見出し画像

海外営業マンが語る神道のロマン 第八回 神社参拝の際のいろいろ(ライト♪)おみくじと御朱印

4月1日に氏神様に行ってまいりました!とっても気持ちいいなぁと思っておみくじを引いたら「大吉」!わがままを言わず人の意見を聞けばいいことあるぜ♪ って出たんだけど、ちょっと怖かったのが、「たび立よろしからず」、つまり、出張良くないぜってこと。ごもっともです。笑。

さて、この「おみくじ」ですが、私は神社に行った時には必ず引いています。いや、引いてくださいと言ってるのではなく、私はそうする、って話です。笑。

画像1

私は弱い人間なので、いつも誰かの指針を戴きたいと思ってしまうのであります。出たくじが良い悪いではなく、どういう態度で今後自分を戒めるかということだけです。あ、ウソです。実は出た運勢でいちいち一喜一憂もしています。笑。

神社で引いたおみくじは境内の木やおみくじを結ぶところに結んで帰るのがフツーですが、必ずそうするきまりにはなっていません。私は覚えきれないときや大事なメッセージだなと思うときにはお財布などに入れて持ち帰ってたまに読み返します。

ゴミ箱に捨てる、などはちょっとどうかと思いますが、それ以外はフリーダムかと。私のように財布に入れていたり、お守りとして持ち歩いている方もいらっしゃるし、私もほぼほぼ境内に結んで帰ることが多いですねー。

次は「御朱印」のお話。御朱印は「参拝の証(あかし)」です。その神社にいつお詣りさせて頂いたかを振り返れます。また、神社によって書き方や朱印の形がいろいろで、後日見るととっても嬉しいですよね。

もちろん必ず持って行って御朱印をもらってきてくださいと言うことではないです!お詣りすることに意義があるので、御朱印はマストではありません。

かく言う私も、一時期自分を「御朱印ガール」と呼んでいた時期がありました(ガールじゃないけど…笑)が、最近は持って行くのを忘れてしまうことが多く、御朱印ガールの名前を返還しなくては…と思っていましたよ…。

画像2

御朱印帳は神社でブランクのものをゲットすることが可能です。私は伊勢神宮で頂いたものを長い間使っています。でもね…実はなんでもいいんですよ、御朱印帳って。お手持ちの手軽なノートやかわいいお気に入りの手帳など、あまり形式にこだわらず、お好きに参拝の証(あかし)に頂いてきてください。

ちなみに私は銀閣寺でゲットした御朱印帳を「仏閣用」のものとして神社用と分けて使っています。もちろん八百万の神ですから、一緒にしたって怒られません(笑)。

遠くの神社に出かけた帰りにお寺に寄るってのもいいですよね。ええ、神道の神と他の宗教はケンカしません。お守りも神社とお寺のものを一緒に持ってますよ!

次回はお守りとお札のお話を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?