見出し画像

掃除機の選び方 現役の店員が選ぶ

こんにちは!
今回第1回目は掃除機の選び方をご案内します

掃除機って色々種類あってどれ選べば良いのか分からない〜!って人多いと思います。

なので、今回はザックリとした概要をお伝え出来たらなって思います!
#細かい説明は次回で

目次
①3種類のタイプ紹介・特徴
②キャニスター型のメリット・デメリット

#他のタイプは次回🙇‍♂️

①3種類のタイプ紹介

1️⃣キャニスター型

吸引力が強い! 
他の掃除機に比べて少し重め


2️⃣スティック型

とにかく軽い! 吸引力は少し弱い?


3️⃣ロボット型

勝手にお掃除! 範囲が限られている

今現在は、主にこの3種類があります。
ザックリとした特徴は今上げましたが、後ほどもっと詳しく解説しているので、ぜひそちらの方もご覧ください!

②キャニスター型のメリット・デメリット

【メリット】
吸引力が強い
→細かいゴミまでしっかり取ってくれます!
 なので、お子さんが持ってきた砂や埃を
 しっかり取ってくれるので、お子さんがいる
 ご家庭
におすすめです!

制限時間がない
コンセント🔌を繋いでお掃除する為、制限時間がありません。そうする事で、長い時間お掃除する事が可能です。なので、お掃除するお部屋がたくさんある&お掃除時間が長い方にはオススメです!

【デメリット】
重い
→やっぱり部品の一つ一つが大きいため、どうしても重くなります。三菱さんなど軽いメーカーもありますが、スティック型と比べたら重いと感じると思います。(吸引力と重さは反比例?のイメージを持って頂いても構いません)
掃除機を持って階段を上り降りするのは結構大変です😥

出し入れが面倒臭い
デカいため、掃除機を閉まっておく必要があります。その為の場所も必要になるため、あらかじめ場所の確保が必要です。また、スティック型と比べて掃除の手軽さって面ではやっぱり劣る点だと思います。

コンセント🔌が必要
→②番と同様こちらも掃除を気軽にする事を阻んでくる障害になりうるでしょう。全ての部屋をキャニスター一台で掃除するとなると、コンセントを何回も移動させる事にイライラしている方もいるかもしれません。

様々なメリット・デメリットがあると思います
なので、これらのデメリットを受け入れる事ができる方にオススメします。

・部屋がよく汚れる方
・広い部屋をお掃除する方
・重さ<吸引力を重視する方

このまま書き続けるととても長くなってしまうので、他の2種類は次回に回したいと思います

ここまで読んで頂きありがとうございます!
これからもよろしくお願いします🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?