見出し画像

留学中に日本人と仲良くするのはNG?

こんにちは、kikiです!

今回は留学を考えている人なら誰しも考えてしまうことであろう、【日本人との関係】について個人的な意見を書きたいと思います。

日本人同士のコミュニティーについての意見

これは人によって意見がわかれると思います。
英語を学ぶ環境に日本語を喋る機会はいらないと思う人もいるでしょう。私も最初はそういう考えでした。2年間で英語を喋れるようになりたいから、留学中は日本人とあまり関わらないようにしようと思いました。でも留学を通した後、最終的には日本人と関わりがあったって全然いいじゃんって思えるようになりました。

留学の理由

私の過去の記事にある通り、私が留学をした理由は目的もないまま大学受験をベースとした勉強に強い疑問と将来に対する危機感を覚えたからです。

だから海外へ行って、自分の得意科目だった英語に磨きをかけることで将来の道が開けるのではないか、視野が広がるのではないかと思いました。

よくあるありきたりな目標ですよね。

そして「視野が広がる」とか、「世界をもっと広い目で見たい」っていうフレーズ、よく耳にしますよね。そもそも視野を広げるってなんだ?


ここから先は完全に私個人の意見となりますので、あまりこれに左右されないようにお願いします。


留学のゴールって、英語上達のためだけなの?

もちろん、留学をする上で英語を日常的に使うというのは当たり前です。日本人だけのグループを作って毎日一緒に過ごす生活なんて留学した意味がありませんし、得られるものは少ないです。私はこういった意味で「日本人と絡んでもいい」と言っているわけではないのです。ただ、私が通っていた学校では「日本人は話しかけてこないで、インスタもTwitterもフォローしないで、構わないで。」という感じの日本人留学生を何人も見かけました。私はその人たちを見るたびに、かわいそうだなと思いました。

先ほども言いましたが、留学する人たちって、「語学力を上げたい」、もあるけど、そこがゴールではなくてやっぱり視野を広げたい、「日本ではできない経験や文化の体験を通して何かを得たい」から留学するのだと思います。

同じ国から来た日本人に対してあからさまに強い拒否反応を示して、自国を受け入れずして異文化を理解することができるとは思えないんです。唯一共通の風習や国民性を持つ人を牽制するって、留学の目的が「外国人と仲良い私/俺」をアピールしたいだけに変わってきていると思います。本当に自文化と他文化を尊重できる人の「日本人」と「外国人」に対する対応は変わらないのではないでしょうか。

kikiの体験

ここからは私自身が体験して「日本人と関わってもいいじゃん」と思った出来事を紹介していきたいと思います。

私はある日を境にホームシックが酷くなって毎晩親に連絡していました。でも親は共働きでなかなか長く通話できず、海外生活で募るストレスを上手く発散できずに、我慢が限界に達してギャーギャー泣き喚いてしまうことも多々ありました。そこでインスタで真っっっっっっ黒の背景に白色の小文字で不満や愚痴を、親しい友達のみが見れるストーリーに書いて発散しだしました。皆さんこの時点でお気づきでしょうが、私は誰かに共感してもらいたくてたまらない承認欲求の塊です。

そこで同じ留学先で出会った日本人が「わかる、私も〇〇されてさー、ほんとに理解できないんだよね。」と反応し、共感してくれました。私はこれが嬉しくて嬉しくて、今まで抱えていた重荷がふっと軽くなりました。

それは留学している日本人にしか感じえない価値観を共有できたからだと思います。もちろん海外の方と意見交換するのもめちゃめちゃタメになります。でもその上で「私たちはこう考えていたけど、海外では違うんだよね、どうすればいいのかな。」って日本人同士で共感して、解決に向けて悩むことって、多面的な視点を身につけるのにとても良い訓練だと思いませんか?

私がやったようにインスタに病みストーリーをあげたりすると不快に思う人もいるのであまりこのやり方で発散するのは推奨しませんが、留学先で日本人の友達を作ること、そして関わることは、経験として全然アリだと思います。

kikiからのアドバイス

少し偏見まじりな意見もあったかと思いますが、日本人の友達を作るかどうか、そして日本語を喋るかどうかは完全に個人の考え方によります。ただ、覚えてもらいたいことは、「あからさまに拒否をするな」ということです。英語に対してストイックなところは認めますが、それって少し考えたらいじめみたいなことですし、人を嫌な気持ちにさせてしまうので。そういった態度はやめましょう。

以上、kikiでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?