見出し画像

オランダの学校の先生に「子どもが学校に行きたくない」と言っていて・・・と相談してみた結果

こんにちは!

新学期が始まって1ヶ月。

子どもたちは新しい環境でサバイブしています。

それでも言語の壁は大きく。

緊張したり、必要なことを思うように表現できずにいて、

かなりストレスも溜まってきてそう。。。

ある日娘が言いました。

「学校行きたくない」

そっか。

行きたくないか。

わかる〜。

「お母さんも学校行きたくないことあったよ。」

と言うと、

「お母さんは日本語だったでしょ」

ってボソッと言われる。

「そっか〜、そうだそうだ」(^_^;)

そんなこと話してたら、下の子も

「自分も学校行きたくない」

となって、

変なループに。。。

そうしたら最初に「学校行きたくない」と言った子が

「みんな行きたくないんだよ、ほら、行くよ」

と言い出したΣ(・□・;)

え!

なにこの展開。

共倒れしそうになると、防御反応が働くのかな。

「じ、じゃあ行ってらっしゃい」

よくわからないまま、その日は二人を学校へ送りました。

先生に相談する

子どもたちが学校に行ってから、先生に専用のアプリで相談しました。

(学校とは専用のアプリがあって、いつでもチャットみたいな連絡ができます)

すると2時間後くらいに長文で返信がありました。

内容としては

・彼女が楽しんで学校に来ることが大事

・学校で楽しんでいるように見えたからびっくり&悲しい

・今学校で行なっている語学のサポートの内容

・知らせてくれたことへの感謝

などが綴られていました。

先生、レスポンスはやい!&丁寧

ありがとうございます。

私はお恥ずかしながら、学校から語学サポートがあることを知りませんでした(^_^;)

そして、

このまま学校に通っていれば、じきに語学にも慣れて来るんじゃないかな〜とちょっと安心しました。

学校から帰ってきた娘の顔

学校から帰ってきた娘の顔にはすぐに変化がありました。

空気感が丸くなっているんです。

先生が話しかけてきてくれて、

授業のことや、

困った時のことなどいろいろと会話をしたとのこと。

彼女から「安心した感」がたっぷり伝わってきました。

続けて行くこと+コミュニケーション

「学校に行きたくない」

は日本にいてもどこにいてもあります。

その時の反応が大事かな〜と思います。

先生がどういう反応をしたとしても。

子どもがどういう反応をしたとしても。

子どもと向き合って、

自分とも向き合って、

を続ける。

そして・・・

子どもとも

自分とも

先生ともコミュニケーションを大事にする。

そんなことを学びました。

コミュニケーションを重ねると

自分の勘違いだったり、

相手の勘違いだったり、

言葉の相違だったり、

認識の違いだったり

がわかってきます。

でも

最初からそれは期待しない笑

ただ

自分と相手を信じて

コミュニケーションをとる

これを続けてみようと思います^^

子育ても

移住生活も

全て丸ごと学びだなっ^^

今日も最後までありがとうございます♪

なお

☆閉じ込めていた感情を解放して、昔のプログラムを解除するセッション、オンラインでしています。かろやかに生きよう。

サポートありがとうございます♡いただいたサポートは新たな活動費用に活用させていただきます!