見出し画像

🌟ストレスマネジメントができる

以前よりはできてる感があるので、まとめておきます。
wishlistに入れています。


心と体はつながっている

(メンタル的にはストレスマネジメントできてる感あるけど、身体的には胃が不調です)

ストレスマネジメント、できてる感あっても体の不調まではどうにもできない。
そう簡単にはストレスと付き合えるようにはならないんだなというのが今の実感です。心と体はつながっているんだなというのが素直な感想。

メタ認知?

転職して働き始めてからずっと感じていることが、自分を冷静に俯瞰して見られるようになったということ。これが私のストレスマネジメントにおいて一番大きかったように思います。
以前なら、辛い、悲しい、辛いという感情に飲み込まれてしまってどうにもならない、自分で立ち上がってそこから抜け出すことが難しいということがありました。
しかし、冷静に客観的に見ている私がいるので、落ち込むし凹みはするけれど、切り離して見られる。だからその辛い感情に溺れてしまうことがありません。

メタ認知?なのかなと思います。

ストレスはケアする必要がある

具体的に転職する前にストレスマネジメントについて本を読んだり話を聴いてもらったりして自分なりに学びました。
それを具体的に活かそうとまでは意識していないけれど、ストレスはあって当たり前のもので、うまく付き合っていくケアしていく必要があるという考え方を身につけることで、ストレスマネジメントができるようになっていったのだと思います。

コーピングリストの実践

また、コーピングリストを積極的に活用することも出来ました。簡単な所では、アイスを食べたり炭酸を飲んだり。ゆったりお風呂につかったり。

ケアできていないストレス

人間関係のストレスはまったくノータッチだったことに気づきました。どこの職場にも合わない人はいる。人を変えることは出来ないと考えていました。だから、この人と関わるのしんどいなと思っていても仕方ないと考えて、そこにかかっているストレスについては一切スルーしていました。

しかし、退職についての面談で、人間関係はどうだったかということを聞かれて答える中で、私は思っていたよりも人間関係でストレスを感じていたことに気づきました。

あっても仕方ないからと放置していた=ケアしていないことで、良くない影響があったと感じます。

現在のストレス水位

これは、ストレスに水位があったら、どの位まで上がってきてる?という問いかけをすることで自分のストレスを客観的に考えてみる方法です。
私は、この方法を知ってからときどき考えて見るようにしています。

今の水位は、胸の下あたりです。これ、転職してから定期的に考えているけれど、どんどん水位が上がってきています。
ちなみに、危険水位は膝上です。膝上まで上がってきてるなと感じたら、何らかのストレスケアが必要です。まとまった休みをとる、異動するなど。

仕事を辞める決断をする位なので、ストレス水位が高くても仕方ないのかもしれません。逆に胸の下あたりの段階で離れる決断をできたのは私のストレスケアとしては1つの救いと言えそうです。

前回の離職時はどうだったのかと考えたことがあって、水位は首のあたりでつま先立ちして息を何とかしているようなイメージでした。

心身ともに健やかに過ごすためには、ストレスマネジメントが必要だしうまくストレスと付き合っていける引き出しをたくさん持ちたいです。

▼私の2024年のwishlistはこちらです


よろしければ、サポートお願いします。頂いたサポートは、おいしい紅茶で自分を癒すことに使います。