マガジンのカバー画像

植物

392
家と職場の植物の観察、世話、作業の様子など。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

家庭菜園-キャベツ、大根、白菜植え替え-(2020.8.30)

前回の家庭菜園の記事にもちょっと書きましたが、今日は間引きが必要そうな野菜を1本ずつばらして植え替えます。 間引きが必要そうなのはキャベツ、大根、白菜。 キャベツは奥さんが試しに少しやったのですが、植え替えた後も順調そうなのでキャベツの残りと他の野菜も植え替えることにしました。 まず大根。 これがもともと植えてあったプランター。 こんな感じで1箇所に4本くらい出ています。 根を傷つけないように気をつけつつ掘り起こしほぐして1本ずつにします。 全部ばらして植え替えまし

職場の植物(2020.8.29)

職場の植物定期観察。 初代ガジュマル。 最近かなり生長してましたが今回は変化無さそうです。 ガジュマル挿し木(1.2018)。 前回と角度が変わってるのでわかりにくいですが葉が大きくなってる気がします。 ガジュマル挿し木(2.2018)(3.2018)。 以前の記事で左の(3.2018)の新しい葉が茎から折れていて心配、と書いたのですが、放置してたらそのままその葉が大きくなってさらにそこから新しい葉が出てきました。 折れた当初はくっついているもののぷらぷらしてたんですが

家の植物(2020.8.27)

家の植物定期観察。 バジル水耕栽培。 芽はほぼ全部出たんですがキッチンペーパーが厚すぎたのか根がキッチンペーパーを通らず、芽が出ている分は早い段階でキッチンペーパーを取り除きました。 しかしいくつかはすぐ枯れてしまいました。 芽や根が小さすぎたのかなと思います。 今残ってるのも半分くらいは枯れかけです。 キッチンペーパーはやっぱり必要なんですね。 次水耕やるときは根を張りやすいキッチンペーパーを用意したいと思います。 ガジュマル挿し木(11.2018)(12.2018)。

家庭菜園(2020.8.25)

家庭菜園定期観察。 ほうれん草。 ほとんど発芽したと思うんですが動物か虫かにやられて一部なくなってしまいました。 残っているものは順調に見えます。 レタス。 雑草が多くてまぎらわしいですがこちらも発芽率は良いように思います。 トマト。 順調に伸びてます。 一番大きいのは倒れそうになっていたので支柱を付けました。 他のもそろそろ付けた方がいいかもしれません。 大根。 ほうれん草、レタスより後に植えてまだ10日も経っていないのですが芽が出てけっこう育ってます。 白菜。

庭の植物(2020.8.23)

庭の植物定期観察。 南天。 前回咲いていた花が終わってまた新しい葉(赤っぽい葉)が出てきてます。 毎日見てるとあまり実感ないですが前回の写真と比べると全体的に一回り大きくなった気がします。 沈丁花。 こちらは雨が多かったからか葉が変色してきているのがたくさんあったのでひどい葉は取り除きました。 新しい芽も出てきているので大丈夫だとは思うんですがある程度変色した葉を取り除いても残った葉が変色しきていてちょっと心配です。 アサガオ。 種もだいぶできてきてますし全体的に枯れ

庭の植物-りんご植え替え-(2020.8.18)

今日はりんごを植え替えてみました。 今年の6月ごろにスーパーで買ったりんごの種から育ったりんごですが、最近あまり調子が良くなさそうだったので植え替えて良い方向になったらいいな、と思いやってみることに。 これが植え替え前。 葉がちょっと変色してます。 ベニカマイルド スプレーを時々かけるようになって症状が進まなくなった気はするんですが生長もしていないように思います。 鉢からそっと出して根をほぐします。 思ったよりしっかり根付いていたようです。 今までより少し大きい鉢に土を

家庭菜園-大根、白菜、ゴボウ、にんじん、ねぎ植え付け-(2020.8.16)

今日は前回に引き続き家庭菜園の植え付けです。 また土をふるいます。 実は4日前くらいにも土ふるいやってたんですが土が多すぎたのと日差しが強すぎて途中で諦めました。 今日はその続きで土をふるい、余っている土を家庭菜園スペースから一旦どかし、ふるった土を戻し畝作りをしました。 これがなかなか時間のかかる作業で朝7時前くらいから始めて途中休憩や朝食、昼食を挟みつつ終わったのは17時とかでした。 できた畝がこんな感じ。 土をふるったのでいつもよりきれいに畝ができている気がします。

