なつ

地方を地元として生きるとはいかなることか?を考える大学院生。茨城→東京の大学🌾(主専攻…

なつ

地方を地元として生きるとはいかなることか?を考える大学院生。茨城→東京の大学🌾(主専攻・社会学、副専攻・演劇)⇆イギリス留学🇬🇧→大学院🌾(地域社会学・都市社会学)/留学ブログ(2019.9-2020.3)と最近は東京と地元を往復ながら都市と地方を考える雑記帳として。

マガジン

  • 珈琲日記

    コーヒーとその時考えたことの記録です。

  • イギリス留学

    イギリスに留学していた時の投稿まとめです。

  • 高校生(女子)だった頃のハナシ

    地方の公立進学校に通って、部畜と社畜だった頃のはなし。

記事一覧

固定された記事

リケジョを諦めた話。〜国際女性デーに考えること。

今日は #国際女性デー 。国連が、女性の社会進出を促進するために制定した日。成人したし、女性の生き方について考えることがある。 私は本当はリケジョになりたかったけ…

なつ
4年前
132

新年度。

週3で役場でまちづくりの仕事をして、残りは研究。そんな一年になる。 悔しいけど、ドクターに進めなかった。 うーん、他の大学だったら進めたのかもしれない。でも、色々…

なつ
2週間前
12

ここ数ヶ月のきろく。

修論が終わって、多くの学生たちは卒業旅行を楽しんでいましたが、私はそうしませんでした。 自分に近くて遠い「福祉」について考えて、すこしアクションを取っていました…

なつ
3週間前
5

「燃している」匂い

無人駅まで歩いていたとき、ふと「燃している」匂いに気づいた。農業に関するものを燃やしたときに出る匂い。それと同時に出てくる土の匂い。擬態語にするなら、しゅーんし…

なつ
1か月前
6

僕らの物語と中学時代。

頭良くて、可愛い。最高じゃん。なんで、自分に自信ないの? 中学の時、こんな言葉を当時付き合っていた人から言われた。 色んな学力の子がいる地方の公立中学で、ずっと…

なつ
1か月前
30

このいちねんのこと。

修論の追い込み時期だけど、そんな感じが良くも悪くもしない。少し前の自分だったら朝から晩まで必死に書いていたのだろうけど、それが論文のクオリティを必ずしも上げるこ…

なつ
4か月前
33

地方の国公立大に通ってみたかった東京の私立文系大学院生

高3の3月。第一志望だった国立大に落ちて、東京の私立大に行くことを学年主任に伝えた時、一番最初の一言は「浪人しないの?」だった。 私文、私立文系が大嫌いだった。 …

なつ
5か月前
37

珈琲日記#16 あさごはんは喫茶店のモーニング。

珈琲日記は久しぶり。1年前から更新が止まっていた。数ヶ月は体調が悪くコーヒーが飲めなくなってしまったこともあった。今は落ち着いて、喫茶店に行ったり、コーヒーミル…

なつ
6か月前
6

再出発。

前回の更新から半年以上経っていた。色んなことがあった。大きく分けると以下の5つ。 ①付き合っていた恋人と別れた②博士課程に進む決意を固めた③日常生活をなんとか送れ…

なつ
7か月前
16

働かずに「生産性のない」ことを研究してる文系院生というマイノリティな自分について。

日本の、特に人文社会科学の大学に通った身としては「大学院に行かずに卒業してそれなりの企業で働くこと」は当たり前だった。「23歳、大卒ならば社会人一年目」という状況…

なつ
1年前
57

珈琲日記#15留学時代の友人と彼女の帰国前に地元のカフェで話した話。

M1の夏休み。修士論文の研究テーマを固める上での事前調査と先行研究の整理を行っている中、留学時代に仲良かった友達に地元を案内をした。 彼女は、去年の秋から日本の大…

なつ
1年前
20

珈琲日記#14 学部生ラストの課題をやる前に、小学生時代の「おうち時間」と今の自粛を考える。

珈琲日記で自分の思っていることを書くのはとても久しぶり。思えば、2年前の今頃にロンドンに留学していて紅茶ではなくコーヒーにハマってしまい、ロンドンの街で生きてい…

なつ
2年前
9

写真の中の笑顔。

久しぶりに、被写体というものをやってみた。 いつものように、カメラに顔を向けてみた。 そうしたら、カメラマンの大学の後輩から「無理して笑わないでください。ありのま…

なつ
2年前
5

2年前のロンドン留学で今残っているものは記憶よりも習慣。

もう、ロンドンで生活していたのが2年前ということが信じられない。帰国子女の友人から「そこで生活していたということを、いつかは忘れてしまうんだ」と留学前に言われた…

