見出し画像

キャラクターの名前の差別化・個性化・特徴化

この記事は『ゲーム制作にかかわる人が自由な記事を作る Advent Calendar 2022』に参加しています。




大量(約30人)にキャラクターが出てくるゲームが完成しました。
死ぬかと思った。4年かかった。

なので、今回はキャラクターの名前の付け方について小ネタを書いて行こうと思います。
具体的に言うと、「ゲーム内に複数キャラを出すときに、どうやって差別化させるか」というネタです。

(なんかあんまりうまくまとまらなかったので箇条書き的な感じになります)

①パッと見

1.名前の長短

名前の長いキャラと短いキャラを作る。

キャラクター「〇〇」
キャラクター「〇〇〇〇〇〇」

2文字キャラ・2文字キャラよりは……
2文字キャラ・6文字キャラの方が認識しやすい

単に文字数。
こういう差別化を取っているゲームはかなり多いです。

パッと見ってとても重要です。
この世の中、誰も文字なんて読んでません。

人間、文字を図形として認識していますが、
名詞になると、文字数と形自体を1つの文字と認識します。(たぶん)
その場合、なんとなくパッと見の形(長さ)違う方がいいような気が済ます。

ただ、ウィンドウを生成するゲームの場合、
名前を長くすると圧縮されてしまったり、文字のサイズが縮んでしまうことがあるので気を付けましょう。

「ヘイルズストーン」(8文字)がウィンドウの関係で潰れている

ちなみに小説の場合ですが、
投稿作品に文字数制限があったので主人公の名前を2文字にして圧縮を図ったことがあります。

逆も言えます。
作った作品が、投稿規定の文字数が規定に満たない場合、
主人公の名前を長くしてみましょう。(クソのようなアドバイス)

ただ、「このゲームに登場する人物は全員3文字!」
とか、そう言うこだわりのあるゲームも滅茶苦茶好きなので
あくまで参考程度に。

2.頭の文字を重複させない・語尾を重複させない

読んでいた小説のヒロインの名前が

マリア
マゼンダ
マリアンヌ
マルタ
マルクス

だったら、投げますね小説。
登場人物の頭文字は極力バラした方がいいと思います。

リア
フィリア
クリア

こちらは、語尾が全部同じパターン。
たぶん、名前の語尾もバラした方がいいと思います。
ただ、頭文字よりは気にならないかも。
声に出すとちょっと似たような感じになっちゃいますね。
音声作品だと気を付けたほうがいいかも。

3.名前の形をばらす

・名前の長さ
・「-」を入れる
・「ッ」「ァ」「ォ」などを入れる

これだけでもだいぶ見た目変わりますね。
それぞれが、パッと見の感じで

○。○○。○
○。○○○〇
○ー○○ー〇

こんな感じになるのです。

②ローカライズ(英語)されたときに、頭文字を重複させない

これはたしか、推理小説作家の有栖川有栖さんが言ってたことです。
日本語だと漢字で「河口」「北野」「鏡田」みたいな名前で、ばらけていたんですけど、
英語に翻訳されたとたん「Kawaguti」「Kitano」「Kyouda」ばっかりで、
なんか英語の読者から苦情(?)が来たらしいです。

ローカライズされるゲームも珍しくないことですし、
その辺気を付けるとなんか楽しいかもしれないですね。
私はローカライズされる予定が全くないので、参考程度にしか考えません。

③既存キャラと被らない

しかし、このエンタメと作品にあふれた現代の令和社会。
他作品と絶対に被らない名前なんて不可能です。

ちなみに、今回の私のゲームの主人公の名前は、スーさん。

釣りバカ日誌。
出てくる人は出てくると思います。

だけどこの名前は気に入っていたし、このまま通すことにしました。
まぁいいじゃない。好きなんだから。被りなんか気にせず、好きならそのまま押し通しました。

しかし、やはり有名作品の知名度には勝てない。
「アルトリア」って名前が出た時に、
皆さんの頭の中に浮かぶのはFateシリーズのアレだと思います。

しかし、ここに1つ抜け穴があります。

実は日本語って結構あいまいで、
今でも「ミステリ」「ミステリー」の表記が混在していたり、
「アイデンティティー」なのか「アイデンティティ」なのか、
「アカシヤ」なのか「アカシア」なのか、色々表記ゆれがあったりします。