職場の植物(2020.8.14)

職場の植物定期観察。 初代ガジュマル。 順調に葉が大きくなっています。 ガジュマル挿し木(1.2018)。 ちょっと場所変えてみました。 こちらも伸びてます。 ガジュマル挿し木(2.2018)(3.2018)。 垂れ下がってる葉も含めてあまり変化無し。 これと上の鉢(1.2018)の場所を入れ替えました。 ガジュマル挿し木(4.2018)。 葉が1枚やたら大きくなってます。 挿し木ガジュマル(5.2018)(6.2018)(7.2018)。 前回出てきていた葉が順調

家の植物(2020.8.11)

家の植物定期観察。 昨日の記事でも書きましたが、今まで水耕栽培していたバジルを庭に植え替えました。 そして水耕栽培の容器も新しい物を使ってバジル水耕栽培新たに始めました。 庭に植え替えた理由としてカビや藻のようなものが土台部分に生えてきたというのもあるので、最近庭の植物や家庭菜園に使っているベニカマイルドスプレー使って予防できたらいいなと思っています。 ガジュマル挿し木(11.2018)(12.2018)。 久々に新しい葉が出てきました。 このガジュマルは一回枯れかけてる

家庭菜園-レタス、ほうれん草植え付け-(2020.8.10)

今日はとうもろこしの残っている実を収穫、土ふるい、レタス、ほうれん草植え付け、水耕栽培バジル植え替え、を行いました。 まずどうもろこし。 残っているものを全部収穫してみたんですが、この前収穫したものの方が食べられる部分多かったです。 今日収穫したものからは10粒あるかないかくらいしか実が取れませんでした。 やはり受粉が上手くいってなかったのかな、と思います。 次に土ふるい。 もともとにんじんやゴボウを植えていたあたりを中心に土をふるって葉や根、大きな石などを取り除きました

猫草水耕栽培

猫を飼い始めたので猫草を栽培してみました。 ちょうど水耕栽培用の容器も余っていたので水耕でやってみることに。 種はこれを買ってみました。 今まで深く考えてませんでしたがエン麦という植物なんですね。 水耕栽培のやり方はネットでいろいろ調べてやってみました。 まずは種を一晩水に付けておきます。 この段階では別にこの容器を使う必要はないですが上部分をザルのようにして使えるので便利です。 で、一晩付けた種を水から上げて水耕栽培開始です。(2020.7.31) 水はぎりぎり種が浸

庭の植物(2020.8.8)

庭の植物定期観察。 南天。 少し花が咲きました。 前回新しく白くて丸いのが出てきたと書いていましたが蕾だっだようです。 あとは赤っぽかった葉もあったのが全体的に緑になってきました。 沈丁花。 こちらは変化無し。 アサガオ。 花がだいぶ終わって種ができてきてます。 去年は種をほぼ放置してて今年庭のいたるところからアサガオが出てきて困ったので今年はなるべく回収しようと思ってます。 りんご。 前回とあまり変わってません。 葉がちょっと変色しててちょっと心配です。 とりあえず

コウモリラン流木取り付け(2020.8.7)

最近奥さんがコウモリランを買いました。 流木に取り付けて壁掛けにする、ということでその作業の観察。 まずは流木に壁掛け用の紐を通す穴とコウモリラン固定用のテグスを通す穴を開けます。 ちなみにこの流木は河原に行った時に拾いました。 次に土代わりになる水苔を水に浸します。 コウモリランの根に付いた土をほぐします。 コウモリランと水苔を流木にいい感じに置いてテグスで固定します。 これがなかなか難しそうでした。 しばらく試行錯誤してなんとか固定。 固定できたら流木ごと水につ

家庭菜園-とうもろこし収穫、玉ねぎ、キャベツ植え付け(2020.8.5)

昨日の続きみたいな感じになりますが、とうもろこしを1本収穫してみました。 あとはじゃがいもを育てていた後のスペースに玉ねぎとキャベツを植えました。 収穫したとうもろこしはこれ。 大きさは小さいのですがヒゲが茶色くなっているので収穫することに。 他にもヒゲが白くて同じくらいの大きさのが何個か残ってます。 もぎって皮をむいてみると数は少ないですが思ったよりちゃんと実が付いてました。(虫もいましたが食い荒らされてる、という感じでもなかったです) ということで洗って蒸して食べら