なつ
2年前
13

久しぶりにSNS上で投稿した話。

大学院への進学が決まった。だけど、かつてのように進路が決まったことを大々的にSNSで報告することは、すぐにはしなかった。 自分がSNSでつながっている人(≒今まで生き…

なつ
2年前
9

同じ社会と違う階層とそれぞれの人生。

久しぶりに、中学の同級生と話す機会があった。成人式は行かなかったから、5年以上ぶりだった。その子の口から、こんな言葉がこぼれた。 「中学で一緒だった子が結婚・出…

なつ
2年前
15
リケジョを諦めた話。〜国際女性デーに考えること。

リケジョを諦めた話。〜国際女性デーに考えること。

今日は #国際女性デー 。国連が、女性の社会進出を促進するために制定した日。成人したし、女性の生き方について考えることがある。

私は本当はリケジョになりたかったけど、今は後悔してないよという話である。一見、文理選択の話のようで女子の話だったりする。

私は理系に行きたかった。私の高1の時の夢は「管理栄養士になって日本の食を変えていくこと」だったからだ。だからそのためにピッタリな大学を、1学期には

もっとみる
新年度。

新年度。

週3で役場でまちづくりの仕事をして、残りは研究。そんな一年になる。

悔しいけど、ドクターに進めなかった。
うーん、他の大学だったら進めたのかもしれない。でも、色々落ち着かない中で敢えて落ち着く一年にしたかった。
ここ数年、どう頑張っても落ち着くことができなくて、体調を崩さないと落ち着けなかったから、ちょうど良いのかもしれない。

コロナ禍だった2020年。あの時の生活の仕方が個人的には落ち着いて

もっとみる
ここ数ヶ月のきろく。

ここ数ヶ月のきろく。

修論が終わって、多くの学生たちは卒業旅行を楽しんでいましたが、私はそうしませんでした。

自分に近くて遠い「福祉」について考えて、すこしアクションを取っていました。

その記録がこちら。

「燃している」匂い

「燃している」匂い

無人駅まで歩いていたとき、ふと「燃している」匂いに気づいた。農業に関するものを燃やしたときに出る匂い。それと同時に出てくる土の匂い。擬態語にするなら、しゅーんしゅーんみたいなかんじ。

ローカル線の車窓から、畑の上で燃していて、煙がたなびくのが見えるとなんだかほっこりする。そんな地元の原風景。

でも、ほんとうは、違法らしい。
でも、長年やってきた農業の中では大切な行為で...。色々な難しさを感じ

もっとみる
僕らの物語と中学時代。

僕らの物語と中学時代。

頭良くて、可愛い。最高じゃん。なんで、自分に自信ないの?

中学の時、こんな言葉を当時付き合っていた人から言われた。
色んな学力の子がいる地方の公立中学で、ずっと学年一位。行事も部活も一生懸命頑張っていた。
それでも、自分に自信がなかった。その理由は、当時は分からなかった。

というか、わすれていた。

理由は、いじめに遭っていたからだった。

自分が何か一生懸命に物事を行うたびに冷笑された。陰口

もっとみる
このいちねんのこと。

このいちねんのこと。

修論の追い込み時期だけど、そんな感じが良くも悪くもしない。少し前の自分だったら朝から晩まで必死に書いていたのだろうけど、それが論文のクオリティを必ずしも上げることはないと気づいたのか、程よく脱力して書いている。(修論の作業を進める前に頭の整理としてこのnoteを書いている)

図書館に行ける時に行く、家でじっくり書く。それ以外に東京までの移動時間、地元での仕事終わりの数時間、こういうものも程よく有

もっとみる
地方の国公立大に通ってみたかった東京の私立文系大学院生

地方の国公立大に通ってみたかった東京の私立文系大学院生

高3の3月。第一志望だった国立大に落ちて、東京の私立大に行くことを学年主任に伝えた時、一番最初の一言は「浪人しないの?」だった。

私文、私立文系が大嫌いだった。
公立の中学でトップにいる子たちが高校入試を頑張って突破して入る地元の進学校は、国立大に行くことが善だった。5教科の基礎学力があるなら、首都圏の中高一貫の子の多くが志望する東京の国立大や私立大学よりも、地方の進学校出身者がマジョリティにな

もっとみる
珈琲日記#16 あさごはんは喫茶店のモーニング。

珈琲日記#16 あさごはんは喫茶店のモーニング。

珈琲日記は久しぶり。1年前から更新が止まっていた。数ヶ月は体調が悪くコーヒーが飲めなくなってしまったこともあった。今は落ち着いて、喫茶店に行ったり、コーヒーミルを買ってお気に入りの豆をひいてコーヒーを淹れるなどしている。

修士2年の後半は、色々悩んだけど地元と東京を行き来する生活をすることにした。修論のテーマが地元というのが大きいけれど、週に3日ほど、地元の役場でまちづくりのお仕事をいただいたこ

