見出し画像

はんぶんずつじゃなくて|2y11m&0m9d

もうすぐ3歳になる娘の、赤ちゃん返りと嫉妬がすごい。これまでずっと育てやすい、おとなしい、いい子と言われてきた娘が、本当に別人のようになってしまった。

座ってごはんが食べられない。箸やフォークでなくて手で食べる。服を着てくれないし、急に裸ん坊になったり。何か理由をつけて昼寝や就寝を拒否。抱っこして欲しいと言って自分で歩かない…なんて赤ちゃん返りのあれこれはもはやどうでもいい。もう一度やり直しているようで大変だけど、一度できるようになったことだもの、根気良くやっていけば必ず元に戻るはず、と思える。
これに関しては正直、赤ちゃん返りなのか、わたしがいない間にお義母さんに甘やかされていたからなのかわからないし。お義母さんは子どもは寝たければ寝るし、食べたければ食べるという考えで、わたしが築いてきた娘の生活習慣を全て無駄にしてくれた…。


そんなことより、問題は弟への嫉妬のほう。決まって授乳中にやってきて、息子を叩いたり、押したり、わたしから引き剥がそうとしてしまう。まさかこんなに攻撃的になるとは予想していなかったので、ひとまず息子を守って娘を遠ざけるしかできず、それがもう娘を拒否しているようで自分の行動ながらつらい。

初めの日、ふたりきりになって「弟くんに優しくできない?」と聞くと「だってふーさん、ママがいないとき、たくさんがまんしたから」と大粒の涙をためた目で言われた。「そうだよね、ごめんね」としかかえせなくて、ふたりで一緒にえんえん泣いた。
翌日もふたりで話し合いの時間を作った。娘はなんでも良くわかっている。正直にちゃんと説明するしかない。「弟くんに優しくできないと、ママとふーちゃん、別々に暮らさなきゃいけないよ。」「ふーちゃんはおっとうのところに帰りたい?」「ママは?」「ママは弟くんと一緒にここにいるよ。」「ママはふーちゃんとずっと一緒にいたいよ。」「優しくできる?」
「ママきらい!」、そんなことも言うようになった。「ママはふーちゃんのこと大好き」と返すしかない。しばらくすると「ママ大好き」と言って泣き出した。やっぱりわたしも泣いちゃう。
弟はかわいい。でもママが大好きで、つらくて、攻撃しちゃう。小さな娘にとって、それがどれだけしんどくてストレスか、、、、

ふーちゃんだけのママでいられなくて、ごめんね。

これまでわたしの全てをかけて積み重ねてきた娘との関係を、どうやったら修復できるだろう。


実を言うと、息子が生まれる前から問題は始まっていた。わたしが切迫早産になったせいで思うように娘と遊べなくなったことだけでも、娘にとってはつらかったのに、それを逆撫でするようなことを言う人が現れたのだ。これまでわたしのnoteを読んでくれていた人にはすぐ察しがついたと思うけれど、お義母さんである。
お義母さんはことあるごとに「言うこと聞かないと、ママが困るよ」「ママが遊んでくれなくなるよ」「ママに会えなくなるよ」と、娘の説得にわたしを使った。そもそも、子どもに言うことを聞かせるという考え方、言い方自体わたしには賛成できないのだが、これは結構うちの母も使うので、嫌だなあと思いつつも我慢していた。けれど、わたしを使うのは絶対に違う。だってそもそも、嘘じゃないか。わたしは娘が言うことを聞かないから遊べないんじゃないし、言うことを聞かないから会えなくなるんじゃない。妊婦だから不自由で、赤ちゃんを産むために病院に行くから会えなくなるだけだもの。
娘はわたしが大好きだし、ナイーブな時期なこともあってお義母さんにそう言われると、従ってしまう。そうすると調子に乗ってまた使う。最悪だった。
繰り返されるうち、わたしが説得、例えば夫のことをたたいてしまったとき(そういうこともこれまでほとんどなかったのに増えてきていた)、「痛いよ。叩くのはだめでしょう?ふーちゃんもお友達に叩かれたら悲しいよね。」のような感じで怒るというより話し合いで解決するようにしているのだけど、その時すっっっっごく悲しそうな顔をして、泣くようになった。今までは「わかった。ごめんねする」とちゃんと話し合いが成立していたのに、それよりも前にわたしに怒られたと思って、それがつらくて泣いちゃうみたいな感じ。ああこれは、まずいぞと思った。悔しかった。
これまで築いてきた娘との信頼関係が、危うい。

37wに入って、毎日娘と出かけて、遊んで、少しずつ修復していったけど、戻しきれぬまま出産を迎えてしまい、入院中会えない間には、わたしがいないからと生活リズムまで適当にされて…(寝かしつけしないから昼寝できない、遅くなる、就寝も遅くなる、早すぎる、起きる時間もめちゃくちゃ。ご飯も3食無視ですきなときにすきなだけあげてしまう。振り返ってみたら昼ごはんがアイスとポップコーンになっちゃったみたいなふざけたことも多々。)顔が変わるほど太って浮腫んだ娘を見たときは言葉を失ったけど、その日中に実家に一緒に行くことになっていたので、絶対元に戻してみせる。とにかくここから逃げなくちゃ!という感じだった。


