Naoto

予防医学の実現を使命に活動する理学療法士、YOGA・PILATESインストラクター、株…

Naoto

予防医学の実現を使命に活動する理学療法士、YOGA・PILATESインストラクター、株)P3代表取締役の中村尚人です。「ヨガの解剖学」「いちばんよくわかるピラティスレッスン」など著書多数。

メンバーシップに加入する

運動指導について様々な職種が有益な情報を共有し、よりよい方法を模索する場です。予防運動研究会のコンセプトで活動します。モットーは「正しい運動習慣で障害予防をしよう!」。中村尚人は予防運動研究会の代表として、理学療法士としての視点、ヨガやピラティスの実践者・指導者の視点、身体心理学の視点で助言やファシリテーターとして関わります。 各プランがありますが、基本的にはサークル全体で情報を共有して進めています。今後、個別の企画などが出てきた場合にはプラン毎のコミュニケーションもあるかと思いますが、プランの選択は、何かご自分の関係性の高いものを選択して下さい。複数のプランを選択する必要はありません。どれか一つを選択いただいても、今は基本的に全て内容はシェアしています。 また、このサークルでは積極的な参加を奨励しています。大学院のゼミのように、ご自分の活動を発表してもらったり、お互いにアイデアを出し合ったり、予防運動に関する質疑応答をして、互いに切磋琢磨する場です。何かを受け身でもらえるような場ではありません。世の中に予防運動として具体的な成果物を出しましょう。

  • ヨガプラン

    ¥300 / 月
  • ピラティスプラン

    ¥300 / 月
  • フィジオプラン

    ¥300 / 月

マガジン

  • 中村尚人の仕事術〜肩書きよりも個人という生き方〜

    ヨガ・ピラティスインストラクター、理学療法士、温泉利用指導者、株式会社の代表取締役など様々な立場で、色々なことをしている中村尚人の、考え方や仕事の工夫などを日記のように気軽に読める内容で伝えていきます。また最近考えている構想やアイデアなども覚書のような形で出すかもしれません。様々なことをやってきた経験で得た仕事での工夫や、自己ブランディング化の方法、時間の作り方など参考になるものを自分自身も自分というブランディングで活躍したいという方に届け、何かの参考になれば嬉しいです。

  • ヨガインストラクターのための指導ポイント

    ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。

  • 子育て日記

    四人の子育ての中で感じたことなどをまとめています。

  • 予防運動関連まとめ

    予防医学を運動の側面から実現するのが予防運動療法です。予防運動の考え方や啓蒙のための記事を集めました。

  • ヨガ関連の記事まとめ

    ヨガに関する記事をまとめました。

ウィジェット

  • 商品画像

    ヨガだからできる 幸福感の高め方: 感覚をチューンナップ 体と心を踊らせる!

    中村尚人
  • 商品画像

    効かせるヨガの教科書 (実用No.1シリーズ)

    中村尚人
  • 商品画像

    症状別ファンクショナルローラーピラティス─アセスメントからフォームローラーを用いたエクササイズまで─

    中村 尚人
  • 商品画像

    子どものためのファンクショナルローラーピラティスーからだ遊び,フォームローラーを使った遊びとエクササイズ

    中村 尚人
  • 商品画像

    いちばんよくわかる ピラティス・レッスン: 体の構造に基づいたプログラムだから、効果が高まる! おうちレッスンからレベルアップまですべてが学べる

    尚人, 中村
  • 商品画像

    ヨガだからできる 幸福感の高め方: 感覚をチューンナップ 体と心を踊らせる!

