見出し画像

日常生活で免疫力を上げてみた。

今日は、毎日の生活で、免疫力を上げるために意識していることを書いてみようと思う。
簡単に書くと、人間って平熱が高いほど免疫力が高くなる。

今まで35度前半だった体温が、最近、36度に乗るようになってきてとても嬉しい。毎日コツコツ積み上げてきたものが実を結び始めた、そんな気分。

そもそも免疫力をあげようと思ったきっかけは、高2で倒れてから日々体調が悪化したのにも関わらず、病院では原因不明で治らなかったこと。
病院通いを続けながら、3年前に偶然行き着いたのがマクロビだったの。

(マクロビオティックとは、ざっくり説明すると、化学添加物動物性食品を避け、陰陽に基づいた食事法のこと。)

だから今回は、マクロビを学ぶ中で、免疫力を上げるためにいいなと思って、日々続けていることをシェアしたいなぁと思う。

最初にも書いたけれど、人間の免疫機能は、体温が36.5度以上、なんなら37度に近いと、最高に活性化するらしい。
たしかに、毎月風邪を引いていたのに、ここ1年で1.2回ほどになった。
運動もせず、薬も飲まず、ただただ生活を変えただけで、低血圧で倒れることも、扁桃腺が腫れることも、風邪を引くこともなくなったの。
体の自己治癒力って、本来はこんなにも私を守ってくれる力があるんだなと思うと、すこしわくわくする。

今回は、一番最初にやってみたことを3つ書いてみる。

➀白湯を飲む。


体温を上げるのに、始めやすかったのが白湯。
寒気がする日は毎朝、ポットか鍋で温めた白湯を飲んでいたよ。(本当は体温が上がるまで、毎日飲むのがおすすめ)
白湯でも体が凍える時は葛湯を作って飲むと、さらにポカポカになる。
※レシピは一番下にまとめています。

ちなみに、葛湯は熱を下げる効果もあるし、葛根湯に入ってるとおり、風邪を治すこともできる万能薬。
一家に一袋、国産本葛は外せない常備薬。

➁湯船に浸かる。

次にしたことは、できるだけ毎日お風呂に入ること。塩を入れると発汗作用があって血が巡るから、お風呂上がりのポカポカが持続するんだ。

➂砂糖を減らす。


もう一つ簡単だったから、やってみたことは砂糖を摂ることを減らすこと。
マクロビの世界では、砂糖は体を冷やすと言われている。特にきび砂糖は南国の植物だから、余計に体を冷やすの。

ちょっと意識するだけで、お菓子・飲み物・料理を通して、結構な量の砂糖を食べていることに気づくと思う。私は、白湯か常温の水をベースに、やめられるペースでジュースやお菓子をを食べるのを辞めてみた。

砂糖をやめていくと面白かったのが、清涼飲料水や飴やガムなどのお菓子が甘すぎで食べられなくなったこと。相当舌が甘さに麻痺していたことを知って怖くなった。
砂糖の話はまた別で話そうと思っているけれど、ちょっと実験してみてほしい。

とりあえず、最初は、この3つをなるべく意識して生活していたよ。
全て体温を上げることに繋がっているんだ。
この3つはお金がかからないし、間食や軽食をやめられるから、節約にもなった。
だからきっと誰でも始められると思う。
ゆるーく、ストレスなくやりたいなぁと思うペースで続けていくのがコツです。

他にも、体温を上げる方法が沢山あるのだけど、また少しずつ書きます。

それでは。また。

・・レシピ・・

•白湯


1.鍋にお水を入れる
2.ミネラルウォーターなら沸騰する直前、浄水なら沸騰してから5-10分ほど火にかける。
3.魔法瓶等に入れておくといつでもすぐ飲める。

画像2

※魔法瓶のおすすめはこれ。有害な材料が使われてないから溶け出す心配がないよ。

•葛湯

※葛は国産の本葛を使う。

画像1

➀めんどくさがり屋さんの人へ
1.カップに小さじ1の葛粉を入れ、小さじ1の水で溶く
2.沸騰したお湯150mlを注いでくるくるスプーンで回す(時計回りがおすすめ)
3.熱いうちに飲む
※別のnoteで画像付きのレシピ書きます。
➁ちゃんと作りたい人へ
1.鍋に小さじ1の葛粉と、水150mlを入れる。
2.よく葛粉を溶く(最初に少量の水で溶いて置くと楽)
3.火にかけて沸騰させる
4.熱いうちに飲む
*さらに体をあたためたい時▷すりおろし生姜
*風邪気味なとき▷梅干し、すりおろし生姜
を入れるのがおすすめ。

※分量は目安なので、自分の好みの量を探してみてください。
※白湯、葛湯ともに、飲みたくないときは無理して飲まないでください。体が欲していないので、そういう時は常温の水を飲むとよいです。真夏とか。

•塩風呂

・カレースプーン3杯ぐらいが目安です
・精製塩ではなく、安くてもいいので海水の塩などミネラルが入ってるものを選ぶとよいです。
ex.)赤穂の塩、伯方の塩

•控えてみる砂糖の種類

・砂糖
・果糖ブドウ糖液糖
・三温糖
・異性化液糖
・濃縮還元のジュース
・アスパルテーム
・アセスルファムK(カリウム)
・スクラロース

お役に立ちましたら、サポートして頂けるとうれしいです♡心と体が健康で楽しく生きていける情報を届けていくために、頂いたサポートは勉強のために使わせて頂きます!