロな観点の2ポイントでお話していく。

人生の指針1:20代を謳歌する

こちらのグラフを御覧ください

官僚オワコンすぎる。官僚がかろうじてマウント取れるのは四大法律事務所にいくであろう司法修習生が低い給料でこき使われている間だけで、学部内で公認会計士に合格した人間には一生頭が上がらない。三菱商事は20代のほとんどを四大法律事務所に勝利しているし、外銀・マッキンゼーは先に述べた4社を圧倒しているが、おそらく激務で遊ぶ暇はないだろう。総合力で言えば、三菱商事が勝利するだろうか。やはり、我々kが輝ける時間というのは20代に集約される。30代以降は消化試合と言う社会人も多く、子供や家庭が中心となった生活を送るようになるのだろう。西麻布のラウンジで飲んだり、合コンでパンを持ち帰ったり、同窓会でマウントが取れる最後の機会と考えても良い。それだけに、20代を惨めに過ごすと、公立中学で青春できなかったがために大学に入ってから痛々しい大学デビューを繰り返すバケモンになる出来事の30代版が再来してもおかしくはない。。。

おいなんで医学部省いたンダ

分かりました。お見せしましょう。

美容外科含有生涯年収比較表

他のグラフが全部おなじに見える、可愛らしい誤差に見える、どんぐりの背比べに見えるぐらいの圧倒的な力を持つ美容外科。22,23歳は学生らしく青春を行い、24,25で研修医をし、晴れて働き出した26歳。初任給は3000万に到達しマッキンゼー、四大法律事務所、三菱、公認会計士、官僚を圧倒。27歳では熾烈な面接と日本トップの英語力を有する外資系投資銀行を追い抜き、そこからは美容外科医の独壇場が始まるのだ。30歳段階では外資系投資銀行をダブルスコアで引き離す。もう多くは語らない、今からでも遅くはないから医学部へ。医学部はなるまでに8年、文系が浪人すればもっと期間がかさむ。20代の再受験や多浪なんて文字通り現役と変わらない。生涯年収で追い抜けば何浪しようとも関係ないのだ。

人生の指針2:とにかく生涯年収を最大化する

さきほどお見せした生涯年収グラフを職業ごとに分けてお見せする。

美容外科エベレスト
各年齢ごとの生涯年収が職業別に一目瞭然

美容外科エベレストに登ろう。エベレストから見れば官僚・公認会計士なんて六甲山と生駒山や。四大法律事務所は富士山だろうか。とにかく生涯年収を最大化したいなら医学部へ行くべきであり、医学部の強いポイントは外銀や、コンサルと比較して高度な英語力や激務が必要とされない。そして、三菱商事のように海外転勤や、官僚のように地方に飛ばされることはない。自分の好きな場所で効率的に金稼ぎができるのだ。外資系投資銀行は45歳が定年だと言われている、そこからアセマネや事業会社のCXOに就任したとしてもせいぜい年収3000万。毎年院長として年収億入る美容外科医には到底勝てないだろう。

こちらは面積が生涯年収となっています。
割り箸みたいな生涯年収で満足できますか?


ここで一服 年収偏差値について

ここまでお読みいただきありがとうございます。
なかなかショッキングな事実がわかったんではないでしょうか。当ノートを読んで人生観が変わる方が今までも多くいらっしゃったので、今回のノートは前から考えていた生涯年収表を図示するという手の込んだ方針を取ってみました。ところで、皆さんは年収偏差値というものを御存知でしょうか。

厚生労働省が毎年実施する国内最大級の賃金統計「賃金構造基本統計調査」の結果を活用し、 年収と年齢から年収偏差値を算定するツールです。また、学歴、業種、企業規模の条件を追加して、より詳細な分類における年収偏差値も算定できます。

年収偏差値チェッカー

このツールを用いると、「24歳 大卒 年収400万円」で年収偏差値68.8となり大学受験で例えるなら京大文系レベルになります。続いて、「24歳 大卒 1000万円」で調べてみると偏差値198.2となります。理三ですら偏差値80と言われているので圧倒的な偏差値に驚くかもしれません。ここで、同じ1000万と言っても、30代、40代、50代、での年収比較をして行きましょう。順に偏差値は99.4,71.5,61.4となります。同じ年収1000万円でもここまで希少性に変化が出るんですね。周囲の年収と比べながら自分の年収を比較しないと、1000万円というだけではお金持ちとは言えないということが理解できます。ところで、26歳で3000万円に到達する美容外科医は偏差値382.5です。圧勝ですね。

