マガジンのカバー画像

植物

387
家と職場の植物の観察、世話、作業の様子など。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

家の植物-トマト苗-(2021.1.28)

前回の定期観察でトマトの種から芽が出てきた、と書きましたがすごい勢いで育って高さが足りなくなりました。 最初の芽が出てから5日しか経ってないのにすごいですね。 こんな感じ。 芽が伸びてタッパーの蓋に当たってたのが6つ。 その6つだけタッパーから出すことにしました。 トレイに入れてこんな感じで窓際に。 真ん中奥のはタッパーの蓋に一番当たってたのでちょっと曲がっちゃってます。 そして夜。 しっかり元気になって光の方向を向いてます。 何日か経てば光の方向くだろうなとは思ってま

職場の植物(2021.1.28)

職場の植物定期観察。 初代ガジュマル。 大きな変化は無さそうです。 ガジュマル挿し木(1.2018)。 こちらも変化無し。 ガジュマル挿し木(2.2018)(3.2018)。 右側の葉がさらに大きくなってます。 ガジュマル挿し木(4.2018)。 変化無し。 挿し木ガジュマル(5.2018)(6.2018)(7.2018)。 前回出た葉が順調に大きくなってます。 ガジュマル挿し木(8.2018)(9.2018)(10.2018)。 見えづらいですが前回と比べると右

家の植物(2021.1.23)

家の植物定期観察。 ガジュマル挿し木(11.2018)(12.2018)。 特に変化なさそうですが実は猫にいたずらされて向きが変わってます。 ガジュマル挿し木(5.2020)(6.2020)。 左側は新しい葉が出て右も葉が大きくなってます。 ガジュマル挿し木(7.2020)(8.2020)。 こちらは変化無し。 前回葉が変色してきていると書きましたが悪化はしていないように見えます。 フィカス・バロック。 こちらも猫にいたずらされてけっこう葉が落ちたんですが前回と比べて

庭の植物(2021.1.21)

庭の植物定期観察。 南天。 いつのまにか実がいくつか落ちていたので残っていた2個を収穫して種を植えてみてます。 この前の記事に書いたので興味ある方はそちらもぜひ。 沈丁花。 大きな変化は無さそうです。 保育園からもらってきた花たち。 おそらく寒さが原因だと思うんですが全体的に元気ないです。 アリッサムとパンジー。 この2つは前回も咲いていました。 元気はないですがなんとか持ち堪えてる感じはします。 こちらはよく見ると前回より復活してきている感じがします。 種類がわか

家の植物-無印良品猫草栽培セット-(2021.1.20)

今日はこの前の記事で育て始めた無印の猫草について。 こちらのセットですね。 この前の記事が1/10でなかなか芽が出ないなと思っていたのですが1/16くらいから芽が出始めました。 こんな感じ。 そこから今日までの4日で一気に伸びました。 冬だからなのかうちが特になのかけっこう乾燥するのでときどき水をやってます。 こちらが今日の写真。 長さはもうちょっと伸びそうですがだいぶもさもさしてます。 根元の紙部分が破れて猫草に引っかかっているところは紙を取り除きました。 試しに

家庭菜園(2021.1.18)

家庭菜園定期観察。 レタス。 寒さからかしんなりしてた日もあったんですがしっかり土寄せしたらちょっと元気出てきました。 白菜、レタス、大根。 こっちのレタスはほぼ変化無し。 白菜と大根は成長してる気がします。 大根はトマト種取りのときに一回ネット外して収穫しようかと思ったんですがまだ育ちそうだったので試しにネット外したまま様子見してます。 にんにく。 どちらも葉が変色してますが下(裏庭)の方が元気そうですね。 かぶとほうれん草。 変化無し。 玉ねぎ。 こちらも裏庭の

家の植物-トマト、ぶどう、南天種植え(2021.1.17)

今日はこの前取ったトマトの種と最近食べたぶどうの種、そして庭の南天の種を植えてみます。 今回はサカタのタネのそのまま植えられる土ポットとそのまま植えられる連結エコポットを使ってみました。 下に見えてるのはダイソーの大きめのタッパーでトレー代わりに使います。 こちらですね。 上の土ポットの方は最初ぺちゃんこの状態なので吸水させます。 本当にパッケージの写真ほどふくらむのか不安になりつつ他の作業をします。 下の連結ポットはタッパーに収まるように切って並べます。 ちょうど1