    中村尚人
  • 商品画像

    効かせるヨガの教科書 (実用No.1シリーズ)

    中村尚人
  • 商品画像

    症状別ファンクショナルローラーピラティス─アセスメントからフォームローラーを用いたエクササイズまで─

    中村 尚人
  • 商品画像

    子どものためのファンクショナルローラーピラティスーからだ遊び,フォームローラーを使った遊びとエクササイズ

    中村 尚人
  • 商品画像

    いちばんよくわかる ピラティス・レッスン: 体の構造に基づいたプログラムだから、効果が高まる! おうちレッスンからレベルアップまですべてが学べる

    尚人, 中村

最近の記事

【日記】自分でタイヤ交換してるなら必需品がトルクレンチ

標題通りですが、今まで基本的に自分でタイヤ交換していた中で、この前の半年点検で締め付けトルクが足りて無いところがあって、「そんなに高くないし、しっかりとトルクレンチ使ったほうがいいですよぉ。」と整備士さんに指導されてしまいました。 確かに感覚で締め付けしてたなぁと反省、、、。 早速Amazonで購入し、今回からは整備士さんの助言通りにトルクレンチを使いました。 購入したのは、サムライディングというメーカーのもの。 1万以下でレビューがとても良かったのと、動画も比較的多かった

    • 【子育て日記】上野動物園

      動物園の王道、日本の代表、上野動物園に行ってきました。 入る前からJR上野駅を出たら人だかり。 近くに様々な博物館や美術館が立ち並んでいるので、海外の方も多く、すごい賑わいでした。 また時期的に桜に関するイベントもあり、昼食は結局屋台で済ましました。 日本で一番古い動物園。 日本一の入館者数。 やはり流石でした。 まず入場ですが、普通に並びます。 今回はそこまででもなかったので並びましたが、オンラインチケットもあるので、準備できる方はその方がいいですね。 イベントや

      • 【マガジン】オンラインの強みと対面の強み

        最近はオンラインと対面のハイブリッド講座も多くなりました。 僕も先日、ハイブリッド講座を担当したのですが、そこで面白いなと思うことがありました。 それは、質問についてです。 「質問ありますか?」 大体講座の最後に聞くようにしています。 そうすると、オンラインの方は2つ質問が出ました。 対面の方では出なかったんです。 オンラインの方が場を機にする必要がないので質問しやすいという傾向もあるようで、確かに今回もオンラインでの質問でした。 でもですね。 「では講座を終了しますね

        • 【マガジン】「脳の進化とヨガ」講座資料と解説(その1)

          先日オーガニックライフ東京のプレイベントとして行った、オンライン講義の資料を軽く解説しながらシェアします。 元々60分の講座で、解説すると長いので2回に分けて解説します。 関連するサイトやおすすめ書籍もところどころで紹介しますので、参考にして下さい。 脳の大きさまず脳の大きさはヒトは体重補正(脳化指数)してもデカいですね。 「脳がデカい=頭がいい」とは何を持って「いい」とするのか定義の問題でいい切れませんが、複雑な処理が可能だということは推測できます。 進化の過程を見て

        【日記】自分でタイヤ交換してるなら必需品がトルクレンチ

        • 【子育て日記】上野動物園

        • 【マガジン】オンラインの強みと対面の強み

        • 【マガジン】「脳の進化とヨガ」講座資料と解説(その1)

        マガジン

        • 中村尚人の仕事術〜肩書きよりも個人という生き方〜
          初月無料 ¥480 / 月
        • ヨガインストラクターのための指導ポイント
          初月無料 ¥980 / 月
        • 子育て日記
          62本
        • 予防運動関連まとめ
          175本
        • ヨガ関連の記事まとめ
          121本
        • ファンクショナルローラーピラティス関連まとめ
          33本

        メンバーシップ

        • マインドフルネス学会

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今日はヨガイベントでした

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • お礼

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 本日のMTG議事録

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • マインドフルネス学会

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今日はヨガイベントでした

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • お礼

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 本日のMTG議事録

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

        記事

          【子育て日記】金笛しょうゆパーク(埼玉)

          日常的に使いまくっている醤油。 あまりにも当たり前の存在なので、逆にそこまで注目することがなかったものの代表かもしれません。 さて質問です。 Q:醤油は何からできていますか?( )野中を埋めて下さい。 A:(  )+(  )+(  )+(  ) スラスラ出てくる人はどれくらいいるでしょう。 そんな醤油について学べて、作業を見学できる場所が埼玉県にある金笛しょうゆパークです。 とても雰囲気のある建物が並んでいます。 受付は可愛らしいですね。 予約制ですが、空いていれば当日

