NAOコンサルティング

僕はガジェット大好きな学生です。主にパソコンやスマホなどガジェットについて書いています…

NAOコンサルティング

僕はガジェット大好きな学生です。主にパソコンやスマホなどガジェットについて書いています。僕の記事ではみなさんの役に立つ情報などを発信していきます!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【Note自動投稿】PythonからNoteの記事を投稿するライブラリを開発した話

お久しぶりンゴ、なおくんです。 今年の4月、無事に私立のFラン大学に入学し大学生になりました!! 今回はNoteの非公式ライブラリを開発したので紹介します。 開発の経緯私はClaude2とChatGPTを使ってブログの自動運用テストを行っております。ブログはレンタルサーバーを借りてwordpressで構築しています。 運用にあたって作成した記事の宣伝をするためにnoteに集客用の記事を投稿したかったのですが、自動運用が目標なのでnoteで記事を書くことすらも自動化する

    • テスト記事

      NoteClientアップデートに使用

      • バイクが入荷されたら通知するプログラム作った(Goobike/GAS)

        去年なんとなくバイクが欲しくなり、7月に普通二輪免許を取得し8月にホンダのレブル250を納車しました。 そして現在、レブルに乗り始めて7ヶ月くらいですが…新しいバイクがほしい!! 欲しいバイクはヤマハのXVS1300Aです。通称V-Star1300とかMidnight Starとか呼ばれてますね。これ↓↓↓ このバイク実は海外向けモデルなので日本で販売されていないうえ、廃盤なので中古車しかない状態で、流通数がマジで少ない。 いつもGoobike(全国の販売中のバイクを

        • カードの使用履歴をLINEに通知して無駄遣いを減らす

          私は現在大学生でデビッドカードを持っています。 なぜクレジットカードではないのか? それは単純に使いすぎて翌月に自己破産するからです(笑) 私以外にもカードだとついつい使いすぎちゃう人は多いと思います。その気軽さがカードの悪い点とも言えますね。 今回はカードの無駄遣いを減らすために、カードを使用するたびにLINEに通知して強制的に罪悪感を植え付けることにします。 作ったもの私は普段Pythonを使いますが、常時実行するにはサーバーが必要になります。サーバーを持ってい

        • 固定された記事

        【Note自動投稿】PythonからNoteの記事を投稿するライブラリを開発した話

        マガジン

        • ITエンジニア・プログラミング
          9本
        • なるほどPython講座
          6本
        • スマホ
          24本
        • パソコン
          28本
        • キャリア
          15本
        • ガジェット
          24本

        記事

          撮影日を保持したままGoogle Photoの画像を一括ダウンロードする方法

          スマホの写真をGoogle Photo経由で移行したりバックアップするとき、Google Photoから画像をダウンロードすると撮影日がダウンロードした日時になっており、画像フォルダの中で順番がバラバラになってることありませんか? そんなときGoogleのTakeout機能とGoogle Takeout Helperを使うと撮影日を保持したままGoogle Photoの画像をダウンロードすることができます。 ⚠ 本記事で紹介する方法にはパソコンが必要です ⚠ Googl

          撮影日を保持したままGoogle Photoの画像を一括ダウンロードする方法

          ライブラリ実行テスト

          今回はPythonでnoteの自動投稿ライブラリを自作してみたので紹介します。 きっかけなぜnoteの自動投稿ライブラリを作成したのか?と言うと私は現在AIによる完全自動ブログ運用の実験を行っています。 ChatGPTとClaude2を使用して記事を作成し、wordpressのREST API機能を使って自動投稿しています。 そこでnoteで記事の宣伝するためにnoteに自動投稿したいなと思っていました。しかしnoteには公式で自動投稿するためのAPIなどが用意されてお

          ライブラリ実行テスト

          自作noteライブラリを作ってみた

          今回はPythonでnoteの自動投稿ライブラリを自作してみたので紹介します。 きっかけなぜnoteの自動投稿ライブラリを作成したのか?と言うと私は現在AIによる完全自動ブログ運用の実験を行っています。 ChatGPTとClaude2を使用して記事を作成し、wordpressのREST API機能を使って自動投稿しています。 そこでnoteで記事の宣伝するためにnoteに自動投稿したいなと思っていました。しかしnoteには公式で自動投稿するためのAPIなどが用意されてお

          自作noteライブラリを作ってみた

          Linuxの歴史:オープンソースの巨星が誕生し、世界を変えた20年

          Linuxは現代のコンピュータ業界において、欠かすことのできない存在となりました。本記事では、Linuxの興隆から現代までの歴史を詳細に探り、なぜこのオープンソースのオペレーティングシステムが世界中で広く受け入れられ、進化し続けているのかを解説します。Linuxの興り、開発者たちの貢献、そしてその未来について深く掘り下げていきましょう。 導入:オープンソースとは何か Linuxの歴史を探る前に、オープンソースについて基本から理解しましょう。オープンソースとは、ソフトウェア

