見出し画像

こういう時こそ、オンライン学習してみませんか?

 皆さんは、不要不急の外出自粛により自宅での活動が増えていると思います。本業では在宅勤務が中心になったり、勉強会や打ち合わせがWeb会議に代わっています。私のように時間を持て余している方には、こういう時こそ、意図的にオンライン学習をしてみてはいかがでしょうか。中小企業診断士やその受験生向け、私がチャレンジしたもの、今後チャレンジしたいものを含めて、無料や安価でのお勧めサイトをいくつかご紹介します。

画像2

1 中小企業診断士の方、受験生の方向け

1-1 中小企業受験生向け(情報提供)
 
同期合格のきゃっしいさんがやっているYoutubeチャンネル「きゃっしーの合格チャンネル」です。勉強法などについて有益な情報提供をしています。また、業界では一線を画す受験用の書籍「一発合格まとめシート」も出版されています。Webサイトでは過去問等の解説もあり、ここだけでも受験サポートが十分です。合わせてお勧めです。

1-2 中小企業受験生向け(受験対策)
   中小企業診断士受験業界的にはTBC受験研究会の方が分かりやすいかもしれません。早稲田出版の「速習テキスト(問題もある)」を購入してこのYoutubeサイトで講義が無料で受けられます。2次試験対策や販売士のものもあります。

1-3 中小企業診断士向け
  
勉強会でもお世話になっている安藤さんのYoutubeチャンネルです。中小企業診断士や経営者に役に立つ最新情報を提供しています。中小企業診断向けというと助成金の解説だったりするものが最近多い気がしますが、そういうものではありません。

2 私が今日までにやってみたもの

2-1 TACの証券外務員モバイル講座(二種・一種対応) 
 証券外務員は、金融機関で株式や債券などの有価証券を売買したり、お客様の勧誘を行う方用の資格ですが、社会人として知っておくべき経済・金融の幅広い基礎知識が得られることができます。9,000円しますが、10時間以上は勉強できます。テキスト不要ですが、市販の書籍を見ながらやってみたら良かったです。

2-2 健康経営アドバイザー
 
東京商工会議所で行っている試験で、上級編もあるようです。この資格を知ったのは、中小企業診断士の方の名刺に書いている人がいたのがきっかけです。8,800円でテキストとe-learningが付いています。健康経営について企業に推進していくためのものですが、企業支援に役に立つテキストが秀逸でお勧めです。ただ、今はテキスト配送が遅れているようでタイミング悪かったです。

画像1

3 今後やってみたいもの

3-1 Umedy
  
私はプログラミングなどITスキルを中心にここで学びたいと思っていますが、色々な分野の学習ができます。やはり動画付きの講義の方が分かりやすいし、ピンポイントで安価な受講料なのが魅力です。会員になりたての頃は安くてだんだん高くなるという噂もありますが、気になっているサイトです。

3-2 J-MOOC
    無料で学べる有名なサイトの代表格です。大学の先生が中心に授業を公開していること、開講時期があったりしてタイミングも重要ですが、みーとあアップという自主勉強会があったり交流できたりするのも特徴だと思います。

4 まとめ

 大学などの学校や高価な講座に通わないと学習できないものが、好きな時間で安価に取り組めるようになりました。今回は、コロナウイルスをきっかけに書いた記事ですが、今までもこういうものがあったので、実は目新しいものではありません。仕事や勉強の仕方もパラダイムシフトしないといけない絶好の時期と考え、今までできなかったことにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。ここまでお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?