ちなみに日本語への変換のカタカナの表記ゆれを、
物凄くうまく使って検索分け誘導をしているのが「FGO」です。
例えばアルテラ。

フン族の王。
普通はアッティラと書きます。
だけど、アルテラとあえて(変な感じに)読むことで、見事に差別化を図りました。
(元のフン族のアッティラさんの画像検索をすると、水着のチャンネーが出てくることもありません。良いことだ。)

外来語の名前をキャラの名前に取り入れる場合、
こういう検索避け・被り避け・差別化をするのも手かもしれない。

「ユーラルーム」という名前のキャラクターを名付けたことがあるんですが、
英語の発音だと「ウラルーム」(Ulalume)が近いんですよね。

だから、もしFGOあたりに「ユーラルーム」という鯖が存在していたのなら、私は彼女の名前を「ウーラルーム」とかにしていたかもしれません。

「シェーラザード」も
「シェヘラザード」「シャハラザード」「シーラーザード」とかいろいろ表記ゆれありますしね。

④名前圏を考慮する

英語圏の名前とフランス語圏の名前を混ぜない。
イタリア語圏とドイツ語圏のカタカナの名前を同列に混ぜない。
……などもあるんですが、この辺は適当でいいかも。

⑤あえてキャラ同士の名前を似せる

「桃華」の父親が「梅雄」だったり、母親が「桜華」だったら燃えるじゃないですか。
そう言う関連性良いですよね。ちなみにケロロ軍曹の話です。

私は親子で似た感じの名前を付けることがすごく多いです。ヴェルノワールの息子がヴィゼールとか、
ヴィドの息子がヴィドとかやりました。
同姓同名とかも楽しいですね。

⑥ネーミングセンスに困ったら

ネット上にはいろいろ名前のジェネレーターや例文辞典があります。

すごい名前生成器

さらに怪しい人名辞典

https://springsnow.sakura.ne.jp/more.htm

TRPG 名前作成

日本風の名前を付けるのだったら、
普通に子供の名付け辞典を使うと便利です。

赤ちゃん命名ガイド

こういう所を調べると、キャラの名前に「殺」とか「流」という字をつけない方がいいかな、とか考えるようになります。(つけてもいいと思う。フィクションだから。でもこのキャラの親は何を思ってこの子供にこういう名前を付けたのか、とかそう言うのは無視することになる)

⑦以下自分の名付けメモ

1.地名

面倒くさくなったら地名からとることがとても多いです。
地名って、人名に使われていることがすごく多いですし。ファンタジー・日本系でも、どちらでも使えます。

こちらに出てくるキャラの名前は「伊勢崎」「桐生」「駒形」など、
JRの両毛線の駅名からパク……もらってきています。

キーパーソン「リスカードとダートモール」の双子

この人々は、それぞれイギリスの地名の
「リスカード地方」「ダートムーア国立公園」からもらってきていたり。

2.古典から引用する

こちらは登場人物の名前を「モンテ・クリスト伯」のキャラクターからそのままパク……もらってきています。
(書籍化するときに大丈夫かなって版元に問い合わせて見たら特に止められなかったので古典?なら大丈夫っぽい)

3.ABCDEFGでつけてみる

アレックス 
ブライアン 
キャロル 
デイジー 
エンリュウ 
ファルコン 
ゴメス 
ヘレン
(RPGツクール2000のデフォルトキャラ名)

アルシェス 
バジル 
サイラス 
ドロシー 
エステル 
フェリックス 
グロリア 
ヒルダ 
(RPGツクールVXのデフォルトキャラ名)

これを襲来して、キャラ名を順番に
アルフレート
バーバラ
チェルニー
ダーニャ
エスター
フォルテ
ジョージ
……という名前を付けたことがあります。

他には、

こちらのゲームでは、登場人物の名前がそれぞれ「i,j,k,l,m」から始まる様になってたりします。

4.なんとなく語感

ただの勘で適当につけるのもいいですね。

ちなみに冒頭の「黄昏が落ちてくる街に」のサブキャラは、
「名前の長短」「頭文字の重複を避ける」を考えながら、完全にカンでつけました。何の参考にもならない。

ちなみに、私は日本語の「サ行」の音が気に入っているらしく、
何も考えずにつけるとSから始まるキャラクターがとても多くなってしまっています。
自分のHNも時雨屋(しぐれや)ですしね。

今回のブログはまとまりのない話になってしまいました。
今回はこの辺で。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?