見出し画像

【京葉線の東京駅が遠いワケ】

こんにちは!今回は、京葉線の東京駅について調べてみました。

京葉線の東京駅というのは、山手線や新幹線のホームからとても遠く、地下深いところにあります。実際、公式の乗り換え時間は20分となっていて、行ったことない人でも行ってみれば、「遠い!なんだこれ!」と思うことでしょう。

この位置になった理由を詳しく説明していきます。後半には、乗り換えの裏ワザについても書いてありますので是非最後まで読んでください!

目次
・【そもそも京葉線とは?】
・【京葉線 東京駅の場所】
・【成田新幹線の建設計画】
・【成田新幹線と東京駅の位置】
・【京葉線 東京駅と乗り換えが可能な駅】
・【まとめ】

【そもそも京葉線とは?】

まず、京葉線というのがどういう路線なのかを紹介します。
京葉線は東京駅から千葉県千葉市の蘇我駅という所を結ぶJR東日本の電車です。

画像1

途中、ディズニーランドの最寄りの舞浜駅や、幕張メッセの最寄りの海浜幕張駅を通るので、乗ったことがある人が多いのではないでしょうか。
この電車は東京湾沿いを走り、景色もとても良く、乗っていてとても面白い路線です。

【京葉線 東京駅の場所】

京葉線のホームは、他の路線の東京駅よりかなり南側にあります。
新幹線のホームから京葉線のホームまで約565メートル離れていて、鍛冶橋通りの地下33.5mというとても深い所に位置しています。

画像2

山手線から乗り換えようとすると、動く歩道やエスカレーターを何個も乗らなければなりません。
さて、どうして同じ駅なのにここまで離れているのでしょうか。

そこには面白い秘密が隠されています。

【成田新幹線の建設計画】

もともとこの地下のホームは、東京都内から成田空港を結ぶ「成田新幹線」という新幹線の駅になる予定でした。この路線は、成田空港が建設されるとともに計画されました。
ルートは、東京駅からとにかく東に向かい、船橋や千葉ニュータウンを通って成田空港まで行くというものでした。

画像3

しかし当時、成田空港の建設に地元住民は大反対をして死傷者が多数出る闘争が起きていました。その中で、政府は成田空港の建設を強行突破しようとしたので対立は深まる一方でした。

この空港の建設と同時に、都心から空港を結ぶ新幹線を作る計画がされました。しかし、沿線の江戸川区や浦安市からの猛烈な反対や、オイルショックによる経済の混乱から、建設は中止になりました。

【成田新幹線と東京駅の位置】

前の段落で成田新幹線の建設計画があったというふうに描きましたが、このままだと、「なぜ成田新幹線の東京駅は遠いの?」という疑問が残って終わってしまいます。東京駅がこの場所になった理由はこれだけではありません。

現在、東京駅から高崎を通り新潟方面へ走っている上越新幹線は、かつては新宿駅が始発駅になる予定でした。それに伴って成田新幹線も新宿駅を起点とし、東京駅を通って成田空港へ向かうというルートになる計画がありました。

画像4

ただ、東京駅周辺の地下はたくさんの地下鉄や地下道があります。その中で広いスペースを確保でき、新宿駅方面への延伸も考えると、鍛冶橋通りの地下しかないのです。
ちなみに、法律に「土地の所有権は、法令の制限内において、その土地の上下に及ぶ」と定められているため、公道の下を走らせることが基本となっています。

これらの理由によって、成田新幹線の東京駅は鍛冶橋通りの地下に作られることになりました。しかし、成田新幹線の建設計画は中止になったので、京葉線の東京駅がこの場所に作られました。

【京葉線 東京駅と近い駅】

今まで京葉線の東京駅の場所について書きました。ここからは京葉線の東京駅と近く、乗り換えができる駅について紹介していきます。

・JR山手線、京浜東北線有楽町駅

地図を見ればわかるように、京葉線の東京駅は、山手線の東京駅と有楽町駅のほぼ真ん中に位置しています。
なので有楽町駅からの乗り換えが可能です。

画像5

しかも、この乗り換えには裏ワザがあります。有楽町駅京橋口へ行き、自動改札を通らないで駅員さんの所へ行き、京葉線東京駅に行くことを伝えると証明書のようなものがもらえます。それを持って京葉線の東京駅の駅員さんに見せると改札を通らずに中に入れてもらえます。すなわち、「証明書」をもらえば一旦改札の外に出るものの、運賃は変わりません。

さらに、乗り換え時間の短縮もできるのです。山手線の東京駅から京葉線の東京駅までは徒歩11分かかりますが、有楽町駅から京葉線の東京駅までは6分で着いてしまいます。これを見れば東京駅より便利ですね。

しかし、注意点があります。この乗り換えは、秋葉原・神田方面から東京駅を通り過ぎて有楽町駅に来た場合はこの方法を使うことができません。もし神田方面から来た場合は精算されてしまうので気を付けてください。


・東京メトロ千代田線二重橋前駅

千代田線二重橋前駅からの乗り換えもできます。

画像6

千代田線を降りたら、「皇居・二重橋方面改札」と書いてある改札を出ます。B7出口から地上に出て、一分ほど歩くと「JR東京駅」と書かれた階段があります。この階段を下りると、なんと、京葉線の東京駅の改札です。この乗り換えはとても楽なのでおすすめです。


・都営三田線日比谷駅

都営三田線からの乗り換えも可能です。
都営三田線からの乗り換えを乗り換え案内で検索すると、大手町駅から歩くというルートが出てきます。
しかし、そんな必要はありません。この都営三田線の日比谷駅は、千代田線の二重橋前駅の近くにあります。なので、京葉線の東京駅まで歩くことが可能です。

画像7

三田線を降りたら、「皇居外苑方面改札」という改札を出ます。そして、B7出口に向かいます。なんとこのB7出口は、先ほど千代田線の二重橋前駅で紹介した所と同じ出口です。なのでここから先の経路は二重橋前駅からの乗り換えと同様です。
二重橋前駅から京葉線の東京駅と、日比谷駅から京葉線の東京駅への乗り換えは5分もあれば可能です!

このように、京葉線の東京駅の近くには乗り換えが便利な駅がたくさんあります。ぜひ利用してみてください!

【まとめ】

・京葉線の東京駅は他路線のホームからとても遠い。

・その理由は、かつて成田新幹線の建設計画があったが、東京駅周辺の地下は既にたくさんの路線が走っていた。さらに、新宿に延伸される計画もあったために鍛冶橋通りの地下になった。

・しかし成田空港問題があり、成田新幹線は中止になって、京葉線のホームがここに作られた。

・京葉線の東京駅には、山手線・京浜東北線の有楽町駅、千代田線の二重橋前駅、都営三田線の日比谷駅からの乗り換えが便利。

画像8

以上で【京葉線の東京駅が遠いワケ】を終わります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

〜参考文献〜
・東洋経済オンライン「東京駅の『京葉線ホーム』があんなに遠いワケ」
・浦安の歴史「幻の超特急 成田新幹線騒動を詳しく解説します」
・TETSUDO.COM「夢へと消えたアクセス鉄道 都心と空港を結ぶ成田新幹線」
・東京ルッチ「東京駅での京葉線への乗り換え!有楽町駅からも可能!」
・neverまとめ「【歩いてみた】千代田線二重橋前駅から京葉線東京駅までの道のり」
・京葉線の写真・・・「写真素材railstation.net」より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?