見出し画像

TCGカフェを開きたい!②~コンセプトと資格~

お読みいただきありがとうございます。
「TCGカフェを開きたい!」その②になります。

▲前回の記事

こちらの①の記事で、TCGカフェを開きたいと思った動機、飲食店を開くまでにやること、融資について、自己資産についてをお話しました。
こちらもお読みいただけると嬉しいです。

今回は、目次のお話をしようと思います。
最後までお付き合い頂けますと幸いです。

■次にやること

①で、自己資金300万を用意するため、月々の積立金額を現在の3万円から、4万3,000円にすることを決めました。

では、次に何をすべきか。
物件探しは当然まだまだ先ですが・・・やることはたくさんあります。
その一つが、「お店のコンセプトつくり」です。

①お店のコンセプト

コンセプトとして、多くのオーナーさんは以下のことを決めているそうです。

  • 店頭看板の有無:ありの場合、どんなもの・デザインにするのか。

  • 店内のディスプレイ:気に入ったインテリアやお店などの写真や雑誌などの切り抜きがあれば、内装工事や物件決めの際スムーズに話が進みやすい。

  • メニューやサービスはどうするのか。

  • 6W2Hを決める*別途下記にて記載します


抜けているところや詳細に詰めていかない部分などあるかと思いますが、大まかにはこういったところを決めていくそうです。

②資格の取得、申請

■食品衛生管理責任者
飲食店をやる以上、必ず必要になるもの。
事前予約性で、1日6時間程度、料金として1万円前後。
保健所で受講できる。

■食品営業許可証
保健所に申請。
これがないと営業できない為、早いうちに申請しておく。
物件選び前の段階から保健所に相談するのがベスト→なぜか?市町村によってテナントへの必要事項が決められているため。

■税務署への申請
・個人管理の開廃業届

*バイトなどを雇う場合必要、下記2つも申請要!
・給与支払い事務所等の開設届書
・源泉所得税の納期の特例に関する申請書

■その他、必要に応じて
・古物商許可証:警察署
・防火管理者
・保険:店舗総合保険がおすすめ→数社の見積もりを取る

③【6W2H】を決める

前述で、お店のコンセプトを決める際に「6W2H」を決める、と言いました。
6W2Hとは、「WHY」「WHO」「WHOM」「WHON」「WHAT」「WHERE」「HOW TO」「HOW MUCH」のことを指すそう。

  • WHY:なぜ。お店をやろうと思った理由。

  • WHO:誰が働くのか。一人?友人、それとも家族と?雇う?何人で働くのか。

  • WHOM:誰に。どんな人に来てほしいのか。狙いの客層は?

  • WHEN:いつ。開店日はいつにするのか。

  • WHAT:何を。売りになるもの、メニューは何か。

  • WHERE:場所。どこでお店を開くのか。

  • HOW TO:どのように。営業時間や、ランチ・ディナータイムは?

  • HOW MUCH:いくら。開業・運転資金はいくらになるのか。足りない分の補填方法は?

では、私の場合はどうなのか?

■WHY「お店をやろうと思った理由」
これは前回の①でお話した通り。
よく友人とカードを買いに行くY駅周辺に、飲食をしつつ心置きなくTCGができる場所がない為です。

■WHO「誰が働くのか」
私は当然として、ひとりで調理・接客・会計・清掃などなど、全てをできるのか?
そこまで客席を取るつもりはないですが(大体20席前後くらいを考えています)、さすがに一人では無理。
しかも、いま現在私は飲食店経験(学生の時バイトしたことはありますが)!!
となると当然、バイトさんを雇うことになりますね。
ただ、前述の通りそこまで規模は大きくない&人件費にそこまで割けない為、大体2~3人くらいを短時間(混む時間など)にしようかと思っています。

■WHOM「誰に」
次に、どんな人に来てほしいのか。
ここも明確、「TCGをやっている方」です。
TCGをやっている方であれば、男女年齢問わず来ていただけるようなお店にしたい。

■WHEN「いつ」
開店日ですね。
現在の貯金額と、これからの積立額をあわせて300万の用意ができるのは、現状ですと2026年秋。
そのため、退職後の飲食店経験・内装工事期間なども含め、2026年12月~2027年3月ごろ。
給与が上がれば、その分積み立てに回せるので、それによっては若干早まる可能性もあり。

■WHAT「何を売りにするのか」
メニューとしては、手を汚さずにさくっと片手間に食べれるメニューを中心にしていくつもりです。
ただ、現象TCGはまだまだ男性層が多いため、ガッツリ系もいくつか用意したいところ。
また、同じ机に置いてカードやデッキケースなどを汚さないよう、サイドテーブルを用意して、飲食物をそちらに置くようにしたいと思います。

■ WHERE「お店の場所」
第1候補はよく利用しているY駅。
カードショップも複数店舗あり、地理感もある。
時点で、電車で1本15本ほどのK駅。
こちらもカードショップが4店舗ほどある、が地理感はなし。

■ HOW TO「どのように」
開店時間やランチ・ディナータイムはあるのか。
Y駅やK駅のTCGショップは、平日は11~12時、土日祝は10~11時にオープンしているので。同じくらいの時間に開店させたほうがよさそう。
金土日、祝日は閉店時間を少し遅くしても良いかも?
ランチ・ディナータイム:メイン数種に、組み合わせセットを検討?
お酒:ビールの提供を検討

■ HOW MUCH「いくら」
ここは難しいところ。
ひとまず1000万と考えると、自己資産3030万では700万ほど不足。
補う手段として、①日本政策金融公庫での融資②クラウドファンディング。
また、家賃関係を抑えるため、Y駅とK駅のみに絞らず(第1、第2候補ではあるが、人気区画のため家賃が少し高め)、その周辺も候補に入れる。


こういった形になりました。
詳細は詰めていく必要はありますし、一度商工会議所・地元の公庫に行ってみなければなりません。
また、お店のディスプレイやイメージ、メニューや飲み物はどういったものにするのか、必要書類・資格・申請の確認、実際の個人カフェやTCGカフェへの偵察・・・やらなければならないことは山ほどあります。

アイディアや意見など、何かありましたらコメントいただけますと嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^


▼amazonマイリストつくりました🌟
 よろしければ、覗いてくださるとうれしいです(*‘ω‘ *)


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!🌼