青少年の自立を支える奈良の会

NPO法人 青少年の自立を支える奈良の会 公式noteです。 子どもたちやホームの様子…

青少年の自立を支える奈良の会

NPO法人 青少年の自立を支える奈良の会 公式noteです。 子どもたちやホームの様子を発信していきます。 フォロー、好きしてくださると嬉しいです。 HPも見に来てください!→https://www.naranokai.org/

マガジン

  • 自立援助ホーム「あらんの家」「ミモザの家」での生活

    私たち、「NPO法人青少年の自立を支える奈良の会」が運営する自立援助ホーム「あらんの家」と「みもざの家」に関する記事のまとめです。 "どんな生活をしているのか"を写真や短い文章で紹介します。

  • 退居者の居場所「とらいあんぐる」の様子

    私たち「NPO法人青少年の自立を支える奈良の会」が運営する、自立援助ホームを退居した子たちのための居場所「とらいあんぐる」での日々の様子を発信しています。

記事一覧

固定された記事

noteはじめました

はじめまして! NPO法人 青少年の自立を支える奈良の会と申します! 私たちは奈良県で、自立援助ホーム「あらんの家」(男子ホーム)と自立援助ホーム「ミモザの家」の2…

クラウドファンディングが終了しました!

 法人からのお知らせです。  国際女性デーである3月8日に開始した、「施設を退居した子どもたちが 気軽に立ち寄れる居場所『とらいあんぐる』を地域社会との架け橋に」を…

生演奏でお祝い

 あらんの家からの投稿です。  あらんの家ではしばらく、入居児の出入りが多く、なかなか投稿できませんでしたが、先日、入居児の誕生会をしました。  お昼過ぎから、…

ケーキを食べる会

 退居者の居場所「とらいあんぐる」からの投稿です。  皆様のおかげで「とらいあんぐる」は12月より週2回+@でオープンできるようになりました。  先日は「とらいあん…

とらいあんぐるってどんなところ?

 今回は昨年11月より試験的にオープンしている、退居者のための居場所「とらいあんぐる」について紹介します。 とらいあんぐるができた経緯  私たちは2013年4月に奈良…

皆様のご支援お待ちしております。

 法人からのお知らせです。    本日、3月8日は「国際女性デー(ミモザの日)」です。1977年に国際連合によって、女性の権利を守り、ジェンダー平等の実現を目指すため「国…

ひなまつり

 ミモザの家からの投稿です。    少しずつ梅の花が咲いていたりと、ミモザの家のある奈良も、少しずつ春の訪れを感じています。  あっという間に2月が過ぎ、気づけば3…

おせっかいBOX送りました

 両ホームからの投稿です。    あらんの家、ミモザの家ではホームを巣立った子どもたちに向け、「おせっかいBOX」というものを半年に1回送っています。  ホームを…

ミモザの花に包まれて

 ミモザの家からの投稿です。  三寒四温の言葉通り、春を感じるようになったかと思えば、寒の戻りがあったりと…。なかなか身体に堪える季節の変わり目ですが、ミモザの…

職員、渾身の鬼役

 ミモザの家からの投稿です。    今回は、節分の様子を紹介します。  ミモザの家では2月3日の節分の日に、手作りの恵方巻とイワシを夕食に食べました。今年の方角「東…

毎月お祝い

 ミモザの家からの投稿です。  ミモザの家がある奈良では先日、早春をつげる、若草山の山焼きがあり、ミモザの家からも少し遠くにですが、山焼きを見ることができました…

はじめてのフレンチトースト作り

 ミモザの家からの投稿です。  お正月気分もすっかり抜けきり、子どもたちも学校やバイトと通常モードになってきました。  今日はミモザの朝の時間の様子を紹介します…

いろいろな人に支えられた成人式

 ミモザの家からの投稿です。  今年の1月は、お正月や入居児の誕生日など、お祝いごとが続く、ミモザの家。今回は昨年から準備してきた、ミモザの家の退居児の成人式の投…

大好きなご飯で誕生日

 ミモザの家からの投稿です。  お正月からあっという間に1週間が経ち、ミモザの家では入居児の誕生日や成人式とここからお祝い事が続きます。    先日はミモザの入居児…

あらんの家の新年

 あらんの家からの投稿です。  前回の投稿ではミモザの家の年末年始の様子を投稿しましたが、今回はあらんの家の新年の様子を投稿します。    あらんの家では、理事長…

あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。とおめでたい気分でいたところ、北陸の地震のニュースが飛び込んできました。被害に遭われた皆様に心からのお見舞いを申し上げます…

固定された記事

noteはじめました

はじめまして! NPO法人 青少年の自立を支える奈良の会と申します! 私たちは奈良県で、自立援助ホーム「あらんの家」(男子ホーム)と自立援助ホーム「ミモザの家」の2施設を現在、運営しています。 あらんの家、ミモザの家では、様々な理由で家庭に居場所がなくなったり、児童養護施設などを退所し働かざるをえなくなったりした、原則として15歳~20歳までの子どもたちが生活しています。子どもたちは働いて寮費を納めながら、遊びや家事、様々なことを経験して自立に向けて生活しています。 そ

クラウドファンディングが終了しました!

