マガジンのカバー画像

ほんたんの子育てnoteまとめ

214
育児の役に立った書籍などをまとめています。 ぜひご覧下さい。随時追加していきます。
運営しているクリエイター

#子ども

子育て以上に価値のある仕事なんてないよね、という話

こんにちは、ほんたんです。 今日はこんなお悩みについてご相談があったので、調べたことを書…

ほんたん
1か月前
166

「あなたはいい子に育つ」と思って育てると「いい子になる」という話

こんにちは、ほんたんです。今日はどうすればいい子に育つのか、ということについて書きます。…

ほんたん
5日前
47

子どもに宿題や勉強をさせるためには、親がとなりで見てあげるのがいい

こんにちは、ほんたんです。 今日は子どもの宿題や勉強について書きます。小3娘の実体験なども…

ほんたん
11日前
70

子どもの個性はいじらないほうがいいよね、という話

こんにちは、ほんたんです。 今日は子どもの個性について書きたいと思います。 親としてはつ…

ほんたん
12日前
87

本当に自信がある子どもは「ぼくはすごいでしょ!」とは言わない

こんにちは、ほんたんです。 今日は子どもの「自信」について書きます。最近、「ぼくはすごい…

ほんたん
2週間前
65

親は「あなたは最高の子だよ」と子どもに伝えてあげるべきです

こんにちは、ほんたんです。 今日は子どもにはぜひ「あなたは最高だよ」と伝えてあげてほしい…

ほんたん
2週間前
57

「属人的な子育て本」よりも、「児童心理学」を学ぶことをオススメする理由

こんにちは、ほんたんです。 今日は子育て中の方にはぜひ児童心理学を勉強してほしい、という内容について書きます。子育てについて悩んでいる方はぜひ最後まで読んでほしいです。 結論:研究結果に基づいた著書を参考にするべきぼくは子育てに関する著書を今まで50冊以上読んできましたが、いろいろと分かってきました。結論としては、児童心理学や脳科学などの論文や研究結果に基づいた著書ほど汎用性が高いと感じています。その理由について説明しますね。 理由①サンプル数が少なすぎる 東大に合格さ

10歳頃から子どもの心は複雑になっていくよね、という話

こんにちは、ほんたんです。 今日は𝕏で反響が大きかった、10歳になると「課題」が増えるお年…

ほんたん
2週間前
46

【意外!】子どもの言うことを親がよく聞いてあげると、「言うことを聞く子」に育って…

こんにちは、ほんたんです。 今日はどうすれば子どもに言うことを聞かせられるのか、というこ…

ほんたん
3週間前
59

小3娘がスタディサプリにハマっている理由を説明するよ

こんにちは、ほんたんです。 今日は娘が最近ハマっているスタディサプリ(略して「スタサプ」…

ほんたん
3週間前
30

下の子が生まれてから、上の子が言うことをきかなくなってしまった

こんにちは、ほんたんです。 今日はいただいたご相談に答えていきます。質問内容は以下のとお…

ほんたん
1か月前
49

子どもがお友だちと仲良く遊べるようになるには、まず良い親子関係が必要という話

こんにちは、ほんたんです。今日は子どもがお友だちと遊べるようになるために必要なことについ…

ほんたん
1か月前
63

子どもが何才でも甘えさせていい、やさしい言葉をかけてもいいという話

こんにちは、ほんたんです。 今日は子どもを甘やかしてもいい、という話について書きます。 …

ほんたん
1か月前
47

子どもにやらせたいことがあるなら、まずは親が見本を見せるのがいいよね

こんにちは、ほんたんです。今日は子どもにやらせたいことがあるなら、親がまずはお手本をみせるということについて書きます。 親がいくら「ああしなさい」「こうしなさい」と言ったところで、子どもにはなかなか響かないものです。そんなときにはこの方法をぜひ試してみてほしいです。 親が子どもにやっている姿を見せる子どもは親のことをマネしたがります。 子どもにしてほしいことがあれば、言葉で伝えるよりも、親が見本を見せてあげるのがいいです。 「そんな持ち方じゃこぼすよ」と言うのではなく、