見出し画像

HSPさんは4/11の「世界一受けたい授業」を見て、「ジブンのトリセツ」をつくろう

2020年4月11日(土)の「世界一受けたい授業」で、HSPについての放送があるようです。

(番組サイトより引用)
▼周囲の音が気になって落ち着かない?お願いごとを断るのが怖い?人の気分に左右される?
 感じる力が強く、とても繊細・・・5人に1人が該当するHSPって何?
 今話題『繊細さんの本』の著者が教える!自分を知り、うまく付き合っていく方法
 皆さんも一緒にぜひチェックしてみてください!


こ、これは楽しみ!!

私もぜひ録画してみよう!と意気込んでいるところです。



この放送で私が気になるのは、「HPS以外の人が、これをみてどういう反応をするのか?」ということ。


おそらく、よく分からないだろうなと思います。

だって、当のHSPも、あまりよく分かってないのだから。(すくなくとも私はそうです...)


繊細な特性を持った人がいますよ、と聞いても、ごく正直な反応は「じゃあどうすればいいの?」だろうなと思います。


そう考えると、この放送はHSPさんにとって、最高のタイミングなのかもしれません。


「ジブンのトリセツ」をつくる、というタイミングです。


「じゃあ、周りにはどうしてほしいのか」を考えてみましょう。

いつもは、周囲の対応や、わきあがる感情への対処に一生懸命で、こんな風にすこし引いた目線で自分を見つめる時間って、とりづらいですよね。


すこし、手間がかかります。

すこし、しんどい思いもするかもしれません。


でも、この先ずっと使える「トリセツ」を、一度作ってしまえば、だいぶ楽になるはず。


自分とじっくり向き合って、

・こうなるとパニックになってしまう

・こういう展開が苦手

・反対に、こういうことはまったく苦にならない


こんなことを、お風呂でゆっくり考えてみるといいかも。

過去のつらい思い出も一緒に出てきてしまったら、無理をせずに。

「こういうことがしんどい」という要素だけをさっとメモに書きとめて、思考をストップ。

お風呂上りに美味しいお茶を飲みましょう。



おそらく、HSP以外の方の反応をみて

「ああ、やっぱり誤解されてるな」

「弱いと思われてるな」

そんな風に感じて、悲しい思いがわきあがるかもしれません。


でも、だからこそ、「じゃあどうしてほしい」というトリセツを、まずは自分自身が把握することが大切なのではと思います。


きっと、放送後はしばらく話題になると思います。

HSPさんは5人に一人。

案外、周囲にもいるはず。Twitterのハッシュタグ「#HSP」で検索すれば、心優しいひとたちがいっぱい。


これまでに経験したことのない「おこもり期間」に、ぜひ試してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?