そこからは毎日、母に協力してもらって、まずは生活を元に戻す日々。母もわたしがきっちり生活させることを「神経質すぎる」なんて言っていた側だったけど、娘の変わりようをみて考えを改めてくれた。
赤ちゃん返りや嫉妬の根本的な解決をするのは難しいのだから、それ以外のところをきっちり固めていこうということだ。
初めの2日はとにかく大変だった…朝ごはんは食べない。10時ごろになるとお腹が空く、何か食べたい。可哀想だけど、ご飯まで我慢させる。お昼を食べたら、今度はお昼寝ができない。絵本を何冊も読んで落ち着かせるけど、「おしっこ」「うんち」「お口ゆすぎたい」(なにこれ?笑)、「のどかわいた」などと理由をつけて寝室から出ようとする。抱っこしたり、抱きしめたりしながら「大丈夫だから落ち着いて」と言い聞かせて、ときにはちょっと力を込めて出て行かないようにする。時間をかけて、たくさんかけて、「ママきらい!」「ふーさんおこった!」と言われたり、泣かれたりしながら寝かせる。
起きたら、午前中できたことを褒めて、一緒におやつにする。甘いものではなくて、チーズやおさかなソーセージ、おにぎり、サンドイッチなど。息子のお世話時間以外は娘と遊んで、お風呂にも一緒に入って、夕食。座って食べられない。実家にはハイチェアがなくて、大人用の椅子に座るか、子ども用の椅子(机に届かない)に座るか。夫にも相談して、ハイチェアをメルカリで買った。元々家に必要だったから、今買って実家で使ってから、持って帰ることに。やっぱり脚がぶらぶらしてるとだめだね…。
ごちそうさまをしたら、もうその先はなにも与えない。全然食べていないのにごちそうさましたがるときは「いいよ。でもこの後朝までなにも食べられないよ?大丈夫?」と話す。ご飯の後に大人のおやつ(義母は酒を飲みながらつまみを娘に与えていた…)が出てくると思っているので、それはないよ、お腹空いちゃうよってことを教える。
最後に、就寝。お昼寝と同じで出て行きたがるけど、暗くして、ふれあい遊びや絵本を読んだりして時間をかけながらゆっくり落ち着かせる。就寝目標は21時なので、1時間前には寝室に入る。すこしずつかける時間が短くなればいい、コツコツ、コツコツ、毎日毎日…。

というわけで1週間が終わるこの週末には、起床・お昼寝・就寝と食事時間のリズムだけは元に戻せた。あとはハイチェアが届いて食事を座ってしっかり取れるようになって、お着替えが自分でできるように戻ればいい。
幸い、心配していたおトイレは元に戻らず卒業できたままなので、あまりプレッシャーをかけずに、自宅に戻る1ヶ月後までに元に戻せればいいやという感じでやっていく。


それから嫉妬行動や、不慮の事故(近くを歩いたり走ったりしているときに踏んでしまったり、布団の上なので足場が悪くて倒れたりしてしまうことを考えて)から息子と娘を守るべく、ベビーベッドをレンタルした。実家に3ヶ月(わたしの後妹も出産してくるので)、自宅に1ヶ月後から半年間。レンタル料より送料が高いので両方に送るのはなかなかお金がかかるけど、購入したとしても実家から自宅まで運ぶことや、いらなくなった時の処分のことなど考えると、許せるお値段。近くに店舗があって、電話繋いだまま相談しつつ予約できたのも良かった。


自宅に戻る日を決めかねている。妹が出産してくるまでいるか、1ヶ月検診の日にそのまま帰るか…半月の差だけれど、少しでも母のサポートを長く受けた方がいいのか、寂しがっている夫と家族4人の暮らしをスタートさせた方がいいのか。第一希望の幼稚園で9月からプレ教室が始まることになり、その申し込みが検診当日まで、発表が翌日。少なくともこの2日間は自宅で過ごすことになりそう。いける!と思ったらそのまま自宅で、やっぱきついと思ったら実家に戻ればいのかなあ〜。


いよいよ明日から、平日の日中は3人で過ごす。母が仕事から帰ってきて家事全般と沐浴をしてくれるので、本当に過ごすだけなのだが、おうち遊びも好きな娘となら余裕!と思っていたのが、そうはいかなそうなので…特にベビーベッドが届く土曜までの5日間は頑張らなくちゃ。せっかく取り戻しつつある習慣をしっかり守りつつ、新生児のお世話を見ながら娘とも遊ぶ。
これ、息子が全然寝なくてよく泣く子だったらしんでたなあ〜真面目な話、一時預かりとか使いながら夫と暮らしてもらうしかなかったかも。今わたしが日中娘と元気に遊べるのは、息子がよく寝てくれるおかげたもの…。本当にありがとうね。今もすやすや眠っているきみへ。


娘にも息子にも100%の力で愛を伝えているつもりだけれど、娘には50:50、もしくはそれ以下になっているように思えるのかなあ。愛の大きさは測量できないけど、半分ずつじゃなくてそれぞれに100ずつのつもりなんだけどなあ〜〜、、!

こんな日々も、いい思い出になるように。
一緒に乗り越えようね。

姪っ子はあかちゃんのお世話がしたくて仕方ない
89歳のばーばと。
お祝いいらないから、平日のお昼ご飯作りに来て〜と言ったら
それとこれとは別!って怒られた😂
「89歳にもなって、孫やひ孫に頼ってもらえるなんて
すっごく幸せなことなのよ。身体を気遣ってくれるのは
嬉しいけど、無理だったら無理って言うんだから。」
本当にうちの家族は最高です、泣いちゃう
ふたりともわたしのたからもの
ずっといっしょにいてね
距離感🤣

6:30 起床、トイレ、着替え
7:00 朝食
11:00 昼食
12:00〜14:00 昼寝
15:00 おやつ
18:30 母帰宅、ご飯準備中にお風呂
19:00 沐浴
19:30 夕食
歯磨き、トイレ
20:30 寝室へ
21:00 就寝

実家にいるときのスケジュール


今日は夫が1日娘とおでかけしていたのでのんびりな日だった。明日からまた頑張ろう!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?