見出し画像

衝撃の産後鬱のツイート:やっぱ、甘えよう。

これはさすがに久しぶりに、お腹の中にうじうじっと、、感じました。これです。

もし奥様が「産後うつ」を言い訳にして家事や育児を怠ったら怒鳴りつけて躾けましょう。私は産後3ヶ月で衆議院議員選挙を全力で駆け抜けました。

「産後うつ」は「甘え」です。

産後うつについての、話題のツイートです。この方が誰なのか、これを読むまで存在さえ知りませんでしたが、政治の仕事をされてるようですね。

昨日書いたこの記事

あのツイートをした方がこんな記事を読んだら、憤慨されるんだろうな。。と思いました。

何しろ、頑張らなきゃ!と思ってストレス疲弊して、心がざらざらになっているすべての女性に、「もっと甘えよう♡」と促した記事ですからね。。

自分が頑張ると人に頑張れ、と押し付けてしまう

記事の中にも書きましたが、私は、自分が頑張ると、それをなぜか旦那にもそれを押し付けたくなります。

それが、いろんなママが体験する「旦那、何もしてない。もっとやれ」っていう不満だと思っています。自分だけやってる、頑張ってるって錯覚に陥ってくる。

自分が楽しいことをしないで、我慢して、歯を食いしばって、自分だけで(勝手に)いろんなものを背負うと、「なんでお前も頑張らないんだよ!」とかならず周りの人に怒りが向く。これは、自分の体験からうすうす分かっている人が多いのではないでしょうか。

きっと、この政治家の方も自分が頑張ったからこそ、「お前らも頑張れよ」って感じなんでしょうかね。

そういう意味もこめて、価値観を人に押し付けないという戒めもこめて、私はママがみんななるべく無理しないで、自分のハッピーを貫いたらいいと思います。

ましてや、産後の一番大変な時期。ホルモンも暴走してるし、赤ちゃんのお世話は本当に大変。まず寝れないし。それだけでもボロボロですよ。そんな時に、頑張らなくていい。そこで頑張ったら、あとから体にガタが来るし(経験済)、夫婦仲も悪くなると思う。周りへの不満ばかり出てくると思います。

私がこんなに頑張ってんだから、お前も頑張れよ!!もっと!もっと我慢をしろ!」なんて押し付けられて、そこからいいものが出てくる気がしない。

甘えられないから鬱になる

今思ったけど、こうやって頑張って頑張って、人に甘えられないから、産後鬱になっちゃうんですよねえ。

私ももちろん二人目の時に産後うつ、経験済だけど、今思えばもっと甘えればよかったと思ってる。一応気を付けていても、毎日のやるタスクが多くって、避けることができなかった。

産後鬱だけじゃなくて、鬱とかパニックとか心がしおれてしまう病気は、みんなそうなんじゃないのかな。頑張りすぎて、大変な仕事とか育児とか、やめられない。誰にも甘えられない人がなりがちな印象です。

だから、「産後うつは甘え」と言われても、ピンとこないなあ。どっちかといえば、「産後うつは頑張りすぎの印です」。

みんなが違う時代

あと、この方が産後三ヶ月で仕事復帰したこと挙げていますが

私ができたんだから、みんなできるはず
みんなができるんだから、私もできるはず

という、全て一律のレベルでの達成を見込める時代は、昭和で終わったなあと思います。

平成で、じわじわと「そういう時代は過ぎた」っていうのが出てきたから、不登校の子供が増えたし、鬱やパニック障害で会社に行けないサラリーマンが増えた。

今は令和ですから、「みんな違う」がようやく認められてきました。登校だけでも、それがなんともない子もいれば、とっても難しい子もいる。出産がめっちゃ軽い人もいれば、そうではない人もいるいる。小さなタスクでも、どうってことないことが、違う人にとってはすごく難しかったりする。

だから、みんな助け合って生きて行けばいいだけなのにね。

無理やり理解させるとか、がっつり話せばわかる(矯正される)なんてことはないってことが、ようやくわかってきました。本当よかった。きっと、時代はそういう方向にどんどんと動いていくのだと思います。

まとめ

私が、このツイートの持ち主さんにどうこう言いたいという目的はありませんが、この方も苦しくなければいいなと思います。私は、そんなに頑張ったら苦しいもん。

少なくとも、産後苦しい思いをしてたり、苦しくなくってもいろんなヘルプが必要な女性が、怒鳴りつけられたり、躾けられたり(?これ、妻を躾けるっていう言い方自体がどうかって思う。。。明らかな上下関係が見える)するような暴力的な社会にならないように願ってます。

もっと、甘えていいと思う。

甘えよ♡

サポートお願いします☆いただいたサポートで、大好きな英会話や外国人とのコミュニケーションに、もっともっとマニアックになっていきます♡他の人のハッピーに繋がるように還元します☆