マガジンのカバー画像

「変な英語教師」の日常

277
「変」というと語弊があると思うのですが、インパクトをとって「変」という言葉を使っています。子どもたちからも「先生って変」って言われます。これは「変わってる」って意味だと思います。… もっと読む
運営しているクリエイター

#英会話

恥をかかなきゃ身につかない(前編)

恥をかかなきゃ身につかない(前編)

 お子さんが生徒さんが、恥をかかないように、恥をかかないように、先回り先回りして道を整えている大人の皆さーん、ちょっとストップ。

 私、50歳になって気付いた。恥かかなきゃ身につかないわ。
英語講師として何度も口にしてきた言葉だけど、私が物事を習得した時には必ず恥をかいている。大きな失敗もしてしまっている。

 例えば私は傷つくのが何よりも怖い、超繊細な子どもだった。通っていたスイミングクラブで

もっとみる
英会話学校に通う意味

英会話学校に通う意味

 英会話学校に通ったら、誰でも英語が出来る様になりますか?
答えは"No."です。いつか小学校の懇談会で「学校のプールの授業で泳げる様になりますか?」って聞いてた保護者に対して先生が困っていたら、他の保護者(先輩ママ)が「なりません」って断言していたのを思い出す。

 子どもも人。人には興味とか好みとかがあって。好きなことや興味があることはとことん楽しみながら力を伸ばす。でも嫌いになったら、どんど

もっとみる
婚活パーティーの思い出

婚活パーティーの思い出

 先日、通っている英会話スクールのイベントに行ってきた。英語で話をする会、ということ以外何も知らなかったけど告知が流れてきた時になんとなく「行きたい」と思ったこととスケジュールが空いていたこともあり、気が付くと申し込みを済ませていた。

 当日。いつもの教室に行くといつもと様子が違う。同じスクールの違うクラスからそれぞれ人が集まっているから、完全に初対面の人たち。その人たちとグループを組んで、小一

もっとみる
英語のカン

英語のカン

 英語指導をしていると、教室の子たちが「先生、カンで答えていい?」って言います。大体その時の答えは正しいです。子どもたちは「カン」を自分の力ではなくまぐれ当たりみたいに思っている様ですが、その「カン」は個人差こそあれ、紛れもなくその子が毎週英語に触れる中で育んできた「力」です。

 「個人差」と書きましたが、英語のカンというよりはただただ「カン」が良い人が実際にいることを皆さんはご存知だと思います

もっとみる
3年振りの大イベント

3年振りの大イベント

 私の英語スクールの発表会は、毎年ホールを貸し切ってのお祭り。
でも昨年は観客の人数制限・一昨年は3部に分けての発表・2年前は中止。3年振りの制限無し発表会、めちゃくちゃ楽しかった。

 うちの発表会の特徴は以下の通り。

企画段階からが発表です
…各クラスで「発表会何する〜?」から始まって、企画会議。ここでは多数決は基本的に使わない。したいことがあったらプレゼンして説得。したく無い人が0になるよ

もっとみる
特大ブーメラン心に突き刺さる

特大ブーメラン心に突き刺さる

 外国語(英語)指導に小学校に行き始めて通算6年。関わってきたクラスは100を超える。ゲストティーチャーはなぜか毎年の年度末に各クラスから盛大に見送られることが多く、時にはサプライズの寸劇、歌のプレゼント、手紙やメッセージの束…と心が揺さぶられそうになることが多々ある。
 私のポリシーとして、私は黒子でありたいと思っている。目立たず、子どもたちの心に「英語って楽しかったな」って思いだけを残して、名

もっとみる
新時代の学び 気づいたもん勝ち

新時代の学び 気づいたもん勝ち

 「最近中学校で教科書の全訳が配られている」と聞いた。
訳に至るまでの過程が語学の楽しさ。それをただ配られて試験の準備をするだけなんて。語学の楽しさを伝えたいと思っている私の様な講師にはにわかに信じがたい。そういえば、よく英検の長文とかリスニングの話をすると「そんな会話ありましたっけ?」って言う子がいるけど、内容を味わわずしてテクニックだけで解いたのか、って驚く。
 
