記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「ツイスターズ」の感想(ネタバレあり)

たまに作られる竜巻映画。
近年だと「イン・トゥ・ザ・ストーム」とかも、めちゃくちゃ面白かったし、アメリカだと日本でいう所の地震の様に、結構自分達の生活と地続きな災害だから関心も高いのかも知れない。

一応1996年公開の「ツイスター」の続編になるみたいだけど、そこまでつながりは無いので単品作品としてしっかり楽しめる作りになっているのは偉い。

冒頭で主人公ケイト達が竜巻を追いかけていく若き日の描写からもう面白くて、ここでの彼女のトラウマが思ったより悲惨でビックリだし、観ているこちらも「竜巻が怖い」としっかり心に刻まれる素晴らしいオープニングだったと思う。

数年経つのに、心の時間が止まってしまった彼女に、生き残った唯一の仲間のハビに誘われた事をきっかけに再び故郷に戻って竜巻と闘う道を選んでいく。

最初に加入するハビのチームと、後に仲間になるタイラーのチームが対照的に描かれていて、後にこちらの印象を反転させていく登場シーンからして語り口として上手い。
この時点では世の役に立つ仕事として竜巻データを集めいているハビのチームに対して、YouTubeで再生回数を稼ぐために危険な竜巻に突っ込んで、しょうもないグッズとかを販売して金儲けをしているタイラーのチームの不真面目さが、ケイトと同じくこちらにも刻まれるので、話が進むにつれて、どんどんお互いのチームの印象が反転していくのが面白かった。

常にこの2チームが竜巻をかけて競争していく場面が繰り返されるのだけど、獲物を追いかけて馬で競争する西部劇的な高揚感があって、古き良き「アメリカ」の娯楽大作を観ている感覚になった。

そこから物語が進むにつれ、タイラーが人を助ける為に活動しているその姿勢に、ケイトもかつての自分の志を思い出し協力していく流れが良いし、その彼女の言葉に心を動かされ最終的にハビも合流して、完璧なチームになって人々を竜巻から救う為に奔走していく最後の展開が最高に熱い。

あと終盤逃げ込む場所が映画館というのが、また良い。
逃げ込んでくる人達と観てるこちらの臨場感がリンクしくるみたいで、フランケンシュタインを写していたスクリーンが破れ竜巻が飛び出し、人々を飲み込んでいく地獄絵図が、より手に汗握ってしまう。
ここの場面は家のテレビじゃ味わえない楽しさだし、やっぱり映画館で観る事にしっかり意義がある作品になっていると思う。

主人公ケイトがめちゃくちゃ華があったと思う。
今作で初めて観たけど演じたデイジー・エドガー=ジョーンズの存在感が素晴らしい。
冒頭の仲間と共に竜巻を追いかけるイキイキした若さが溢れている場面から一転して辛すぎる悲劇、その数年後暗い顔で仕事をこなしている表情の落差に引き込まれる。でもそこから自分の知識や機転を武器に人を助けていく内に冒頭の明るさが戻ってくる展開に感動してしまう。

彼女と次第に良きパートナーになっていくタイラー役の最近引っ張りだこなグレン・パウエルもめちゃくちゃ良かった。
まず見た目が今時カウボーイハットをしている、いかにも古き良きアメリカ人というアイコン的なのだけど、最初の外見の印象と同じ粗暴で嫌な雰囲気から、実はとても知性的で優しさに溢れた一面を見せていく流れで、まあそりゃ好きになっちゃう。
吹き替えで観たけど、津田健次郎の声も今作にめちゃくちゃマッチしていた。
「トップガンマーヴェリック」では少し鼻につくエリートという役柄だったので、優しく甘い雰囲気の中村悠一がピッタリだったけど、今回の様な無骨な漢という雰囲気のグレン・パウエルには低めの津田健次郎がバッチリハマっていたと思う。

あとタイラーの仲間たちも皆印象深くて、別に劇中でそれぞれの過去を多くを語られる訳じゃ無いけど、役者さんの体現力でそれぞれの役割がしっかり頭に入ってくる。

特に普通のジャンル映画ならすぐ死にそうなチームを取材する記者のおじさんが個人的には1番印象に残った。
前半ビビりまくっていただけにヘタレな印象だったのに、彼もまたタイラーに、付いてくる事によって影響を受け、終盤ついにカメラを撮るのをやめて人々を助けようと動き出してしまく所が、とても短い場面だけど僕は泣きそうになってしまうくらいグッときてしまった。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?