三大一発逆転手段 年収最大の決戦

高学歴人生終了界隈における、ゴジラ・ラドン・モスラこと医学部再受験・予備試験・公認会計士の三者が本当に一発逆転に値するのか考えていく。
まず人生逆転の開始地点を30歳に統一する。30歳の社会人がよし予備試験や医学部再受験や公認会計士受験を目指すぞと一念発起した場合のグラフがこちら。

条件設定についてお話します。


美容外科ルートでは、30歳で人生一発逆転を志して、医学部には3浪して合格して、6年間を経て2年間の研修を経て、晴れて41歳から美容外科医としてのキャリアをスタートさせました。

美容外科

四大法律事務所ルートでは、勉強3年目に予備試験に合格、そこから司法試験に合格して34歳で司法修習、35歳から弁護士としてキャリアをスタートさせます。

弁護士

公認会計士ルートでは2年間の勉強で公認会計士に合格して、32歳から勤務を開始すると考えます。

この3つを比べると、やはりやるなら美容外科医がなるまでに時間は最も長くかかりますが大きくお金稼ぎができて、その次に予備試験からの四大法律事務所、最後が公認会計士であることがわかります。

逆転というからには元からハイスペ職との比較は

そうです、何より重要なのは、齢22にして外資系投資銀行や三菱商事、マッキンゼーなどに就職した人間に逆転できるのかという。
今からお見せするグラフをご覧ください。

図から、医学部再受験以外の方法ではマッキンゼーや外銀には勝利できないことがわかる。医学部再受験しかないんだ。

あまりにも美容外科が桁違いなので、それ以外で比較してみた。

30歳で予備試験を志して四大法律事務所にうまいこと就職できても、マッキンゼーや外銀で生き延びている就活の強者には追いつくことは到底できない。ましてや公認会計士に至っては逆転どころか官僚にすら生涯年収1億円ほど負けていて、自滅しているようにすら見える。資格で人生一発逆転とは言うが、世の中そう甘くはないことを教えてくれる残酷なグラフだ。続いて、見落としがちなt出身kの罠についてお話していく。

その1 転職・リストラ


マッキンゼーなどの外資系コンサルの平均年齢は30歳で、多くの社員が3から5年で転職していくことはあまりにも有名だ。転職後のキャリアはPEファンドや事業会社など引く手あまただろうが、今回の比較では転職を考慮していない。同じように外資系投資銀行の平均年齢も似たような年齢と似たような勤続年数で、やはり想像を絶する激務なため45歳で実質定年が来ると言われている。そう考えると若いうちに如何に肉体の許す限り現預金を稼ぎ切るかがゴールとなる。そうだとすれば、若いうちは外資系で金を稼ぎきって、余裕が出たら医学部再受験を30代で目指すのも一つの手と言えるだろう。

罠2 稼ぎ出す年齢

今回の比較では、予備試験ストレート合格や医学部現役合格、公認会計士学部内合格と外資系投資銀行や外資系コンサル、三菱商事の比較を行ったが、前3つは常人には正直難しい。稼ぎ出す年齢が遅くなればなるほど、生涯年収は下がっていくので、再受験や資格取得を目指した一念発起の場合、各職業と資格ごとに損益分岐を意識することが重要だ。ちなみに、弁護士を目指すなら、生涯年収三菱商事に勝利できるのは38歳までで、その場合三菱の生涯年収6.3億に対して、弁護士の生涯年収は6.5億となる。今20代周辺の大学生が仮に一発逆転を志した場合の逆転プランも最後に優良で公開したいと思う。

罠3 税金

今回の比較では、計算の簡略化として税金を考慮していない。つまり、高所得特有の累進課税を考慮していないために、おそらく手元に残るお金は自営業とサラリーマンで大きく異なるだろう。また、外資系投資銀行の場合はキャリーが給料の代わりに付与されるのでその計算も行っていない。法人税などの優遇を受けるならば、おそらく四大法律事務所含めた弁護士と、三菱商事や外資系コンサル、官僚、監査法人に務める公認会計士は税制の面で不利になると考える。その点、美容外科は、自分で開業すれば法人の力を最大限利用して、節税や自分の裁量で自由に労働を行うことが可能と言える。やはりすべての面で魅力的なのは美容外科か。いま医学部は言ってる人も是非進路選択の考えの一つとして入れてほしい。(もしこのノートに感化されて美容外科なったら格安で脱毛させてください)

