見出し画像

在宅勤務中にやるべきこと5選

いよいよGWも今日を入れてあと2日間を残すのみ!

とはいえ、緊急事態宣言が解除になるまではもう少し時間がある・・・
ということで、ここまでステイホームを続けてきておすすめしたいことを5つリストアップしてみました。

あまり抽象的に書いても実践しづらいと思うので、できるだけ今すぐできるアクションにフォーカスしてみます。

ではさっそく・・・

1)Kindle Unlimitedを登録する。

外出自粛になってからニンテンドースイッチが品薄になったり、アメリカではネットフリックスの株価が上がったり。
巣ごもり系エンタメ界隈は賑わいをみせていますが、違うだろう、と声を大にしてい言わせていただきます。

最初に契約すべきはKindle Unlimitedだ!!!

、と。

ご存知の方も多いと思いますが、Kindle Unlimitedはアマゾンが展開する本のサブスクです。
もちろん世に出回っているすべての新刊が読めるわけではないですが、下世話な雑誌から、誰でも知っているベストセラー、自費出版までかなり幅広く取り扱われているのが特徴です。
定期的に期間限定で超人気作が読めるようになったりもするので、全部読み切ってしまって読むものがなくなってしまった・・なんていうことはもちろんない。

それでいて月額たったの980円。

雑誌も本当に色々なものが取り扱われているので、2誌ぐらい購読してもいいなってものがあれば即ペイしています。
僕が毎週読んでいるものはエコノミストとニューズウィーク。この2誌を毎週買うだけで数千円はかかってしまうので、どう考えてもお得です。
下世話方面でいけばサイゾー、SPA!、FRIDAY、実話ナックルズなんかも入ってますね(最新号は読めなかったりもします)。

読書の何がよいかというと、やはり動画や音声で見聞きするより情報を入れられるスピードが圧倒的に早く、そして良質なものが多い
また、小説を読むことで想像力や感性も鍛えられます(ただし小説のラインナップはやや不足気味かも。その場合はブックオフへGOです。)。

映画も原作の小説の方が面白いことが多いし、同じようなことを繰り返し放送している民放の報道番組より特定の問題を深堀した書籍を読んだ方がよっぽど有意義な情報を得られます。
そもそも、多くの成功者や偉人達は口をそろえて「読書をしなさい。」と言っているのですから、素直に読むべきです。

1年間に100冊読んだ人と全く読まなかった人。10年経ったらものすごい差になるのはほぼ間違いない。
実際、自分の周りでも尊敬できる人はほぼ読書家ですね。


やることがないからと言ってテレビのワイドショーやネットフリックスを観るのをやめて、今すぐ読書!
Kindle Unlimitedを登録して、高評価されている書籍を適当に2,3作ダウンロードして読んでみましょう!!


2)早寝早起きの生活にシフトする

どうせ家の中にいたらやることないですよね。
であれば、これを機に早寝早起きの生活習慣を手に入れてしまいましょう。

9時-10時の間に寝て、5時-6時に起きるを徹底するだけ。超絶簡単です。
細かい科学的なことは↓のような書籍を読んでほしいのですが、この習慣を身に着けるだけで絶対QOLは爆上げすること間違いなしです。

かくいう僕自身も、転職する26歳ぐらいまでは12時過ぎに寝て、朝も8時ぐらいに起きていました。
金曜夜に合コンに行った日などは朝までカラオケにいって、よく土曜は使い物にならない、みたいなこともありましたね。
今振り返ればいい思い出ですが、同時にそうした生活スタイルで失ったものを多かったと反省しています。

ここ数年は10時前に寝て、5時半ごろに起きる。
そして、6時から英会話をして、7時前には筋トレかランニングをする。

という生活を徹底するようにしています。

こういうことを周囲の人に話すと「ストイックだねぇ」とか言われたりしますが全然ストイックでも何でもないです。

早起きして朝から活動的に動けば10時前には自然と眠くなって、10時前に寝れば5時過ぎには自然と目が覚める。
というだけ。しっかり7-8時間寝ているので午後に眠くなることもほとんどありません。非常にシンプル。そしてシンプル・イズ・ザ・ベストポリシー。

英会話は事前に朝6時開始で予約しているので、勝手に始まります。
勝手にスカイプでコールがかかってくるので、勝手に始まってテキストに従って適当に25分間話すだけです。

ちなみに、一部のホリエモンとか孫正義みたいな変態は別みたいですね。
孫さんはショートスリーパーで有名ですし、ホリエモンは夜遅くまで飲んで、午前中は寝てると言っていました。朝活なんでクソだ、と。
一方で、かの有名なプロフェッショナル、ケイスケ・ホンダは「毎朝5時45分に起きる」そして「一番優先度の高いことを朝イチでやる」と語っています。


まずは自分自身にこう問いかけてみてください「あなたは変態(天才)ですか?凡人ですか?」、と。

3. ネット証券に口座を開設する

先日投資のおすすめ本を紹介しましたが、勉強を始める前にさっさと口座を開いてしまいましょう。
口座がないと取引できないですからね。
準備や勉強はもちろん大事ですが、こういうのはさっさと1回やってみてしまうのが一番良いんです。

参考書を何冊か読んで最低限の知識を入れてから、

とか。

バーチャル株サイトで練習してから、

とか。

そんなことを言ってる人に限って、結局何年経っても始められないことが多い。
そもそも、始める前に全てを理解することなんて絶対できないですからね。

合コンで絶対に成功したいからといって、合コンに参加せずに書籍やネットでひたすら攻略法を探しているのと同じです。
合コンなんてまず行ってみて、ダメならダメで勉強してまた行けばいいんです。