職場の植物(2021.1.11)

職場の植物定期観察。 初代ガジュマル。 変化無し。 ガジュマル挿し木(1.2018)。 こちらも変化無し。 ガジュマル挿し木(2.2018)(3.2018)。 右の方の前回出てきた葉がだいぶ大きくなってます。 ガジュマル挿し木(4.2018)。 変化無し。 挿し木ガジュマル(5.2018)(6.2018)(7.2018)。 新しい葉が2枚くらい出てます。 この鉢のガジュマルはなぜか小さい葉がたくさんついてます。 ガジュマル挿し木(8.2018)(9.2018)(1

家の植物-無印良品猫草栽培セット-(2021.1.10)

余っていたということで知人からもらった猫草栽培セットを開封してみました。 この無印良品の商品です。 猫草の種は以前の記事でも購入して育ててみたと書いていましたがせっかくもらったのでこれも試してみます。 やり方はすごく簡単で開けて水を入れて日当たりの良いところに置いておくだけ。 水分が足りなそうな時は水を追加しても良いそうです。 以前やっていた水耕栽培だと毎日水を換えていたので交換しなくていいなら楽ですね。 こんな感じで窓際に置いてみてます。 うちの猫たちは猫草けっこう好

家の植物(2021.1.7)

家の植物定期観察。 早速ですがバジル水耕栽培はとうとう枯れてしまいました…。 また挑戦したい気持ちはありますが春になってからですかね。 ガジュマル挿し木(11.2018)(12.2018)。 葉が落ちちゃってますね…。 残ってる葉はまだ元気そうですがちょっと心配です。 ガジュマル挿し木(5.2020)(6.2020)。 久しぶりに右側は新しい葉が出てます。 左側もよく見ると新しく葉が出そうになってます。 長らく変化無かったですが成長してくれて嬉しいですね。 ガジュマル

家庭菜園-トマト種取り-(2021.1.5)

未熟なトマトの実から種を取ってみました。 実を取る前はこんな状態でした。 ちなみに古い方の玉ねぎも掘り返してみましたがほぼ跡形も無かったです…。 育たずに腐ってしまったようです。 取れたトマトの実。 こうやって見るとけっこう色が違います。 触り心地もぷにぷになのから固めのまでけっこういろいろでした。 このトマトが一番赤くなってました。 中身の方が早く赤くなるんですね。 こんな感じで種を取り出してから洗います。 洗ったら干しておきます。 去年は成長が遅かったので今年

庭の植物(2021.1.4)

庭の植物定期観察。 南天。 変化無し。 沈丁花。 こちらもあまり変化無し。 ちょっと元気が無いような気もするのでちょっと心配です。 前回忘れてましたが以前保育園からもらってきた花たち。 この2つは順調で花が咲いています。 種類は調べたところ上がアリッサムで下がパンジーかなと思ってます。 かなり寒いのに弱っている様子が無くてすごいですね。 他3つは枯れかけですがもうちょっと様子見てみます。 裏庭。 木はあまり変化ありませんが根元の草とかがだいぶ枯れて緑が少なくなってい

ビカクシダ板付け(2021.1.1)

昨日のことですがビカクシダのグランデが最近元気なかったので鉢から板付けに植え替えてみました。 ビカクシダは奥さんのなので僕は主に見ていただけですが。 植え替える前のビカクシダ。 全体的に元気ないのと乾燥しすぎなのかパリパリになっている葉があります。 まず板に穴を開けます。(この後さらに開けました) 通気性を高めるためらしいです。 水苔とベラボンを水に浸します。 以前ビカクシダの小さい方を流木に取り付けたのと同じような感じです。 前は水苔だけでしたがベラボンが良いというこ

家庭菜園(2021.1.1)

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 早速家庭菜園定期観察。 レタス。 倒れてくるので土寄せしてみたんですがあんまり元気なさそうです。 トマト。 こちらは朝の霜が本格的になってきた頃に枯れてしまいました。 やはり種から育てるならタイミングが遅すぎたようです。 未熟な実がけっこうあるので来季に向けて種を取れないかやってみようと思ってます。 白菜、レタス、大根。 白菜はちょっとだけ白菜っぽい葉が出てきてます。 レタスは変化無さそう。 大根もちょっ