見出し画像

今後オンラインでの自主学習支援を行うにあたり/一期学舎をはじめます その3

5/31までの休校延長が次々と決まり、またコロナ収束後のことを考えても、子どものオンライン学習に徐々に慣れていく必要がありますね。

一期学舎でも、順番を繰り上げてオンライン対応を最優先に取り組みます。

つきましては、今後オンラインでの自主学習支援を行うにあたり、Google アカウントがあるとスムーズになりますので

まだ Google アカウントをお持ちでない場合は、この連休中に保護者の方とお子さんとで話し合ってみてはいかがでしょうか。

その場合、13未満か13歳以上かで前提が変わります。

13 歳未満だとお子さん用の Google アカウントを作成し、ファミリーリンクを使用して保護者が管理することになります。

13歳以上だとお子さん自身でアカウントを管理できるようになっていますが「大丈夫だろうか?まだ早いのでは…」と心配になる保護者の方もいらっしゃると思います。

ヨーロッパでは、14歳以上の国が多く、フランスは15歳以上、ドイツは16歳以上と様々です。

13歳以上でもお子さんの同意があれば上記のファミリーリンクを使用して保護者が管理することもできるので

いずれにせよ、保護者の方とお子さんとでよく話し合って決めることが大切ですね。

こうしたネットや携帯ゲーム機との付き合い方に保護者が関わることをペアレンタルコントロールと言い、様々な方法があります。

PCやタブレット、スマホなどの設定で行う方法もありますし

Wi-Fi ルーターの設定で行う方法もあります。

Switch があるご家庭なら慣れていらっしゃるでしょうか。

ご家庭によってネットに対する意識、環境、機器など様々でしょうから、模範解答はないと思います。

コロナもそうですが、前例のない課題に対し、思い込みではなく、多様な情報を集め、関係者でよく話し合い、仮説を立て、行動してみる。

そして、行動してみて違和感を感じたらすぐに軌道修正する。

これを繰り返す。

「オンライン学習」という課題に対する仮説と行動が全国で始まっています。みなさんの仮説をぜひ教えてください。

▼安心・安全なインターネット利用についての無料動画があったのでリンクを貼っておきますね(2020年5月1日追記)


バーカウンターで「あちらのお客様からです」ってあこがれます。