見出し画像

オンラインアーサナ塾アンケート結果

【ご協力ありがとうございました】

オンラインアーサナ塾も4月から初めてもう2ヶ月になります。

新型コロナの影響により始めたオンライン講座。13名と少ない数ですがアンケートにご協力いただきました。

属性は特に取っていません。期間は2020年5月1日〜6月12日です。

【オンラインアーサナ塾のいいところはなんですか?】

・先生から、教われること。安全で効果的なアーサナを知れること。

・体のメカニズムや、古典と現代のヨガの違いが学べるところ、個性を尊重してくださること、先生のオープニングトーク笑笑。

・ホワイトボード、先生の説明でとられるアサナがとても見やすいです。

・あとでYouTubeで見ることができるので、リアルタイムで見れなくても予約ができるし、受講していたとしてももう一度見ると更に理解できる。もう一度見れるとこがいいです。

・後からもう一度観られる事で、新たな理解や腑に落ちる事がありました。そしてやはり自宅で受ける事ができるのは時間的にも、身体的にも、気分的にもとても楽です。

・安全に学び伝えられる。解剖学に基づいているのでぼんやりしない。スッキリ明確。島根にいて学べることが本当にありがたいです。

・遠方なので受けにくかったのでありがたい。アーサナを解剖学的に教えてもらえること。

・手軽に自宅で参加できるところ

・先生のヨガを著書より更に分かりやすく学べて、質疑応答の時間もあること。先生が自然体で楽しく勉強できてます!

・自宅で受講でき、時間も長すぎない。必ず質問の時間がある。復習できるのもうれしいです。

・移動時間がないので時間がとりやすいこと。先生のセミナーが手軽に受けられること。もう一度動画を見て復習ができること。 指導されている方たちの質問もとても参考になります。

・自宅から参加が出来るので遠方の方でも参加しやすい所です。

・先生の講義内容、目の前でしっかり聞くことが出来、集中出来ました。また、動きも細かく説明されて動いてくださるので、たくさんの中で受講するのとはまた違う感覚で有り難いです。また時間帯が合わない時も、アーカイブで受講出来ますので、また有り難いです。

ありがとうござます。嬉しいコメントが多々あり励みになります!

もちろんネガティブな部分もあると思いますが、それはバイアスで記載されていないので、そこは自問しながらまた、ご意見など参考にして改善箇所は改善していきたいと思います。

【アーサナ塾を紹介したいですか?】

ヨガ生徒の質問アンケート2.001

もちろんアンケートに答えてくれているわけで相当なバイアスで100%ありがとうございます。

【なぜアーサナ塾を紹介したいですか?】

・過去に先生の指導を受けたことがあり、とても勉強になったこと。今回のアーサナ塾でも、今まで養成コースなどで習ったことのないことも教えていただけたこと。

・体に安全な知識が学べるから、経験をもとにヨガの背景や古典が学べるから
先生の指導を受けてみたいと思っていても、そこに辿り着く手段を知らない方が実際にいられましたので…。

・理解してやるのと、やらないのではアーサナの快適さが違うから。

・ヨーガで怪我をしない、そして幸せになりたい人には、練習者も指導者もここで教えて頂く方向で進めば、間違いないと思います。流派を超えたバランスの良い教えだと思うからです。

・怪我をして欲しくないし、アーサナの意味がよく分かるから。

・アーサナの学びに良いから。

・それぞれのアーサナの意味をきちんと理解できるから。

・先生は説明の根拠が分かりやすく、知識と経験が豊富で毎回とても勉強になります。いつもありがとうございます。

・ヨガの流派同士でけんかしてほしくない。解剖学からの安全な指導を知ってほしい。

・筋肉、骨、体の使い方をわかりやすく教えていただけるので。

・今まで取っていたアーサナの概念が変わりました。解剖学からのアーサナ塾なのでカラダ痛める心配があったのでそれがなくアーサナの取り方が分かるから。初心者の方も分かりやすいと思います。

【まとめ】

オンラインでもWS形式のオンラインアーサナ塾は、それなりの価値があるのかなと思っています。

アンケートを踏まえて僕が考えるオンラインWSの利点は、、、

 1)時間的、空間的制約がないので気軽に自分のペースで参加できる。

 2)アーカイブで復習ができる。

 3)質問ができると同時に他の人の質問を聞いて勉強になる。

 4)zoomなので動画なし、音声なしの視聴も選べる。

7月も継続して行う予定です。現在はレベル2ですので少し難しいアーサナが多いですが、ご興味がある方はチェックしてみて下さい。

見逃しアーカイブはこちらから。

アンケートのご協力ありがとうございました。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。