 法人からのお知らせです。  国際女性デーである3月8日に開始した、「施設を退居した子どもたちが 気軽に立ち寄れる居場所『とらいあんぐる』を地域社会との架け橋に」をテーマとしたクラウドファンディングが3月31日に終了しました。  支援者となってくださった皆さま、そして今回のキャンペーンを応援して下さった皆さまに心から御礼申し上げます。  3月8日から31日までの24日間で、最終的に89名の方々から1,328,904円のご支援をいただきました。目標金額100万円をはるかに超え

生演奏でお祝い

 あらんの家からの投稿です。  あらんの家ではしばらく、入居児の出入りが多く、なかなか投稿できませんでしたが、先日、入居児の誕生会をしました。  お昼過ぎから、職員で飾りつけやご飯の準備をし、職員と他の入居児も揃って、夕方からホームでお祝いしました。  途中、ダイニングに下りてきた際に「お誕生日おめでとう!」と伝えると、飾りつけを見て、「有難うございます。嬉しいです」と、照れながらも嬉しそうでした。  メニューは、リクエストの唐揚げ、ハンバーグ、サラダなどなど。 18歳と

ケーキを食べる会

 退居者の居場所「とらいあんぐる」からの投稿です。  皆様のおかげで「とらいあんぐる」は12月より週2回+@でオープンできるようになりました。  先日は「とらいあんぐる」でケーキを食べる会をしました。以前、お正月に行った、おもちを食べる会であったり、今回のようにケーキだったり、他にも美味しいミルクティー、おにぎりなどなど…。 何か楽しい事があるように思ってもらえればと思って開催しました。  ケーキを食べながら、仕事、将来のこと、結婚のことなどなど…。話はつきませんでした。4

とらいあんぐるってどんなところ?

 今回は昨年11月より試験的にオープンしている、退居者のための居場所「とらいあんぐる」について紹介します。 とらいあんぐるができた経緯  私たちは2013年4月に奈良で初めての自立援助ホーム「あらんの家」を開設しました。現在は「あらんの家(男子ホーム)」に加え「ミモザの家(女子ホーム)」の2つの事業を柱に、様々な理由で家庭に居場所がなくなった青少年(原則15歳~20歳)の自立を支援する活動に取り組んでいます。  子どもたちの居住期間は数か月から1年半と様々ですが、本当の自

皆様のご支援お待ちしております。

 法人からのお知らせです。    本日、3月8日は「国際女性デー(ミモザの日)」です。1977年に国際連合によって、女性の権利を守り、ジェンダー平等の実現を目指すため「国際女性デー」として、正式に制定されました。以来、3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれ、女性に感謝を伝え、ミモザの花を贈る日となりました。  女子ホーム「ミモザの家」の名前は、この「ミモザの花」から由来しています。これから出会う女性たちの権利を保障したい、そんな願いを

ひなまつり

 ミモザの家からの投稿です。    少しずつ梅の花が咲いていたりと、ミモザの家のある奈良も、少しずつ春の訪れを感じています。  あっという間に2月が過ぎ、気づけば3月になりましたが、3月最初の投稿は、ひな祭りの様子です。  3月3日のこの日も、子どもたちは各々にバイトが入っていたりと、大忙し。日々、学校やバイトで忙しい子どもたちですが、少しでも季節感を味わえたらと、夜ご飯にちらし寿司を作りました。  ちらし寿司にのっている具材のエビには、「腰が曲がるまで健康で長生きでき

おせっかいBOX送りました

 両ホームからの投稿です。    あらんの家、ミモザの家ではホームを巣立った子どもたちに向け、「おせっかいBOX」というものを半年に1回送っています。  ホームを巣立った子どもたちの多くは、保護者に頼れないまま仕事に就き、アパートを借り、1人暮らしをしています。  「一生懸命、生活している子どもたちに向けて少しでも力になれたら…」  そんな思いで、主に1人暮らしをしている子どもたちに向け、「認定NPO法人 おてらおやつクラブ」さんや「NPO法人 フードバンク奈良」さんの

