naka(メンタルトレーナー)

naka(メンタルトレーナー)

最近の記事

  • 固定された記事

メンタルトレーニングって何?

 今回はいつもの内容とは変えて、メンタルトレーナー、メンタルトレーニングとは何かを語ろうかと思います。  日本にはメンタルトレーナーとして活動されている人はそれほど多くはないと思います。  なので、どんな仕事なのかも正直わからないかもしれないので、そこはこの記事で理解していただけると嬉しいです。また、興味を持っていただけると両手を挙げます。笑  また、メンタルトレーナーという仕事について定められた規則というのはないので、あくまで僕個人としての意見も入っています。ご理解い

    • 【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋⑦集中ってまず何?集中力を大解剖します!!

      当たり前のように使われる言葉である 「集中」 小さい頃から「集中しろ」と言われる経験は誰しもあると思います。 しかし、集中というのは言葉では当たり前でも実際にはあまり掴みにくいものだと思います。 そこで、今回は集中ってなんなのか。そしてコントロールできるものなのかについてお話しして行こうと思います。 集中力とは集中力とは何か。 辞書ではこのように表現されています。 ある物事に気持ちや注意を集中させる能力。 まぁ、そんな感じでしょう。 説明に集中が入ってるので、集

      • 【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋⑥家で仕事は集中できない!?最強在宅ワークの注意点(APAを基に)

        在宅ワークに向き合う緊急事態宣言が延長なるか?という話が上がってる中、今後の社会構造としては、オンラインがベースになるということが日々取り上げられています。機知に富む会話が増える一方で、やり方は個人次第というのも現状。 結局は個人の能力次第みたいなことになり、能力主義がますます露骨になるのではとも思います。 ここの意識の違いが顕著になるのは、「在宅ワーク」ではないでしょうか。 会社に行かないと気持ちが乗らない。気持ちにはスイッチがありますし、これは当然のことと思います。それ

        • 【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋⑤アメリカ心理学会が提唱する不安ストレス対処法を踏まえてメントレ〜オススメストレス発散方法編〜

          前回の内容に引き続き、不安ストレス対処法についてやっていきます。 前回は本当はあまりお勧めできないストレス発散方法がありますよーってことで、結構やりがちなストレス発散方法の落とし穴的なことをまとめて終わりました。 今回は、そしたらどう言うストレス発散方法が正しいの?お勧めできるの?ってことについてやっていこうと思います。 ストレス発散の概念実際問題ですが、その人が満足できるストレス発散ができているなら、紛れもない正解ではあると思います。ただ、見落としがちなのが、 一番

        • 固定された記事

        メンタルトレーニングって何?

        • 【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋⑦集中ってまず何?集中力を大解剖します!!

        • 【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋⑥家で仕事は集中できない!?最強在宅ワークの注意点(APAを基に)

        • 【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋⑤アメリカ心理学会が提唱する不安ストレス対処法を踏まえてメントレ〜オススメストレス発散方法編〜

          【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋④アメリカ心理学会が提唱する不安ストレス対処法を踏まえてメントレ〜本当はお勧めできないストレス発散方法編〜

          アメリカの心理学会のサイトから、とてもためになる記事を発見したので、紹介しようかと思います。 不安によるストレスの扱い方についてです。 まず、調査結果によると、 ・33%以上の人が予想外の出費をストレスに感じている。 ・30%ほどの人が経済の不安を感じてストレスとなっている。 ・約7割の人が将来への不安感からストレスを感じている。 つまり、お金と将来についての不安が強く、ストレスを感じやすい ってことですね。 確かに、お金がないと生活できるか不安になります。特に、経営

          【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋④アメリカ心理学会が提唱する不安ストレス対処法を踏まえてメントレ〜本当はお勧めできないストレス発散方法編〜