もっとみる
再出発。

再出発。

前回の更新から半年以上経っていた。色んなことがあった。大きく分けると以下の5つ。
①付き合っていた恋人と別れた②博士課程に進む決意を固めた③日常生活をなんとか送れるくらいには体調が回復した④なんとか修論のフィールドワークを行えた。 そして、⑤東京の家を引き払って地元生活になった。
再出発という感じだろうか。

人と違った道を選ぶこと。その決意をするのにとてもとても勇気と覚悟と時間が必要だった。

もっとみる
働かずに「生産性のない」ことを研究してる文系院生というマイノリティな自分について。

働かずに「生産性のない」ことを研究してる文系院生というマイノリティな自分について。

日本の、特に人文社会科学の大学に通った身としては「大学院に行かずに卒業してそれなりの企業で働くこと」は当たり前だった。「23歳、大卒ならば社会人一年目」という状況の子が周りに多い中、この一年は大学院に進むことを選んだ自分にとってかなり生きづらさを抱える一年だった。

周りが社会人になると、当然だがInstagramの投稿は平日はほぼなくなる。逆に金曜夜から休日にかけて飲みやお出かけの投稿が多くなる

もっとみる
珈琲日記#15留学時代の友人と彼女の帰国前に地元のカフェで話した話。

珈琲日記#15留学時代の友人と彼女の帰国前に地元のカフェで話した話。

M1の夏休み。修士論文の研究テーマを固める上での事前調査と先行研究の整理を行っている中、留学時代に仲良かった友達に地元を案内をした。

彼女は、去年の秋から日本の大学に留学していたが当分オンラインでの留学だった。そこで今年の春に日本にやっと来られて現地での留学生活を楽しみ、もうすぐ帰国..という中での案内だった。

まさか、ロンドンで一緒にケルト音楽を演奏していた彼女と地元を歩いているのはとてもシ

もっとみる
珈琲日記#14 学部生ラストの課題をやる前に、小学生時代の「おうち時間」と今の自粛を考える。

珈琲日記#14 学部生ラストの課題をやる前に、小学生時代の「おうち時間」と今の自粛を考える。

珈琲日記で自分の思っていることを書くのはとても久しぶり。思えば、2年前の今頃にロンドンに留学していて紅茶ではなくコーヒーにハマってしまい、ロンドンの街で生きていて考えたことをコーヒーを飲みながら言葉にしていようというのが珈琲日記のはじまりだった。帰国後は、帰ってくるなんて1ミリも思っていなかった地元での生活になって考えたことの記録になった。春から東京に戻ることが決まり、そんな地元での生活を少しちゃ

もっとみる

写真の中の笑顔。

久しぶりに、被写体というものをやってみた。
いつものように、カメラに顔を向けてみた。
そうしたら、カメラマンの大学の後輩から「無理して笑わないでください。ありのままで」と言われた。
難しかった。

生まれたときからずっと写真を撮られていると、どうやら「レンズに向ける表情」というのが固まってきてしまっているらしい。小さいころのアルバムを見ても、小中高の卒業アルバムで自分の映る写真を探してみても、スマ

もっとみる

2年前のロンドン留学で今残っているものは記憶よりも習慣。

もう、ロンドンで生活していたのが2年前ということが信じられない。帰国子女の友人から「そこで生活していたということを、いつかは忘れてしまうんだ」と留学前に言われたことを思い出す。

思い出すことも減ってしまった。SNSを開くことも、このご時世では気が引けてしまうので当時仲の良かった友人と話すこともできていない。

でも、必ずしも留学していたという証拠は記憶だけじゃなくて日々の習慣や思考というものと深

もっとみる
久しぶりにSNS上で投稿した話。

久しぶりにSNS上で投稿した話。

大学院への進学が決まった。だけど、かつてのように進路が決まったことを大々的にSNSで報告することは、すぐにはしなかった。

自分がSNSでつながっている人(≒今まで生きてきた中で関わってきた人)は同質というよりかは圧倒的に異質で、わかりやすく言えば様々な場所で生きている人だった。自分の投稿がマウンティングに感じられてしまうのではないか、誰かを傷つけてしまうのではないかという危機感を、この1年半のコ

もっとみる
同じ社会と違う階層とそれぞれの人生。

同じ社会と違う階層とそれぞれの人生。

久しぶりに、中学の同級生と話す機会があった。成人式は行かなかったから、5年以上ぶりだった。その子の口から、こんな言葉がこぼれた。

「中学で一緒だった子が結婚・出産しだして出遅れ感がある」

正直、びっくりしてしまった。早すぎない?と。
自分が、東京のそれなりの大学に通い、卒業後は働いて30くらいで結婚などはできればいいよねみたいなのが”常識”になっているせいかもしれないが。現に、インターンや学生

もっとみる