ミモザの花に包まれて

 ミモザの家からの投稿です。  三寒四温の言葉通り、春を感じるようになったかと思えば、寒の戻りがあったりと…。なかなか身体に堪える季節の変わり目ですが、ミモザの子どもたちは体調も崩さず、元気に過ごしております。  さて、もうすぐ3月となりますが、3月8日は国際女性デー(ミモザの日)です。  「ミモザの家」の名前の由来でもある、ミモザの花は明るい黄色が鮮やかに春を告げる、小さなポンポンが集まったように咲く姿が可愛らしく、元気をくれる花です。そんなミモザは、3月8日の国際女性

職員、渾身の鬼役

 ミモザの家からの投稿です。    今回は、節分の様子を紹介します。  ミモザの家では2月3日の節分の日に、手作りの恵方巻とイワシを夕食に食べました。今年の方角「東北東」を向きながら習わし通り、無言で食べ始めました。2/3本食べたあたりで笑いながら「食べきるの無理!!」と無言で完食はならずでしたが、その後ゆっくり楽しくいただきました。  夕食後に職員が豆まきを提案すると、入居児の1人が「先に年齢+1の豆を食べてから!」と。みんなで豆を食べた後に豆まきをしました。  職員

毎月お祝い

 ミモザの家からの投稿です。  ミモザの家がある奈良では先日、早春をつげる、若草山の山焼きがあり、ミモザの家からも少し遠くにですが、山焼きを見ることができました。早春とはいえ、まだまだ春には程遠い寒さですが、子どもたちは元気にバイトに学校にと頑張っています。  12月から2月まで立て続けにミモザの家では入居児の誕生日があり、今月も誕生日会をしました。  リクエストは「ハンバーグとシチュー」。昼から職員たちは準備に取り掛かり、入居児も手伝ってくれ、ハンバーグをハート型にして

はじめてのフレンチトースト作り

 ミモザの家からの投稿です。  お正月気分もすっかり抜けきり、子どもたちも学校やバイトと通常モードになってきました。  今日はミモザの朝の時間の様子を紹介します。  ミモザの家では朝と昼ごはんは自立のために自分で用意をする。夕食は職員が用意することになっています。  平日は学校に行く準備など、朝はバタバタしていて、菓子パンやトーストなどで朝ごはんを済ます子がほとんどです。  先日、学校が休みの日に食パンがたくさん余っていたので、職員から時間もあるしフレンチトーストを作らな

いろいろな人に支えられた成人式

 ミモザの家からの投稿です。  今年の1月は、お正月や入居児の誕生日など、お祝いごとが続く、ミモザの家。今回は昨年から準備してきた、ミモザの家の退居児の成人式の投稿です。  色んな事情でミモザの家へ来た子どもたちは、その子、その子によって希望が違います。地元を離れてミモザの家に来たので地元の成人式に出たい子、小さい頃からの写真がないから写真が欲しい子、などなど…。  職員としては、できるだけその想いを叶えたいですが、子どもたちも日々、アルバイト生活で限られた予算+法人から

大好きなご飯で誕生日

 ミモザの家からの投稿です。  お正月からあっという間に1週間が経ち、ミモザの家では入居児の誕生日や成人式とここからお祝い事が続きます。    先日はミモザの入居児の誕生会をしました。リクエストは大好きな「鶏肉」を使った料理。職員が昼から準備し、みんなが揃う夜にお祝いをしました。  にぎやかに、みんなでおしゃべりしながら楽しい会となりました。食後はカードゲームをしたり、テーブルで卓球をしたり大盛り上がり。  ラスト10代の誕生日、楽しい思い出になっていたらいいなと思います。

あらんの家の新年

 あらんの家からの投稿です。  前回の投稿ではミモザの家の年末年始の様子を投稿しましたが、今回はあらんの家の新年の様子を投稿します。    あらんの家では、理事長が大晦日に泊まることが恒例になっていますが、今年も理事長が大晦日に泊まりの中、お正月を迎えました。  朝にお互いに新年のあいさつをし、年末に職員が作ってくれたおせちとお餅を食べながらゆったりと過ごしました。  のんびりとお正月を過ごしていたら、北陸の地震のニュースが飛び込んできたりと、大変な1年の幕開けとなりました

あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。とおめでたい気分でいたところ、北陸の地震のニュースが飛び込んできました。被害に遭われた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。また、これ以上の被害の拡大が起こらないことお祈り申し上げます。  新年、初の投稿はミモザの家からです。ミモザの家では年末から新年にかけて、おせちの準備や手巻き寿司をしました。  年末は職員がおせちの準備で人参を飾り切りしていると、子供たちも手伝ってくれ、かわいいおせちが出来上がりました。  また、子供たちから手