見出し画像

過食したくなった時に食べると落ち着いた食べ物ベスト3

今回は、過食時代スイッチが入ったときに食べてあげることで食欲が落ち着いた食べ物をお伝えします✨

あくまでも、私の落ち着いた食べ物なので
参考程度にしてみてくださいね!

基本的には、自分の心の声を聞いて
『本当に食べたいものを食べる!』これが
大前提です!!⚠️


その上で、これを食べたら
スイッチが入ったときでも落ち着いたり
心がリラックスできたものをお伝えしますね✨



①おにぎり

過食のスイッチが入るのは、糖質不足やカロリー不足、そしてセロトニン不足などさまざまな理由がありますが、、

お米を『しっかり噛んで』食べてあげることで、
糖質も補えるし、さらによく噛むことで幸せホルモンであるセロトニンが分泌されます✨

セロトニンが分泌されることで、
ストレスやイライラから回避できて結果的に食に暴走しなくなります💡

さらに、ここにお味噌汁など温かい飲み物もプラスしてあげましょう!!
ここにも、根菜類や野菜など入れることでさらに噛むことができるので満足度もアップします✨



②フルーツ

フルーツはビタミンもとれるし、甘味もあり、水分も多いので満足度が高いです✨

過去のわたしは過食スイッチが入る時って、スーパーやコンビニでカゴに目に入った食べ物をとりあえずバンバン入れていました。

ある時気づいたんです。

カゴに食べ物を入れているこの行為自体が、
『ストレス発散出来ていた』ことを!

過食克服にはステップがありますが、
進んでいくと、過食してもいいから過食をする時に本当に食べたいものを選ぶ!という方法を実際にお客様にもお伝えしています☺️


そのカゴに入れるものの中にフルーツも入れてみましょう!とアドバイスしたところ、
効果があり、過食の回数が減ったり、過食を手放せたお客様がとても多いです✨


カゴに入れる食べ物を、体に負担のかからないもの、理想の自分が食べていたいものを入れてあげることを是非意識してみてください✨



③純ココアを飲む
温かい飲み物は、心もホッとしますよね☺️
そのようにホッとする時間を意識的に作ってあげましょう!

過食スイッチが入る時って、
呼吸も浅くなるし
心がざわついてるし
リラックスモードではない状態ですよね。

そんな時に、リラックスする時間に切り替えるために
わたしはよく純ココアを飲んでいました✨

甘くしたいときは、はちみつを入れて
甘くしたり、そのまま飲んだり…

本当におすすめです!!

ゆっくりと味わって、
自分と向き合う時間を作ってあげる!ということをしていました。



いかがでしたか?
もちろん、過食で悩んでいたときは
毎回必ずこの方法で過食対策できたわけではなく、結果的に過食することもありました!

ですが、何か一つでも行動を挟んであげることで自信にもつながるし、いきなり過食にいかなかった行動が出来たことが素晴らしい克服の一歩なんです☺️

参考になれば嬉しいです✨



。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿
いいね👍フォロー❣️メッセージ❣️
ありがとうございます☺️🙏
役に立つ!と思って頂けたものはタグ付けやシェア
して頂けると嬉しいです✨

。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿。.゚ :✿




🌸公式ライン🌸

【過食症克服方法7選プレゼント🎁】

ブログにはお伝えきれない内容も分かりやすくお伝えしていますのでぜひご登録ください(ㅅ´˘`)



https://lin.ee/zAKOCyAj


<a href="https://lin.ee/zAKOCyAj"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>






🌟自己肯定感アップ!natsumiチャンネル🌟

●辛いダイエットを卒業したい方
●食欲コントロール方法
●過食の手放し方
為になる情報を発信しています❣️
是非ご覧ください✨
チャンネル登録・グッドボタンお願いします🙏✨
👇

https://m.youtube.com/channel/UCKxhB48qPFofgluFIHMcH3Q



stand.fm始めました❣️
【natsumi】で検索💡
👉https://stand.fm/channels/5f52f07b6a9e5b17f7e93c1b







#メンタル #自信の作り方 #不安 #生きづらさ #自己肯定感 #自分を好きになる #豆腐メンタル #心理学 #自分史上最高の私 #過食 #暴飲暴食 #ダイエット #美容 #ダイエット依存 #摂食障害 #ダイエット卒業 #辛いダイエット卒業 #ダイエット #ダイエット記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?