罠4 スタートラインの違い 「s出身k」

皆さんは、s出身kをご存知だろうか。sとはtでもkでもない資本家を指す。もともとは、家が地主だとか医者の家から、旧帝大を出て地方の教員をやってる家庭まで含めてまとめてkと定義し、乱雑にt出身kやらk出身tを分類分けしていた。しかしながら、sという概念を導入することで、学歴が多少tになろうが、kになろうがその程度は誤差であるという、学歴だけで下剋上を目指す人間にとっては極めて残酷な真理をグラフで証明する。まずはスタートラインを0に統一した30歳までの生涯年収比較表だ。

次にこちらが、実家の資産が3億円あって東京に家を持つ官僚と各商業の比較である。

官僚の稼ぎそれ自体は公立中学の理科で勉強する食塩の溶解度並みに横ばいだが、注目してほしいのはその高さだ。どれだけハイスペな職業についても、20代で実家の太い官僚に勝てるのは美容外科しかないということが理解できよう。もうやめてくれという声が聞こえてきそうだがここで終わるのが納豆ではない。

では代々医者の家庭はどうなんだ?

言うより見たほうが早い、御覧ください。


勝てナスェンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwすみませんでしたウダウダ発狂お気持ち表明してwwwww医学部バンザイ医学部バンザイ医学部バンザイw下に広がる虹色の絨毯なんなんだw官僚がどうしたマッキンゼーがどうした外銀がどうしたw世の中はs出身kやs出身tにはt出身kがどれだけ背伸びしようと勝てないのだ。t出身kが就職先という奴隷の鎖でマウントし合い足を引っ張り合う間に、本物のsは六麓荘や白金でハムの原木を齧っているのだ。

まあ、上には上がいるよねうん。ただし、ここで諦めるのが私納豆ではない。今後のノートで、t出身kがk出身sになる方法を考察していく。今はこの衝撃を胸に各々日々精進セエ。

逆に言えば外銀やら外資系コンサルつかない限り代々sの家に追いつく土俵にすら立てないという証拠になる。学問厨とかいうカスの相手する時間すらもったいない。t出身kは限られた時間というリソースと細い実家と、他の人よりも恵まれた頭脳と周囲を見下し大学まで成り上がってきたマインドでここからのキャリア大戦争を勝ち上がっていく必要がある。戦っても勝てるかは分からないが、戦うことを諦めた者に微笑む勝利の女神はいないのだ。ここで、富裕層の4分類について紹介する。


① 莫大な資産や事業を代々受け継ぐ資産家の系譜
② 先鋭的な分野の起業に成功した実業家(GAFA10に代表される IT 長者等)
類型①は「ストック承継型」、類型②は「ストック成長型」といえよう。
また、彼らは相応の資産規模を誇り、富裕層のなかでも超富裕層に分類されるとの想定を置く。
 日本においても、地主(土地持ち)や創業家一族等、少なからず類型①~②のような超富裕層は存在しよう。ただし、日本の総世帯数に占める超富裕層の割合は非常に少なく、太宗は金融資産1~5億円程度の富裕層が多く、資産形成過程は、おそらく以下の2つの類型が中心ではないかと推察する。
③ 給与所得を原資に着実に金融資本を積み上げるフロー蓄積型
④ 親からの相続により金融資本を取得する相続型

三菱 UFJ 信託銀行作成

まとめ

  1. 医学部再受験目指すなら40歳まで

  2. 新卒なら外銀・外コン・総合商社に行け

  3. 公認会計士は言うほど逆転できない

  4. どこで人生を謳歌したいのか

  5. スタート地点の差を埋める登竜門としてのハイスペ職

ここまでお読みいただきありがとうございました。今回はエクセルを用いて、医学部再受験の損益分岐と一発逆転の現実性、冷徹な「s出身」の存在をお伝えできたと考えています。
幸せの基準は人それぞれで、絶対的なものはないと思いますが絶対的ではないからこそ常に相対的であるという現実は脳裏に焼き付けたいと考えています。
次回のノートでは上記ハイスペ職に就くためにはどのような学部を選び、どのような大学生活を送れば辛うじて逆転ホームランを打てるかもしれないバッターボックスに立てるのかという考察をお話したいと考えています。乞うご期待。


