マガジンのカバー画像

読書

750
読んだ本の感想を徒然なるままに書き留めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

2252 『コンビニ人間』

◇2252 『コンビニ人間』 >村田沙耶香/文春文庫 読書前に想像していた内容と全く異なる不…

namuraya
4か月前
3

2251 『孫子』

◇2251 『孫子』 >金谷治 訳注/岩波文庫 原書というのは、読む側の力量が試されているよ…

namuraya
4か月前
1

2250 『鳴かずのカッコウ』

◇2250 『鳴かずのカッコウ』 >手嶋龍一/小学館 地味に見えて、深遠なる物語。 公安調査…

namuraya
4か月前
4

2249 『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

◇2249 『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?- 経営における「アート」と「サイ…

namuraya
4か月前
10

2248 『三体 II-黒暗森林』

○2248 『三体 II-黒暗森林』 >劉慈欣/早川書房 時間と空間を超えた壮大なストーリー。…

namuraya
4か月前
1

2247 『インサイト』

◇2247 『インサイト-いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力』 >…

namuraya
5か月前

2246 『大学・中庸』

◇2246 『大学・中庸』 >金谷治 訳注/岩波文庫 シンプルな内容だが奥が深い。 後輩に勧められて手にしてみたもの。その後輩は論語が好きだそうだが、その更に根本的な内容に迫るのが本書、特に『大学』だとのこと。古典として名前は知っていたが、論語、老子、孟子などに比べると、ビジネスパーソンへの浸透度は低いのではなかろうか。 表紙に書かれている次の説明がわかりやすい。 天下国家の政治もその根本は一身の修養にあることを説く『大学』。人間の本性とは何かを論じ、「誠」の哲学を説

2245 『ハロー・ユーラシア』

◇2245 『ハロー・ユーラシア-21世紀「中華」圏の政治思想』 >福嶋亮大/講談社 ユーラ…

namuraya
5か月前
2

2244 『遠い山なみの光』

◇2244 『遠い山なみの光』 >山田晃久/日経文庫 何とも形容のし難い、不思議な小説だった…

namuraya
5か月前
1

2243 『シンクロニシティ』

◇2243 『シンクロニシティ-未来をつくるリーダーシップ 』 >ジョセフ・ジャウォースキー…

namuraya
5か月前
2

2242 『SFプロトタイピング』

◇2242 『SFプロトタイピング-SFからイノベーションを生み出す新戦略』 >宮本道人/早川…

namuraya
5か月前
3

2241 『自衛隊の闇組織』

◇2241 『自衛隊の闇組織-秘密情報部隊「別班」の正体』 >石井暁/講談社現代新書 ドラマ…

namuraya
5か月前

2240 『最大化の超習慣』

◇2240 『最大化の超習慣-「堀江式」完全無欠の仕事術』 >堀江貴文/徳間書店 全ての意見…

namuraya
5か月前
2

2239 『ジョブ理論』

◇2239 『ジョブ理論-イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム』 >クレイトン M クリステンセン/ハーパーコリンズ・ ジャパン 有名なバニラシェイクの話を中心に、なぜジョブを片付けることが重要かを語った著書。面白いが少々冗長だろうか。 バニラシェイクの話というのは、長時間の車通勤を余儀なくされるビジネスパーソンたちが、乗車前にバニラシェイクを購入するという行動に着目したというもの。 彼らは運転中に、気分転換ができて、少しお腹が膨れるものが欲しかったのだ。手が