          「人生の最大な節目に、個人がプレッシャーを感じて成長より停滞の道を選べば、社会全体の損失となる」

          今日はちょっと路線を変えて。 とりあえず、この表題をポンと出してみました。 これは発達心理学者エリク・エリクソンの言葉です。 エリクソンといえば、アイデンティティという概念を提唱した事で有名です。ひとまず、エリクソンの提唱した概念を整理してみます。 知っている人は飛ばしていいです! ・ライフサイクル理論  生を受けてから死に至るまでの流れや各段階での発達課題と心理社会的危機を整理したもの。 【各段階】  【発達課題】 → 【心理社会的危機】 1乳児期

          「人生の最大な節目に、個人がプレッシャーを感じて成長より停滞の道を選べば、社会全体の損失となる」

          【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋③小手先の小さいテクニックに逃げるな!自分ととことん向き合う「実践編」

          序論前回の続きの話になります。今回は実践編。 みていなかった方は前回の記事から読み進めて頂けるとありがたいです。 これまでは、どんだけ小手先のテクニックを知識として手に入れたところで土台となる身体の調整ができていなければ意味ないんじゃないですか?というような話をしていました。   健康管理をする上で、食事・睡眠・運動は生活の全てを司っていると言っても過言ではありません。そこを疎かにしていては何してても本末転倒。厳しい言葉で言うと、「全部無駄」ってことですな。 その3つをし

          【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋③小手先の小さいテクニックに逃げるな!自分ととことん向き合う「実践編」

          【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋②小手先の小さいテクニックに逃げるな!自分ととことん向き合う「入門編」

          題名通りということですが、まずはこちらの記事について。 2001年と少し古い論文ではありますが、生活習慣病の代表格、糖尿病とうつ病などの精神疾患の関係性についてメタ分析したものです。 結果として、糖尿病患者の11% が大うつ病性障害,その他のうつ症状を呈するものが 31% 存在していたことがわかったそうです。ざっくりいうと、 「生活が乱れていると、心も病むぞ」 ということです。 当たり前のように聞こえますし、軽い気持ちでこんな話もすることはありますが、紛れもない事実と

          【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋②小手先の小さいテクニックに逃げるな!自分ととことん向き合う「入門編」

          【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋①「コロナストレス」をストレスでぶっ倒せ!!

          コロナウイルスによる影響が世界中を牛耳っている中、 メンタルトレーナー としてやれることはたくさんある!! 僕のnoteで誰か一人でも救われればと思い、今だから重要な メンタルトレーナー流コロナ撃退!メンタルの処方箋 を発信していこうと思っております! その第1回目が、 「コロナストレスを『ストレス』でぶっ倒せ!!」 です! では、やっていきましょう!! ストレスがないのはダメ!?2011年、TIMEという記事に掲載されていたのですが、 「ストレスが無いのはストレ

          【期間限定無料公開】コロナ撃退!!メンタルの処方箋①「コロナストレス」をストレスでぶっ倒せ!!

          自分の才能を見つけて、その強みを活かす方法

          最近、ポジティブ心理学をまた勉強し始めました。 ポジティブ心理学の父と言われていて、僕も尊敬する心理学者セリグマン、フローの概念を作ったチクセントミハイは学生の時から学んでいましたが、最近素晴らしい!と思った(今更)学者がいます。 それが、ドナルド・O・クリフトンです。 彼は セリグマンはポジティブ心理学の父とすると、クリフトンはポジティブ心理学の祖父となる、理論を基礎を構築した方です。 彼が残した功績の一つで、今でも受け継がれているのが 「ストレングスファイ

          自分の才能を見つけて、その強みを活かす方法

          自己紹介

          はじめまして。 メンタルトレーナーとして活動しています中里匠吾です。 出身は北海道の長万部町という小さな小さな町で生まれ育ちました。中学校からは札幌で7年生活しました。大学から一人暮らしをしたいという思いと都会への憧れから関東の大学に進学し、夢の東京生活が始まりました。 スポーツ経験としてはスキー、水泳、陸上、野球、オーストラリアンフットボールです。特に野球は10年間高校まで野球漬けの毎日を送り、オーストラリアンフットボールは大学から初めて3年の夏に日本代表としてオ