ここからは、今20歳の私が仮に今年から医学部再受験を志した場合の逆転プランを20歳の視点から発狂考察していくパートとなります。今回のノートを作るのに図を多用し、かなり疲労したので、ねぎらって買ってくれると嬉しいです(昼飯代にします)。


20歳からの医学部再受験

購入ありがとうございます。現在二十歳の私納豆ですが、仮に今年の秋から共通テスト出願を行って、浪人を経て医学部に合格した場合どのタイミングでハイスペたちに逆転できるのか考察していきます。

20,21,22を浪人に費やして、23から28までを医学部での勉学に費やして、29歳から研修医、31歳から美容外科医として働き始めることを想定しました。このグラフによると確かに35歳で外銀や外資系コンサルなどのハイスペの生涯年収に追いついて、そこからは他を大きく突き放しながら優勝していくことがわかります。三菱商事や官僚には33歳で追い抜ける計算になりますね。

20代どうなんだ

我々にとってミクロの観点で重要な20代の謳歌。果たしてどうなるのでしうか。

地を這っててくさ

20代と言えば若気の至りですし、カネを手にした社会人たちが大学時代にできなかったことを繰り広げて蛹から蝶のように夜の街を舞う時代であります。そんな時代に、外銀・外コンや三菱の奴らから下に見られて指を加えて勉強し続けることは可能でしょうか。20代を謳歌するという観点で言えば医学部再受験はあまり適していないかもしれない。

20代を謳歌する気なんてないなら

バリバリ医学部再受験有りだと思います。医学部再受験時の最大の懸念点が6年間の学費の払い方なんですよね。親が払ってくれるなら良いんですが、t出身kの場合、法科大学院の学費も払えない家庭が多々あるようで、医学部再受験となるとせっかく合格したのに途中で払えなくなって退学なんて言う悲しい事態には何が起きても陥りたくない。だからこそ、一旦就職してから医学部再受験するの有りだと考えています。計算上40歳までなら医学部再受験しても三菱商事には勝てるので、彼らに勝てるなら就活した大半には後半の追い上げで勝利できると考えます。

定年まで考えたら美容外科の圧勝


定年まで考えれば、四大法律事務所にはダブルスコア、マッキンゼーと外銀にはトリプルスコア、三菱商事には8倍、官僚や公認会計士には10倍以上の差をつけて圧勝できます。医学部再受験はかなり魅力的な選択肢の一つと言えるでしょう。

うーんめっちゃ迷う。。。

知ってのとおり私は予備試験を目指すぐらいにはガリ勉無キャなわけですが、20代の青春を謳歌したいとも考えています。一筋縄ではいかないのが医学部再受験。予備試験目指して浪人するぐらいなら、天井的に明らかに美容外科目指すべきなのは一目瞭然です。何かいい方法はないものか。

疑似 s出身k化という選択肢

悩みに悩んだ結果、20代は外銀・コンサル・商社などで「力」を蓄えて、美容外科を目指せるだけの資本力を高めて、20代の酸いも甘いも経験した後に医学部再受験するという、自ら太い実家を生成するという
疑似「s出身k」を目指すという結論にたどり着いた。理想論かも知れないが、年齢ごとに良し悪しのある職業を乗り換えることで人生の最適解を歩めるのではないか。t出身kがs出身kになる過程で、擬似的なs出身kプロセスを踏むと良いのではないかという思考実験を深めてみる。

何れにせよ人生は一度きりで、勝つために残された時間は短い。t出身kとはk出身kたちが数百年それこそ墾田永年私財法の時代から今に至るまでコツコツ努力し続けてs出身kになった工程を定年までの60年間で到達しなければいけない人種だ。なんなら、kになったならsを目指しながらも20代や30代を謳歌したいと考える。贅沢かもしれないし、二者択一だと思う人も多いだろう。逆転ホームランを目指さなければ、一生sになることは不可能で、バッターボックスに立たない限りボールは飛んでこないのだ。

医学部再受験を考える20代の皆さんの背中を押せればいいと思うし、私のノートを見て逆に医学部再受験を思いとどまる者もいるだろう。いずれにせよ、私のノートを意思決定プロセスの一つに加えていただけると、これを長時間かけて書いた苦労が報われる。ここまで読んでいただいて、そして購入していただいて本当にありがとうございます。ごく少数しか購入者はいないとおもいますがdmなどで購入報告をしていただければ細やかですが感謝の言葉をお伝えしたいと考えています。

ここから先は

0字

¥ 300

よろしければサポートお願いします。発狂の足しにします。^^