          【子育て日記】金笛しょうゆパーク(埼玉)

          【予防運動日記】宮本武蔵の五輪書におけるいい姿勢とは

          五輪書は武道を齧ったことのある方なら必ず知っている宮本武蔵による二天一流の兵法が書かれた奥義書です。 宮本武蔵は巌流島での佐々木小次郎との一戦があまりにも有名ですから、五輪書を知らない人でも剣豪の名前は知っていますよね。 彼の書いた水墨画「枯木鳴鵙図」も有名ですから見たことのある人も多いで多いと思います。 この五輪書の中で、先頭態勢、つまりは戦いのための姿勢について記されている部分があります。 そこから、彼がどんな姿勢を良しとしていたかが分かるので見てみたいと思います。

          【予防運動日記】宮本武蔵の五輪書におけるいい姿勢とは

          【日記】坂本龍一さんのLast Day by NHKを観た

          坂本さんの最後の日々をドキュメンタリーで追った番組。 とても人間臭く、赤裸々で、日記も朗読され本当に最期までの軌跡が観れました。 最期まで音楽家だったのですね。 死ぬまで音楽家。 すごいなぁ。 自分にも必ず訪れる死。 死ぬ時に自分は幸せだったと言えるか。 死ぬ間際まで何かをしているのだろうか。 何を残していけるのか。 著名人ならではのドキュメンタリーですが、全ての人に起こる最後の時。 自分に置き換え、どう生きるかを考える時間になりました。

          【日記】坂本龍一さんのLast Day by NHKを観た

          【マガジン】アイデアを探すなら現場に立つことが一番

          大学院を修了し、約1年間お休みをもらっていた臨床に、今月から復帰しています。 パーソナルレッスン(予防運動ジムUPRIGHT)から復帰で、グループレッスン(TAKT EIGHT)は6月復帰予定です。 この2週間復帰して9名の方を担当させてもらって、やっぱり現場が一番頭が回転するし、アイデアがどんどん浮かぶなと再確認しました。 大学院での学びももちろん得る事は多く、とにかく時間を費やしてたくさんの論文を読みました。 インプットしまくった時期といえます。 ただ、学んでいるのは、

          【マガジン】アイデアを探すなら現場に立つことが一番

          【マガジン】人格について

          ヨガは人格の向上を目的としているとインドのある研究施設では断言しています。 自分もまだまだそんな理想的な人格かといえば問題はありますが、それでも若い時よりも成長したなと思います。 もちろん人生経験が自然と向上させてくれていると思いますが、ヨガの影響は結構あると思います。 人生経験は、失敗をしてその中から試行錯誤で見つけていくものだと思いますが、ヨガの場合は、それを叙事詩や哲学などで言語化して、また理論的に提示してくれるところがあります。 なので、失敗がなくてもそのメカニズム

          【マガジン】人格について

          【子育て日記】麻布大学いのちの博物館に行ってきました

          比較解剖学の勉強の延長上で、霊長類以外の骨格も見てみようということで、春休みの次女を連れて行ってきました。 次女は骨を別に怖がることもなかったので助かりました。 ほぼ自分の興味中心の選択でした。 予約制ですが、当日でも空きがあれば入館できますので、取り敢えずタイミングがあったら電話されることをお勧めします。 場所は、JR横浜線の「矢部」駅から徒歩5分くらいです。 八王子からは近いのでアクセスは楽でした。 公共交通機関を使ってくださいと案内があります。 麻布大学獣医学部は知