株もそれと同じです。まずやってみて、自分の中でのトレードへのハードルを下げる。
ハードルを下げた後は勉強しながら少しずつ取引回数や金額を増やしていくわけです。
*最初は必ず少額で始めましょう。自分のお金で買った、という事実が大事です。あんまり欲を出しちゃいけません。

個別株はちょっと難しいので、最初は投資信託、その中でもインデックスファンドにドルコスト法で投資するのがおすすめです。
せっかくなのでKindle Unlimitedに入っている入門書籍を2冊載せておきます。口座の開設手続きを済ませたら、ぜひこの書籍を読んでみてくださいな。

あ、最後に一言。あくまで株式投資は自己責任で!

4.コーヒー豆とコーヒーミルを購入する

在宅ワークをやっているとどうしても集中が続かなかったり、リフレッシュがしづらい。
そんな人にはコーヒーミルを購入して、豆からコーヒーを挽いて、ハンドドリップで沸かすのをおすすめします。

人間の集中力は大凡50分ぐらいが限界なのは様々な研究で分かっているようで、25分ごとに5分休憩を入れたり50分ごとに10分休憩入れるのが生産性を高める上では最適らしいです。
そういう意味でも、「お湯を沸かしてコーヒーを淹れる」のは10分休憩としてちょうど良い時間
ドリップペーパーをセットしたり、蒸している間のちょっとした時間は一息つく時間として自分は重宝しています。
コーヒー豆も自家焙煎だったり、スペシャリティコーヒーだったり色んな種類があるのでネットで探して味を比べてみるのもよいかもです。


自分が使っているデロンギのコーヒーミル。こんなんで十分です。

僕のおすすめ、やなか珈琲。

5 オンライン英会話を始める

オンライン英会話を始めるにも今はベストなタイミング。
というのも、在宅勤務になっている方は全員、通勤時間がなくなっていますよね。
日本人の通勤時間は平均で片道約40分ぐらい。都内にお勤めの方だと1時間以上もザラだと思います。
オンライン英会話は25分1コマが主流なので、この時間を有効活用すればなんなく始められるではないでしょうか。

一度初めてしまって、3週間も続ければ習慣化されるので、多分通勤が再開しても継続できる可能性は高い。
そういう意味でも、時間の有り余っている今なら3日坊主にならずに済む大チャンスです。

僕は英語喋れる=喋れない人より優れているとは全く思わない派で、どちらかというと読書等を通じて母国語を磨き、思考を深める方が重要だと考えています。
とはいえ、英語が喋れると仕事の幅も一気に拡がりますし、アクセスできる情報も格段に増えるのは事実です。
多くの企業が採用時にTOEICの点数を確認することや、年収と語学力に相関性があることからもやって損はないかと思います。
ヒップホップでいえば、GeniusやXXL,その他有名ツイッターアカウントから直接情報が取れるので、さらに楽しめるようになるのではないでしょうか。

Geniusが読めるようになればもう誤訳ばかりの和訳サイト(このブログ含)や日本語のキュレーションサイトは不要!

ちなみに、英語の音楽を聴くことは英語を勉強するモチベーションにはなりますが、個人的な見解を言わせてもらうと語学力UPにはほとんど寄与しないと思います。
誰かと話す、映画を字幕なしで観る、記事を読む、といったことをしていかないと英語力は上がりません。

個人的なおすすめは「NHKラジオ英会話」と「レアジョブ英会話」のコンビネーション。それぞれ15分、25分と合わせて40分なので、ちょうど朝の通勤時間で置き換えられますね。

ラジオ英会話は自分のレベルに合わせて最適なものを選べばOK。
アプリを使えばいつでもどこでも勉強できます。テキストも数百円/月と高コスパなのも魅力です。

オンライン英会話はどれでもいいと思いますが、レアジョブはDMM英会話などよりはテキストがよくできている気がします。
講師もフィリピン人がほとんどなので、発音や文法ミスの癖が少なく、非常にとっつきやすいです。


・・・

いかがだったでしょうか。

コロナウィルスの影響で毎日ストレスフルな生活が続いていますが、そんな時こそ自分の生活を見直してスキルアップするチャンスです。
こういう期間をどう乗り切ったかでその後の人生はきっと変わってくる。
僕はそう信じて、毎日、今この瞬間をを一生懸命生きるようにしています。

僕のすごい好きな言葉で「過去は未来を変えられない。でも未来の結果は過去を変えられる。だから今を一生懸命生きろ」というのがあります(誰の言葉だったかは忘れました)。
今を一生懸命に生きて、未来に大きな成功を掴めたならば、過去の失敗はすべて成功の過程に変わる、ということです。
1発、ひっくり返せば全てはその一撃のための布石にかわる、と。

皆逆に考えてしまうんです。過去が未来を作っていると。でも実際は逆で、未来が過去を定義付けるんです。
だから、遅すぎるなんて言うことは絶対になくて、今から自分を変えればきっと前向きに人生がかわるはずです。

僕もまだ何も成し遂げていませんが、そう信じて毎日自分の正しいと思ったことを続けていこうと。
今回の危機を通じて強く感じました。
少しでも何かのヒントになれば幸いです。

それでは、Stay Safe & Healthyで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?