株式会社コンベックス 佐原 業平

中央大学商学部を卒業後、2016年に新卒で株式会社コンベックスに入社。新規開拓営業を経…

株式会社コンベックス 佐原 業平

中央大学商学部を卒業後、2016年に新卒で株式会社コンベックスに入社。新規開拓営業を経験した後、eBook・セミナー・研修のコンテンツの作成に従事。そこで培った営業とマーケティングの知見を生かし、「セールスハックス」の運営に取り組む。

最近の記事

  • 固定された記事

営業のお役に立てる情報をさらに深く掘り下げます

はじめまして、株式会社コンベックスの佐原 業平(さはら なりひら)と申します。 日頃、弊社のオウンドメディアである「セールスハックス」の運営とライティングを行なっています。 「セールスハックス」では、経営幹部の方々の戦略策定におけるヒントや営業マネージャーや営業パーソンの方々が日々の営業活動で、売上げをあげていくために役に立つ営業ノウハウをお届けしております。 ただ、幅広い業界の方々に読んでいただきたいため、どうしても業界に特化した話などはメディアを通してお届けしづらい

    • メール内に画像を入れるための画像URLが取得ができるサービス(imgbb)のご紹介

      メール作成時、文中に画像を差し込むために画像URLを取得したいという場面があるかと思います。 画像URLを取得したい場合に使用できるオンラインストレージは複数あり、代表的なサービスとしてはGoogleドライブやDropboxなどです。ただ画像の管理などの必要性はなく、アカウント登録をせず手軽に画像URLだけを取得したいなという時はありませんか? こんな時におすすめなのが「imgbb(https://ja.imgbb.com/)」という画像アップロードサービスです。アカウン

      • メールに入れたい画像を「WordPress」 にアップする方法

        メール内画像の重要性皆さんは、営業活動の際に綺麗なHTML形式メールを作り込んだり、シンプルなテキスト形式のメールを送っていたりされていますでしょうか? HTML形式で作成したメールは、さまざまな画像やデザインを組み込むことができ非常に見やすく仕上がります。一方で、現在のGmailやOutlookのようなメーラーの高度な受信メールの判定技術によって、画像の多すぎるメールは迷惑メールやプロモーションメールと認識されてしまう恐れもあります。 Hubspot社による調査によると

        • メール署名の顔写真の画像を加工する方法

          メール署名の重要性メールの署名は、見込み客との信頼関係を構築するために、非常に重要な要素になります。自分の名前や肩書き、社名、連絡先、ウェブサイトなどを記載することで、自身が信頼できる人物であることをアピールすることができます。 さらに、メール署名の中に自身の顔写真をいれることで、さらに人間味が出て、親やすくなります。 本記事では、パワーポイントを活用した顔写真の切り抜きとサイズの変更方法について解説します。 画像切り抜きの手順1. パワーポイントを立ち上げ、スライドを

        • 固定された記事

        営業のお役に立てる情報をさらに深く掘り下げます

          【注文住宅業界向け】見込み客の離脱を防ぐコンテンツ設計とは?

          お問い合わせやリード獲得のために、小冊子や会社紹介のパンフレットなどのコンテンツを活用されている会社も多いのではないでしょうか? どこの会社様も自社の強みやこだわりなど創意工夫されていて、とても素晴らしいと感じます。 ただ、その中でも「コンテンツを作ったものの、なかなか流入されない……」「Webサイトへの流入に対して、なぜかお問い合わせが少ない……」などの声を聞くこともあります。 もちろん、これにはWebサイトの設計などの様々な要因があるかと思いますが、今回は「本当にその

          【注文住宅業界向け】見込み客の離脱を防ぐコンテンツ設計とは?

          【注文住宅業界向け】すぐに契約にならない見込み客にどのように効率よくアプローチするのか?

          不動産の注文住宅業界の会社様の営業現場で以下のようなお悩みをよくお聞きします。 ・展示場やイベントに来場した後、電話で話しても、「まだ情報収集の段階だから」と言われ終わってしまう… ・ポータルサイトから反響がきて、電話で話しても、「今いまではない」と言われ終わってしまう… 営業パーソンから見たらこれらの見込み客は「(見込み度合いが)薄い」と感じ、対応の優先順位は高くないなと感じられるのではないでしょうか。 さらには、ある見込み客に「2年後に本格的に検討する予定です」とヒ

          【注文住宅業界向け】すぐに契約にならない見込み客にどのように効率よくアプローチするのか?

          どのように「薄い」見込み客へのアプローチするべきか?

          デジタル技術が普及することで、リスティング広告やFacebook広告、各業界のポータルサイトなど、デジタル上から多くの見込み客が流入してくるようになりました。 営業パーソンが対応しても「まだ情報収集しているだけだから…」と言われてしまったり、なかなか電話やメールが繋がらなくなったりしませんでしょうか? 営業パーソンから見たらこれらの見込み客は「(見込み度合いが)薄い」と感じ、対応するモチベーションも上がらないかもしれません。そこで、表現を変えてみましょう。 確かに、現状

          どのように「薄い」見込み客へのアプローチするべきか?