見出し画像

ペンタトニックスケール 個人的な覚え方、考察

はじめに

 暗記が苦手なのでどうにかして覚えられないかなというのを考えた、個人的な考察なので他人に読ませる気はほとんどない。あくまで自分用の便利なメモとしてnoteを利用した。

覚え方

CAGEDの型を覚えてから4,5,6弦のどこにルート音A-Gがあるかを覚える。Cコードの周りにペンタトニックスケールがあるため、
 弦をまたぐとき-5Fすると同じ音になる。ただし、3弦→2弦をまたぐときは-4Fであることに注意。

あんまり他人に言えないキショテクニック

Cメジャーペンタの場合、ドレミソラドがペンタである。ギターにおいてどのフレットがドとかレ・・・ってやるよりも、CDEFGABといったアルファベットを使うほうが一般的である。そのため、あらゆるルート音をドとし、そこからドレミソラド・・・と追っていくとCメジャースケールの要領で全部弾けるようになるはず。僕はこれをやって「ド」と聞いてもパッとCの音を想像できなくなりました。

Eメジャーペンタトニック

Eの音は6弦0, 12F、5弦7F、4弦2, 14F
続いて3弦9F、2弦5,17F、1弦0, 12F
4弦2FはD型、5弦7FはC型とA型、6弦12FはG型とE型、
E → D → C → A → G → E の順で高くなっていく。
画像少し間違えてるけど、「Eの押さえ方です」て言われるより「Fと同じ形です」って言われる方がしっくり来るんだよな。

Emaj ブロック分解図

そのほか

Eメジャーペンタから数フレットずらすだけで全部完成する。これだけは!」という1個を覚え、指板からどのぐらい離れると音が何度ずれるのかといった感覚を養うのが良さそう。
次の弦に移るときは5F戻すか7F進めると同じ音になる。
例:5弦7FはEなので、2弦のEの音は2Fと14F。3弦から2弦に移るときは1個ずれるので注意。

Dメジャーペンタトニック

Eメジャーペンタから2個左にずらす
ルート音に関しては4弦0Fから覚える。
4弦0F, 12F、5弦5F、6弦10F
続いて、3弦7F、2弦3F, 15F、1弦10FにDがある。
ブロックはEDCAGEという風にループしているから、DCAGEDのコードで駆け上がっていけば良い。

Dmajペンタトニック

Cメジャーペンタトニック

Cmajペンタトニック

Eから左に4個ずらす。あるいはDから左に2個ずらす。
ドレミで音楽を覚えさせる割には開放弦でCは鳴らせない。なんかドレミってやっぱ変じゃないか?
ルート音は5弦3Fを基準に覚える。
6弦8F、5弦3, 15F、4弦10F、3弦5F、2弦 1, 13F、1弦8F
ブロックはCAGEDCで覚える。え!CAGEDってただの語呂合わせじゃなかったんだ!

Aメジャーペンタトニック

Amajペンタトニック

Eから右に5個ずらす(左に7個ずらしても同じ)。またはCから左に3個ずらす。
ルート音は5弦0Fを基準に覚える。
6弦5F、5弦0, 12F、4弦7F、3弦2, 14F、2弦10F、1弦5F
ブロックはAGEDCA

Gメジャーペンタトニック

Gmajペンタトニック

Eから右に3個ずらす(9個左にしても同じ)。Aから左に2個ずらす。
ルート音は6弦3Fを基準に覚える。
6弦3, 15F、5弦10F、4弦5F、3弦0, 12F、2弦8F、1弦3, 15F。
当たり前なんだけど、1弦は6弦とオクターブ違うだけだから6弦の音が同じ場所にある。
ブロックはGEDCAGのループ。

最後に

他のメジャースケールのB、Fはめんどくさいので飛ばす。ずらすだけだし感覚が狂いそうなので。気が向いたら追記します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?