          【子育て日記】麻布大学いのちの博物館に行ってきました

          【宣伝】ダウンドッグは最高の体調整ポーズです

          ダウンドッグとはアドームカシュヴァーナーサナ(下向きの犬のポーズ)の俗称です。 太陽礼拝の中にも出てきますし、ヴィンヤサスタイルではハブ的な役割で多用されます。 ダウンドッグを構成している要素としては以下のように多様な要素があります。 上肢での体重支持 脊柱の伸長 下肢後面〜足首までのストレッチ 頭が下を向く逆転の要素 ダウンドッグは長座位での膝を伸ばして骨盤を起こした姿勢(ダンダーサナ)と同じなので、ダウンドッグが上達すると、ダンダーサナも上達しますし、それはと

          【宣伝】ダウンドッグは最高の体調整ポーズです

          【日記】ハーブをお風呂に入れてみた

          ハーブの勢いはすごいもので、お茶にして飲む、乾燥させてドライハーブで保存、色々と使い道はありますが、それでも量が多い。 ということで、入浴剤にしてみようと。 そうするとみかんの皮半かも使えるのでいいなと思い、まずは袋を探すことに。 お風呂、入浴、手作りで検索するといくつか出てきいました。 その中で、これいいなと思ったのは、出汁を取るようの袋で繊維会社だし信頼できそうということでこちらを購入。 地元新潟のメーカーで、「だしこし」ということで信頼できそうです。 今回は綿にしま

          【日記】ハーブをお風呂に入れてみた

          【マガジン】科学は信仰ではないと言い切れる理由

          世界には多くの宗教があります。 僕も家としては浄土真宗に属しています。 ただお酒は飲むし、動物性のタンパク質も摂りますし、もちろん敬虔な仏教徒ではありません。 有名な十字軍をはじめ、今現在でも宗教を背景とした争いは絶えません。 世界平和を考える時になぜ宗教という心を豊かにするはずのものが原因となる戦争があるのか、とても疑問に思っていました。 また、医療者として科学への思い入れが強いので、科学よりも宗教性に重きを置いている人からは、あなたは科学信仰でしょと言われることもあり

          【マガジン】科学は信仰ではないと言い切れる理由

          【マガジン】アーサナ指導において知っておくべき医学的検査

          ヨガのクラスにおいて、生徒さんから自身の疾患について聞かれることは少なくないと思います。 その時に、〇〇病院でなんともないと言われたのだけれど参加していいか?とか、どのアーサナに注意が必要か?など具体的に助言を求められることもあります。 基本的に医学的なことに関して、ヨガのインストラクターという立場では断言するようなものの言い方は避けていただきたいのが本音です。 しかし、医療サイドの説明が不十分であることも事実であり、例えばレントゲンしか撮っていないにも関わらず「なんともな

          【マガジン】アーサナ指導において知っておくべき医学的検査

          【日記】みんな一緒に同じことができる場を作れる人がリーダーなのでしょう

          前に読んだ「人類進化を紐解く」でキーワードだったのが、エンドルフィンです。 エンドルフィンは互いの絆を高めるのに必要なホルモンで、猿では毛繕いで放出されるそうです。 群が大きくなると、全員と毛繕いはできないので、その代わりに同じくエンドルフィンが放出される笑いやアルコールそして歌などになっていったと書籍では解説されていました。 祭り事を見ていると、盆踊りをして御神酒を飲んで、そして民謡を歌う。 そういう行為を通じて集団がひとまとまりになり、社会が安定感をつくっていく。 エ

          【日記】みんな一緒に同じことができる場を作れる人がリーダーなのでしょう

          【子育て日記】長淵山ハイキング

          小春日和になってきたのでこういう時はハイキングがいいですよね。 ちょっと遅めに出発しても大丈夫な低山へ。 八王子からは約40分でいける場所が、青梅の長淵山です。 天祖神社の横を入っていきます。 この手前にすごい斜めですが駐車できる広場があり、今回はそこに車を止めました。 創建された時期は不明だそうですが、平和を祈ってから入山しました。 基本的に檜の林の中を歩きます。 花粉がすごくて、何度かくしゃみの連発で失神しそうになりました、、、。 ちょっと重度の花粉症の自分にはし

          【子育て日記】長淵山ハイキング