見出し画像

知ってもらう活動、はじめました ~誰のためのWebサイト~(2)

ご挨拶

こんにちは。NPO法人 青少年の自立を支える奈良の会です。

私たちは、奈良で自立援助ホームを運営している団体です。
前回に続き、"私たちを知ってもらうために始めた活動"について、お話ししたいと思います。中でも今回は、Webサイトを刷新したことについて、お話しします。( 知ってもらう活動のご紹介 )

必要な情報を子どもたちのために

昨今、「家にいるしかなく親の暴力ひどくなった」という声が上がるなど、誰にも相談できず、悩んでいる子どもが増加し、虐待の発見が遅れていることが問題視されています。
私たちはそんな子どもたちの心身を守る手段の一つとして、子どもたちが安心して生活できる場を確保する活動を行っております。
活動を行っていく中で大きく二つのテーマが重要だと考えました。
①肝心の子どもたちに気づいてもらいやすくする。
子どもたちを支援したいと考えている人たちにどんな活動があるのか認識いただく。

本日はこの2つのテーマのうち、"①肝心の子どもたちに気づいてもらいやすくしたい。"についてのご紹介です。

皆さんは、困ったときどうしていますか?

・友達とのごはんに行くけど、初めて行く場所で待ち合わせに間に合う時間の電車がわからない。
・旅行に行くけど、天気がわからない。
・作りたい料理があるけど、レシピがわからない。
例えばこんな時、皆さんの手にはスマートフォンがあると思います。

私たちが知ってもらいたい人

私たちは子どもたちがいきいき暮らせるための活動を行っておりますが、活動を伝えきれていないという課題があります。

そこで、奈良の会を必要としている子どもたちにはどんな特徴があるのかを考えてみました。

私たちはこのような状況の子供たちに対して、どのように関係を持てるでしょうか?

私たちは、困っている状況にある子どもたちに対して
・すぐに何をしているのかわかること。
・検索で上位にあがること。
・今も活動していることがわかること。
が重要だと考えました。

想定する子どもたちへの関わりを増やすために、奈良の会ではWebサイトを見直しました。

https://www.naranokai.org

サイトのご紹介

ホーム画面
メインメッセージ

今までより更に、”こどもたちに向けて”安心できる場所があると伝えることを目標にしたWebサイトです!

子どもたちに知ってもらう努力はまだまだ続きます!

Webサイトの作成は行ったものの、これからも課題はたくさんあると考えています。
・本当に子どもたちに届けることができるのか。
・"奈良の会の今"を伝えるためにはどうすればいいのか。

こういった課題に対して、
・子どもたちが見やすい場所に掲示する活動 ( SNS活動 )
・検索で上位に挙がってくるための活動 ( SEO対策 )
・より"奈良の会の今"がわかる情報を提供する活動 ( ブログ活動 )
など、これからも子どもたちと繋がりやすくなる活動は続きます!

知ってもらう活動、はじめました ~誰のためのWebサイト~

つい力が入ってしまい長くなってしまいましたが、最後まで呼んでいただきありがとうございます。

引き続き、知ってもらう活動についてやホームの様子など紹介していきます。また是非、読みに来てくださると嬉しいです。

最後に

奈良の会では今後も、子どもたちがいきいき暮らせる活動を行います。
応援のコメントや、素朴な疑問などお待ちしておりますので、お気軽にお声がけください!

ご覧いただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

自己紹介

読んでいただきありがとうございます! 私たちの活動が、より多くの人に知って頂けたら嬉しいです。 頂いたサポートは、子どもたちのために大切に使わせていただきます。