          Linuxの歴史:オープンソースの巨星が誕生し、世界を変えた20年

          ChatGPTと音声で会話できるプログラム作ってみた

          どうも、なおくんです。 今回は最近話題のChatGPTと会話できるプログラムを作ってみたので紹介&ソースコードの解説をします。 既に同じようなプログラムを作っている人はたくさんいそうですが…まぁ気にせず記事を書いていきます。 なぜ会話できるプログラムを作ったのか僕はChatGPTが公開されてから、ずっと何かに活かせないだろうかと考えてきましたが、ですが全く何に活かせば良いのか思いつきませんでしたww それでもChatGPTを使って何か作ってみたいと思ったので、このよう

          ChatGPTと音声で会話できるプログラム作ってみた

          ConoHa WingでFlaskアプリを実行する方法

          この記事は個人的なメモなので解説等はありません。操作手順のみ記述します。 conoha wingにSSH接続する flaskのインストール方法 python -m pip install flaskまたはpip3 install flask ファイル構造public_html/ >ドメイン/  >python/   >.htaccess(作成するファイルA)   >app-file(作成するフォルダ)/    >.htaccess(作成するファイルB)    >ind

          ConoHa WingでFlaskアプリを実行する方法

          【discord.py】ver2.0以降でチャンネル内に送信したメッセージをBOT側から取得する方法(2022年12月23日 更新)

          ネットの検索結果上位の記事の多くは旧バージョンでの使い方を紹介しており、このようなコードを紹介していると思います。 import discordTOKEN = Discord TOKENCHANNELID = Channel IDclient = discord.Client()@client.eventasync def on_ready(): print('Startup Success!!!')@client.eventasync def on_message(

          【discord.py】ver2.0以降でチャンネル内に送信したメッセージをBOT側から取得する方法(2022年12月23日 更新)

          Xiaomi Civi2が結構コスパ良い👍4万円台で買えるハイエンドスマホなのに軽い!?

          お久しぶりです。 長期間更新が途絶えてた理由は大学入試があったから。無事第1志望の大学に合格しました。 余談はこの辺にしておいて…今回はXiaomi Civi2を紹介します。 スマホヲタクでも「Civi2?そんなスマホ聞いたことねぇよ」と言う人もいるでしょう。それもそのはずCivi2は日本で未発売のスマホです。 Civi2は2022年9月に中国で発売され現在は中国版のみでグローバル版も発売されてないと思います。 Civi2の先代モデルCivi1Sも日本で発売されてい

          Xiaomi Civi2が結構コスパ良い👍4万円台で買えるハイエンドスマホなのに軽い!?

          【新型Xiaomiタブレット】Redmi Padレビュー~5000円引きキャンペーン実施中~

          今回は10月28日に日本で発売を開始したRedmi Pad(日本版)をレビューします。 現在Xiaomiでは『早割キャンペーン』を実施しており、期間内にRedmi Padを購入すると5000円の割引が適用されます(39,800円→34,800円)。※Amazon・楽天市場で購入した場合でも割引は適用されます。 ✔期間:2022年 10月28日~11月6日 Xiaomiは2021年の10月にもXiaomi Pad5を発売しています。Xiaomi Pad5はハイエンドクラス

          【新型Xiaomiタブレット】Redmi Padレビュー~5000円引きキャンペーン実施中~

          おすすめしたいAnker製モバイルバッテリー7選!!

          どうも、なおです。 遊びに行くときや旅行に行くとき欠かさず持っていきたいものと言えば「モバイルバッテリー」ですよね~。 最近では持っていない人の方が少ないと思いますね…。 ということで、今回はAnkerの数あるモバイルバッテリーの中から僕がおすすめしたい機種を7つ紹介します。 PowerCore 10000Ankerのモバイルバッテリーで最もスタンダードなモデルといえば、やはり「PowerCore 10000」ですね。 名前の通りバッテリー容量は10000mAhです

          おすすめしたいAnker製モバイルバッテリー7選!!

          Pixel WatchとApple Watchを比較してみた!! Pixel Watchの発売日は?価格は?

          どうも、なおです。 今回は10月6日にGoogleが発表したスマートウォッチ「Pixel Watch」をApple Watchと比較しながら紹介していきます。 ついにGoogleもスマートウォッチを発表し、かなりニュースになりましたがスペックはどれほどのものなのか?また価格はいくらなのか?みなさんが気になる点を分かりやすく紹介します。 【この記事で分かること】 ✔スペックは? ✔販売価格は? ✔発売価格は? ✔バンドはどんな種類があるのか? ✔どんなアプリが用意されて

          Pixel WatchとApple Watchを比較してみた!! Pixel Watchの発売日は?価格は?

          【Fitbit Charge5 長期レビュー】バッテリー保ちが悪い

          どうも、なおです。 今回はFitbit Charge5の長期レビューを軽く話そうと思います。 Fitbit Charge5のスペック等に関してはこちらの記事をご覧ください。 結論:バッテリー保ちが悪い 長期的に使用して感じたことはただ1つ。 「バッテリー保ちが非常に悪い」 前まで使っていたMi Smart Bandが2週間以上バッテリーが保っていたのに対して、Fitbit Charge5は約5日くらいしかバッテリーが保ちません。 なので気づいたらバッテリー残量が

          【Fitbit Charge5 長期レビュー】バッテリー保ちが悪い