 資格試験も受験も必ず攻略法

もっとみる
子どものことは子どもに聞け

子どものことは子どもに聞け

 英語教室で、私は下は0歳から上は一応中学生で送り出す様にしている。(その後ご要望があったら、その先もう少し続く…) だから、同じお子さんの成長の根っこの時期を十数年、かなり長い間一緒に見守らせていただくことになるのだ。

カオスの中の英語はリアル

 幼児でやってきて、教室の中を歩き回ったり突如ゴミ箱の上に立っていたり。トイレに行ったかと思ったら全然出てこない…水道がいつの間にか出しっぱなし…英

もっとみる
英語って本当は平等

英語って本当は平等

 一つの小学校、今年度終了。今年は3年生と4年生全クラス関わっていたけれど、学校英語の違和感に押され気味の、私にとってはちょっぴり苦い年だった。なんでも言われた通りに機械みたいに出来れば良いけど、想いがあると難しいこともあるね。

 高学年は担当しないので、2年お付き合いのあった4年生はこれでお別れ。最後に伝えた。

「私が小学校にいる理由は、皆さんに伝えたいことがあるから。英語が苦手とか、英語習

もっとみる
名刺がわりに英語の訛り

名刺がわりに英語の訛り

 以前シンガポールを旅した時、タクシードライバーの方が中国っぽいアクセントのある英語で話しかけてきた。かなりきついアクセントだったけど、話している間に彼の言っていることがほぼ100%分かるようになった。
「フェイウォンを乗せたよ。つい数週間前にね。君が座ってるまさにそこに座ってたんだ」
 その頃フェイウォンの「恋する惑星」を観て憧れていた時だったので、とんでもなく素敵なニュースに胸が踊った。

 

もっとみる
チルなイベントをした

チルなイベントをした

 若い頃、海外を旅して歩いていた。
まだスマホもなくて、困ったら周りに頼るしかない。ある時、スイス人の友達と車で旅をしていたら、ニュージーランドの山の中の国立公園で友人が鍵を車に閉じ込めてしまった。途方にくれていたら、通りがかりのイスラエル人グループが、今から焚き火するから一緒にどうかと声をかけてきた。結局その日は暗くなったので一緒に焚き火を囲み、イスラエルのスープをご馳走になり、火の周りに一緒に

もっとみる
世界の英語学習者と話して気付く日本のこと

世界の英語学習者と話して気付く日本のこと

 前に世界ベースのオンライン英会話ライブのことを書いた。無料体験の3回のフリーレッスンのことをもう少し書こうと思う。英語の先生として、日本人として感じたこと。

 無料体験の3回のオンラインレッスンでは、アメリカ、南アフリカ、イギリスの先生が授業を進め、生徒はサウジアラビア、中国、コロンビア、インドネシア、中東、ヨーロッパ諸国からも数名、そして各クラス8名中に一名日本人がいるかいないかという感じの

もっとみる
英語の先生による"英会話レッスン受けてみた"レポート

英語の先生による"英会話レッスン受けてみた"レポート

 英語学習は目的やレベル、求めているもの、性格やタイミングによって環境を変える必要がある。私が英語講師として出会う方々の多くが「英語を話せる様になりたい」と思っているが、そもそも「話す」が目的ではない人もいるし「話したい」とはいえ「話したことがない」「話し方がわからない」という人もいる。今回は私と同じモチベーションや状況の方には参考になるかな、という内容。英語学習を進める中で到達する「使う」へのハ

もっとみる

ヘボン式ローマ字の秘密

中学に入るなり出てくるローマ字。
「え?小学校の時に習ったローマ字と違うやん!」と乗っけから混乱が始まります。

ここでは、なぜ中学英語の最初にローマ字が出てくるのか、なぜそれがヘボン式なのか?を解説しています。

追記:この動画、先生方からの反響が大きいですね。
私は小学校6年生が卒業を控えた頃にこのお話をプレゼントしていました。今までの「国語」のローマ字とこれから中学で習う「英語」のローマ字は
もっとみる